新年の幕開けの前に八坂さんへ
みなさん
明けましておめでとうございます。
2018年元旦です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。(*^▽^*)
さてさて。。。
沿線外のお話しを少しだけ。
わたくし、30日に名古屋で私が生涯ずっと応援し続けると、決意を新たにできる最愛の人に逢ってきました。
B'z の名古屋ドームLIVE・30周年記念の幕開け
ここで、どんなことも時代は進化して新しい事はどんどん増えてゆくけれど、ずっと自分たちの信念を貫き通し、さらにまだまだ進化すると言い切った稲葉浩志さん。
28日の大阪で声が出なくなり、初めてLIVEを4曲だけで中断しならければならなかった悔しさを30日に吹き飛ばされました。
プロの根性を見せつけられました。
一生忘れられないLIVEをこころのアルバムに焼きつけて・・・
気持ちのお清めを毎年させていただいているこちらへ
毎年の恒例行事
お仕事が大晦日だったので、12月31日の大晦日は
毎年必ず八坂神社、わたしたちはいつも『八坂さん』と呼ばせていただきます。
なぜか・・・
いや、もういつもそう呼んでるのでわかりません。(笑)
今年、バーチャル駅長さんがスタートしてから、何度となくわたしのブログに登場してるくらいもうお庭と言っても過言ではございません。(*^▽^*)
境内のなかには、それはそれは
屋台パラダイスです。
こちらも何度もブログに登場実はしていますが
前田のベビーカステラ
まだ、7時ぐらいだったので並ばずGETでパクパク食べながら
さあ、中へ行きますよ~~!!
ついて来てくださいね~~~~!!!
かなり、かなり並びます!!おもしろ、おかしくここで今年新年を迎えるにあたり
気分が良くなります(笑)
いやいや、ない方は大丈夫です。(^_-)-☆
お心づかいをお忘れなく
なぜなら・・・
大好きで、毎年毎年のコレクションです。
カタカナが似合わないって。(笑)
あと、知恩院に行くまでにからだをしっかり温めてゆきましょう。
昨年、バーチャル駅長さんの役得で、何度となく記事を書かせて頂いた西宮日本酒学校のお酒特集。
ここで、甘酒をおススメします。
ここの甘酒は、毎年を世話になっていますが、すっきりしていて、なおかつショウガの風味が程よい切れ味なのです。
はい、ここは正面でシャッターチャンスです!!
昨年も引かせていただいた、開運干支おみくじ ことしは戌さんですよ!
つぎは、わたしの番です!!こんなにキュートで可愛いワンちゃんの中には
おみくじがこんな風に入っています。
さてさて。。。
わたくしAKKOの結果は・・・と
でましたー
やりました
きました~~~~~~!!!!
大吉さま降臨~
うん、うん30日の
LIVEで神演奏を聞いてきたおかげかな(笑)
次のご紹介はこちら
今年からなのでしょうか。はじめて見ました。
無病息災を願い、その為に今自分がすべきことをねがいに込めて・・・
さいごに
ことしの干支である戌の巨大絵馬の登場です。
皆さんと今年のこり三か月。
ステキな時間を過ごしたいと思っています。
『とにかく笑ってハッピーにすごしましょう。それがイチバン!!』
最後に私の最愛の人にメッセージをもらったので、すてきな言葉をみなさんにお届けできたらとがんばります!!(*^▽^*)
どうぞよろしくお願いいたします。 謹賀新年 バーチャル駅長AKKOより
八坂神社
阪急京都線・京都河原町駅下車 四条大橋をわたり
たのしく、わきあいあいと歩けばすぐ
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(12)
ヤスコ2018年1月 1日 17:09
AKKOちゃーん!あけおめー!
八坂さん、今日寄ったらすんごい人やったからまた今度にしよーと思ってあきらめた。そう、一度は「をけらまいり」に行きたいんです。オケラは生薬でもむくみ取りで大活躍やからね〜。今年の年末は六甲山かをけらまいりか迷うわー。だから始まったとこやっちゅーねん!やね!
AKKO2018年1月 1日 21:59
いっちゃんさん(*^▽^*)!!あけましておめでとうございます。本年、残り3か月どうぞよろしくお願いいたします。いつも嬉しいです。八坂さん、いかかでしたか!!!みくじは引かれたでしょうか。ぜひ、来年の参考に、、、(^O^)/少しでも、行った気分や、ブログを通して楽しかったとなってもらえたらうれしいです。一月・二月季節のイベントなど行っていただきたい内容楽しみにしてくださいね!!
いっちゃん2018年1月 1日 15:20
AKKOさん!
明けましておめでとうございます!!
今年もどうぞよろしくお願い致します
(*^-^*)ゞ
本当に!今年は、健康に気をつけつつ、笑顔で一年をすごしましょうね!
さてさて、私も毎年八坂さんに初詣に行きます。そして、今まさに。向かっている最中(*^^*)です。
ブログをよんで、今年は大晦日の八坂さんも、良いなあ。と。
又、一つ楽しみが増えました!
今年もAKKOさんの“季節の道しるべブログ”、心待にしておりますね!
AKKO2018年1月 1日 14:39
コトリスさん!こちらこそあけましておめでとうございます。(*^▽^*)いつも大みそかまでと、二日から仕事だったから八坂さんはお庭散歩です(笑)。やっぱり外人さんが多いよ!あと少し、みんなで一緒の最後までお互いのペースでがんばろうね!!
コトリス2018年1月 1日 13:56
AKKOさん、あけましておめでとうございます。
初詣はもちろん、大晦日に感謝しに行くのも大切ですね。
まだ暗いうちに更新していてエラい!
犬のおみくじというと、何十年かぶりに行った祇園祭の犬みくじを思い出します。
残り3ヶ月の駅長生活を楽しみましょうね。
今年もよろしくお願いします。
AKKO2018年1月 1日 14:35
おっ!!マッキーさん!じゃあ、お参りした後の奥のこの写真のところめざして!戌みくじも可愛いいからぜひ!!ブログアップ待ってる!(*^▽^*)
マッキー2018年1月 1日 13:11
甘酒!八坂さん、3日に行く予定なので呑むべ!
AKKO2018年1月 1日 12:04
あは、天満切子だった。なんせ眠気眼のまなこのブログ打ちながらだったから(笑)。私も今パソコンで調べたらことりっぷに載っているこちらの女性がテレビに出ておられました。体験したいな~~~。カッコいいよね~~~。いや、もちろんこんなすっばらしくは無理だけど(笑)(*^▽^*)
ありこ2018年1月 1日 10:16
大阪切子、初耳!
検索しました。縞模様が粋ですね。あぁ〜。こんなグラスで日本酒が飲めたら〜。
大阪は錫のイメージだったので、ガラスもあるって!しかもカッコいい!教えていただきありがとうございます!!
AKKO2018年1月 1日 09:46
ありこさん、あけましておめでとうございます。嬉しいお言葉ありがとうございます。。わたしこそ、夜にありこさんのブログを拝見して、BARやチョイ飲みのバーチャルのみしています(笑)(*^▽^*) 昨日明け方まで、ブログを書いてたら、大阪切子切子のことを明け方番組でしていました。お酒を飲んだけが、グラスも持った時に感動を味わるグラスだそうです。ありこさんなら知っているかと思って(#^.^#)。大阪切子を扱われているお店にぜひバーチャルでなく行って見たいです。
ありこ2018年1月 1日 09:05
AKKOさん
今年もよろしくお願いします。
AKKOさんのレポートは、自分も行っている気分になって、楽しく読ませていただいています。数年後の記憶は、八坂さんに行ったことになっていると思います。わんちゃんおみくじ、手に置いた感覚が残ってますもん。
AKKO2018年1月 1日 22:07
ヤスコちゃん!!あけおめ!楽しい事の幕開けだよ~~~!!戌年バンザイ\(^o^)/!!なかなか、クルクルは回さんねんけど、毎年恒例だから!!炎を見るとなんか浄化された気分になるんだよね。六甲山は日の出とかステキかも(^_-)-☆ 昨日明け方5時までブログ書いてたけど、ありこさんにもメールしたけど、天満切子が気になる!!