高山植物の予習&復習をしよう@六甲高山植物園
バーチャル駅長をさせていただくようになって毎月のように通っていた六甲高山植物園。
青いケシが咲いてるのが気になっていて、そろそろコマクサも見頃ということでやっと行ってきました。
スタートは阪急六甲駅。まずは六甲ケーブル下駅まで約30分。さらに少し舗装路をいくとトレイルの入口があります。ちょっと階段多めのトレイルを進むと途中に展望台があったり油コブシには三角点も。
1時間ぐらいで六甲山上駅に出ました。ここからヴォーリズ六甲山荘、六甲オルゴールミュージアムを経て、六甲高山植物園まで約30分の計2時間でした。(注:走る友達と一緒に行ったので普通のハイカーさんに比べるとペースはかなり速めです)
西入口から入るとまずはコレ(笑)
園内さらっと見て、すでにお腹減ってたので先にエーデルワイスでランチ定番のやまみつカレーいただきました。
六甲高山植物園では植物園のスタッフさんによる花のガイド(無料、約30分)が11時と14時の2回開催されています。ランチで時間調整して14時のガイドに参加しました。
まずは1週間前から咲き出したというギンリョウソウ。毎年見られるわけではなく、場所も変わるそう。
看板を立ててくださってるので、見つけてくださいね。
こんなところに!のアリマウマノスズクサ。
黒いジャコウアゲハはこれにしか卵を産まないそうです。有馬の名前の通り裏六甲に自生しているそう。
ただいまニッコウキスゲが満開です~
六甲山でよく見かけるコアジサイ。ガク部分がない分、香りで虫を引き寄せるのだそうで本当にいい匂いがしました。
青いケシもまだまだ綺麗。ガイド聞いて初めて知りましたが青いケシにも3種類あるそうです。
実は来年、ネパールに行く予定があるので現地で見られたらいいなぁと思っています。
そして六甲高山植物園のマークにもなっている高山植物の女王、コマクサ。こんな低山で見られるのは本当に凄いことだと思います。
今日のガイドはここまで。いろんな小ネタが聞けるのでガイドツアーは本当にオススメです
エーデルワイスもそろそろ咲き始めてました。
去年、八経ヶ岳までいったものの少し時期が早くて見られなかったオオバオオヤマレンゲ。ここで本物が見られるのは嬉しい~
六甲高山植物園は標高が900m弱、実際に高山で見られる時期よりも少し早めに咲きます。ということはここで予習したものを少し後に実際に高山で見ることが出来るのです。先に六甲高山植物園で花や葉っぱの特徴を把握できているので山で見つける時にとっても役に立つのです。
2週間前には白山ジオニックというステージレースの大会のボランティア(スイーパー)で白山の麓の1300mくらいの山に登ってきました。最後尾で選手を見守りながらコースマークを回収するお仕事だったので歩きなのでゆっくり植物を観察することが出来ました。
登山道に出て来ちゃったため倒れていたギンリョウソウ↑。
雨に濡れると透明になるサンカヨウ↓。
イワカガミ↓。
展望台からは白山が綺麗に見えていました。
ちなみに熊さんもいるので熊鈴と熊スプレーは必須です
そして先週は群馬県の平標山1958mへ(本当は百名山の谷川岳に行く予定が初心者もいたので残雪のため変更)。
またまたイワカガミ↑、そしてシャクナゲ↓。
オウレンもまだ咲いてました。
こうやって六甲高山植物園で予習した植物を、実際の山行で見つけられると本当に嬉しいです
六甲高山植物園ではごく最近、悲しい事件があったようですが、たった900mほどの低山で貴重な高山植物が見られることは本当に凄いことなので、マナーを守って皆さんで楽しく予習&復習出来ることを願っています。
(6月は山行のため参加出来ませんでしたが、OGヤスコさんを継いで沖先生のぶらぶらガイドにも参加しようと思っています)
六甲高山植物園(ホームページ)
営業時間 10:00~17:00
入園料 大人 620円/ 小人(4歳~小学生) 310円
神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150
阪急六甲駅から市バスで六甲ケーブル下駅、六甲ケーブルで六甲山上駅、六甲山上バスで高山植物園へ
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(2)
ヤスコ2019年6月12日 07:57
わぁ、名前が出てる!油断できないなぁ。
バーチャル駅長界に根っこを深く生やして行かなければ。笑
沖先生が「あにーさんだったら走ってるんちがう?」とか「あにーさんだったら…、あにーさん、あにーさん」言うてはるから、また是非会いに行ってください〜。私が多分仕事の都合で後半からは行けなくなるかな…。悲しい…。藍染の申込もしないといけませんね!六甲山が満員だったら大学においでっておっしゃってました。でもあの場所でできるからいいんですやん!と言い返しました。笑
ブログ記事・コメントに関するご注意
- ブログの記事・コメントの内容は、全てそれぞれの執筆・投稿時点のものです。時間の経過とともに掲載情報と実際に不整合が発生している場合もございますのでご注意下さい。詳しくは「ブログdeバーチャル駅長利用規約」をご覧下さい。
- 公開承認制の為、コメントをいただいても承認までページには表示されません。
- 公開承認はリアルタイムに行っているわけではございませんので、半日や1日、もしくはそれ以上のお時間をいただく場合があります。ご了承ください。
- 入力いただいたお名前、ウェブサイト、コメントは全てページ上に公開されます。公開されたくない個人情報は入力されないようにお願いいたします。
- 初めてコメントをされる方は「ブログdeバーチャル駅長利用規約」を必ずご覧下さい。
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。
あにー2019年6月17日 10:24
こっそり書いといたのに(笑)
沖先生といえばヤスコさん!ですからね。なるべく第二土曜は空けるようにしよう!とスケジュール帳に予定全部入れてあります。
夏の藍染め、楽しみにしてます〜
あわよくば息子のデイサービスにも出張を依頼しようかと企んでいます^ - ^