京都市動物園はアートの宝庫だっ(^O^)/
今週は京都市動物園のおはなしを少しずつさせて頂いています(*^▽^*)。最終の第三弾。
このところほんと~~に寒い日が続くので、こんな季節はお出かけもバーチャルでも良いのでは(≧▽≦)
本日のおはなしは、第一弾は動物園の中のアートです。
前回キリンのメイちゃんをご紹介させていただきましたが、オブジェです。
あっ、動物のメイちゃんはこちらです。メイちゃんの載っている記事はこちら➡メイちゃんもびっくり( ゚Д゚)のあれってなんなん!!です。
みなさん、写真を拡大して読んで下さいね。
実は、このオブジェも見た後でキリンのメイちゃんとあったのですが、夕暮れ時で眩しかった時に目の前に突然現れたので『おおっと~~~!』と、思わずのけぞってしまいました。
そして。。。
看板の文章にもありますが、あんなところにハートマークがあるや~~ん
ぜひ発見してくださいね。
二つ目は園内の真ん中あたりにある時計です!!
ちょうど三時ぐらいに撮影で、この日は飛行機雲✈が一筋すう~と通っていて晴天とコートも脱いで良いぐらいのぽかぽか陽気に恵まれたので何度も空を見上げた記憶があります。(*^▽^*)
しかし。。。
これだけではないのがこの動物園。ぐぐっとアップにアップしてみて!!
動物たちが、1・2・3・4・~~~11・12と、文字盤にいてはるではないですか~!!
さすがは京都市動物園。周りに美術館があるだっけあって、こっています。
どこを見ても、というか園内にこの日は一時間半しか時間がなかったので、ガンバレっ動物園ええとこ探しもスタンプラリーもしつつ、あっちゃこっちゃのわたしです。
お昼を食べる時間がなかったのでとりあえず、なにか飲み物と。。。
またまた!三つ目です。
自動販売機にまで、こんなアートなかわいいイラストが描かれています。
園内にはいくつかありましたので、ぜひご利用下さいね。
園内にはたくさんの木々が植えられていて、自然豊かなのですがそこにも遊び心が。。。
四つ目、ゾウさんカットの植木を発見(*^▽^*)
この日は、よお~くみてみると、お鼻に耳、身体全体までほんとうにそっくりゾウさんにカットされていますよ!!ここから、さらに歩いていき歩いていると!!!!
第二弾 リアルアートです!!
なにが?ですよね。
ええっ!!!
実は、このシルエット。
わたしが見た高さからはこうです。乗ってるし、なんで!!
全景をあとでこの写真の順番でみたら、そらどんなけびっくり( ゚Д゚)したか!!っ
この動物の正体はこちら
シルエットで答えは分かったかな
こたえはヤギさんでした~(≧▽≦)
。とっても人懐っこくキュートで、めえ~~~と鍵をかじかじしてました。
ゆっくり堪能したあとには、がっつり食べに行くところも併設されていますが、プチカフェもあります。
わたしは閉園ギリギリ10分滑り込み
やっと夕方にお昼を頂きました。
さて、いかがでしたでしょうか。
のんびりバーチャル動物園アートを楽しんで頂けたでしょうか。
三回にわけて記事をかいてみましたがぜひブログでバーチャル入園もよし。
リアル入園もよし。
ぜひ遊びにいらしてくださいね。(^_-)-☆
前回の記事はこちら➡京都市動物園にてスタンプラリーはいかが(*^▽^*)②
京都市動物園
〒606-8333 京都市左京区岡崎法勝寺町 岡崎公園内
電話:075-771-0210
FAX:075-752-1974
ホームページはこちら➡
こちらも最後のおまけ福井県鯖江でのサンドーム福井の風景です。こちらのドームにて今回B'z のLIVEが2日間開催されました。関西では、今回なんと最終公演場所と2月にあります。
本日朝起きた時にも、雪が積もっていましたね。
福井の先週は雪解けの田んぼの水たまりに夕焼けが差し込み本当に要塞のようなドームが幻想的でステキな景色でした。電車の沿線は違いますが、電車のステキな旅ができました。
きっと・・・
阪急沿線に旅行にこられて、ブログを見られた方、福井県出身の方には大好きな光景ではないでしょうか。ヾ(≧▽≦)ノ
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(6)
はちこ2018年1月27日 08:11
京都市動物園、こぉんなにかわいい所だったのですね❗️知らなかったですヨ。周りは美術館や平安神宮やら美味しいおうどんやカフェさん…などなどで見どころ満載地域ですのでなかなか足が向きにくかったのですが…これはぜひぜひにデビュー致したいと思いました❗️
かわいすぎる園内です〜〜
でも…もう少し暖かくなってからで(^^)
AKKO2018年1月26日 11:13
かうるさんヾ(≧▽≦)ノでしょ~~~!!もう、リニューアルオープンしてこんなにたのしい場所になってるなんて。時計も動物園のど真ん中だよ。ここから蹴上インクラインも美術館も近いしね。参考にしてもらえたらと思いまーす!!(^o^)丿
かうる2018年1月26日 07:37
時計可愛い〜!!動物園良いよねぇ。癒されるよねぇ。ここの動物園にはまだ行ったことがないから、今度行くときはあっこちゃんのレポ参考にしまーす♪
AKKO2018年1月25日 23:43
ありこさん(*^▽^*)♬♫ 動物園の記事を書かれたときに私も京都市動物園に行きたいなあと、きっかけにもなってたんですよ。キリンはかわいいですよね、オブジェも(笑)(≧▽≦)。雑学も教えてもらえて、勉強になりました。春にまた行きたいしゆっくりメイちゃんとお話しします!!
ありこ2018年1月25日 22:58
キリンのメイちゃんのかかとが曲がっているポーズが素敵です!キリンは、ヒザに見えるところが「かかと」と上野動物園のガイドツアーで教えてもらいました。
AKKO2018年1月27日 20:54
はちこさん!!そうなんです。春は、動物園のあと蹴上げのインクラインの桜や疏水・美術館・平安神宮と桜咲くころ本当にお勧めですのでぜひ!!動物園のかわいい子たちとたわむれたあともお楽しみ満載コースです(^o^)丿