フライングタイガーからXmasプレゼント
クリスマスがそろそろ近づいてきてクリスマスプレゼントやディスプレイ・またホームパーティーなどいろいろ楽しみが増えてきましたね。
ブログも少しづつ本来ならお話しさせて頂きたいのですがクリスマスネタがまだあるので毎日最近出していますが飽きずにお付き合い下さいませ(笑)(^O^)/。
今週初めに親友からオーダーを受けたカバンを渡しに京都・河原町へ。お天気ぽかぽかの日で鴨川沿いをたっぷり散策して(※ここでもネタは仕込んできました(笑)また後日に。じ、時間がない(笑))戻って来た帰りにこちらのフライングタイガーに寄りました。
Flying Tiger Copenhagen(フライング タイガー コペンハーゲン)」
フライングタイガーコペンハーゲン (Flying Tiger Copenhagen)とは、デンマークのゼブラ (ZEBRA A/S) が運営するチェーンストアである。各国で店名が異なっていたが、2016年6月、全世界で「Flying Tiger Copenhagen(フライング タイガー コペンハーゲン)」名称に統一されたそうです。京都には2014年11月、BAL ANNEXに路面店がオープンして3周年を迎えます。
クリスマスシーズンなので外から見てももう店内がキラキラポップに煌めいている様子がすぐにわかりますよ。
店内入口すぐに顔出しスタンドが設置されています。そして必ず妄想が始まりバーチャル駅長ならぬ、バーチャル駅長&阪急電車のコラボ
みなさん、妄想なら恥ずかしくないですよ~!いや、何が恥ずかしいねんという方!!もちろんバンバン店内でがっつり顔出して撮影しまくっちゃってくださいね!!
はい!!もちろん、楽しく撮影された方にはスペシャルなプレゼントが用意されていますよ!!
フォトスタンドでクリスマスを楽しんじゃいましょ!
ハッシュタグをつけて投稿すれば先着100名にプチギフトゲットのチャンス!
#フライングタイガークリスマス
手順
①フォトパネルを使って写真を撮影!
②ハッシュタグ「#フライングタイガークリスマス」をつけて、SNSに写真投稿してください。
③投稿した画面をレジでスタッフにお見せください。
④その場でプチギフトをGET!
※景品はなくなり次第終了となります。
※こちらの撮影は12月20日(水)です。ご参考までに
店内に一階にはクリスマス用のギフトであふれていますよ(#^.^#)
みなさんすっごい笑顔で店内も楽しい会話が飛び交っていましたよ!。
そりゃ~~、サンタさんもツリーくんも
腰を振って踊っちゃうよね~~(笑)
店内一階奥の二階へつながる下にの撮影スポットの場所が設けられていますよ!!ここにはいろいろ手に持てるPOPや仮想グッズもそろっていますよ。バンバンインスタ映えするこの場所でいろんなSNSにもあげて楽しんでもよし
階段を上がって行く壁面には気持ちが本当に笑顔になる絵がいっぱいいっぱいです。
なんだか創作意欲が高まってきて・・・
出逢えたのは
でっかいお鼻のぬりかべさん~(笑)
いやいや、実物を目の前には大爆笑!!一人でなければ鼻の穴に絶対手を突っ込んだ写真を撮りたかった~~あは!
一階に戻ってきてわたしが良く購入する画材セットのコーナーに来ました。
本格的に描くとなると画材にこだわって購入していますが、普段ちょっと手軽に描くなら十分満足できる内容です。
こちらは水彩画用のブロックタイプの画用紙です。
ではここで、AKKOによる豆知識
これにも意味がありまして、水彩画の場合どうしても水を多く含ませて画用紙に描くので一枚のままだと紙がぼわぼわになってしまうのです。そして紙全体に滲ませる技法をつかう場合は完全に乾かすのも丸一日置くことをお勧めします。
そして絵が完成したところで、カッターをブロックに差し込み取り外せる仕組みとなります。ぜひご参考に(^^♪
購入していれて下さった袋もなんとも愛嬌があるデザインです。さすがはデザイン大国!!すばらしい!!
そして。。。
帰宅後、こちらのフライングタイガーのホームページも検索してみました。
クリスマスシーズンなので特にいろんなお料理の提案や
料理のレシピやモノづくりのテンプレートなどダウンロードできるようになっています。ぜひこちらからクリックして活用してください。
そして。。。
プリントしてみました。
ホームページはこちらから ➡
フライングタイガーコペンハーゲン・京都河原町ストア
阪急電車京都線・京都河原町駅下車徒歩約7分
〒604-8031 京都府京都市中京区河原町通三条下がる大黒町59-4
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。