カルチャーの秋
梅田阪急ビルオフィスタワー17階のNHK文化センターの梅田教室へ、NHKカルチャーの講演会を聞きに行ってきました!
「もっと知りたいフィギュアスケート 男子シングルの世界を振り返る」というテーマで、ライターの長谷川仁美さんが講師としてたくさんの興味深いお話をしてくださいました。
平昌五輪が開催される今季、長野五輪以降の約20年のフィギュアスケート男子シングルの歴史を振り返るという講座です。
ヤグディンとプルシェンコが死闘を繰り広げて迎えたソルトレイク、
採点方式が変わり、旧採点と新採点の狭間のにおいを残しつつ迎えたトリノ、
4回転不遇の時代、跳ぶ跳ばないの戦略が話題となったバンクーバー、
採点方式が変わって再び4回転が跳ばれるようになり、羽生結弦が金メダルを獲得したソチ、
そして多種類多数回が跳ばれる真・4回転時代になって迎える、平昌へ......
大変、有意義なお話を聞くことができました!
今日の私は講演会への参加でしたが、いろいろな講座がありますね。
案内がたくさん。
講師の先生の作品がずらりと展示されていて、興味を引かれます。
かわいい!きれい!こんなの作れるようになったらすてきだなぁ。
コーヒーサーバーの横に貼ってあったタリーズコーヒーのコーヒー講座。これは楽しそうですね!
ウェブサイトにはたくさん情報があります。
申し込みも簡単でしたので、ぜひとも興味がある講座をのぞいてみてはいかがでしょうか?
NHK文化センター 梅田教室
阪急「梅田」駅より徒歩2分
住所:大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビルオフィスタワー17階
web:NHKカルチャー
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(4)
ありこ2017年10月10日 06:49
まさしくここは、わたくしがタンバリンを習っているところ!
いつも、レッスンが始まる前に阪急百貨店でお弁当を買って、歓談エリアで窓際に座って食べています。
「ええっ?!こんな講座も?」というようなものもあって、案内チラシを見るだけでも楽しいですよね。
Alice2017年10月11日 08:42
>AKKOさん
夏に、京都校のフィギュアスケートの講演会にも行きましたー!(笑)
水彩画すてきですね。趣味を満喫するってとっても楽しいですよね!
AKKO 2017年10月10日 00:26
わたしも京都校の、野村重存先生の水彩画の講座に毎月一回行ってますよ\\\\(//∇//)\\\\ 大人の習い事 楽しみの一つです(≧∇≦)
Alice2017年10月11日 08:48
>ありこさん
なんと!ありこさんがタンバリンを習っていらっしゃるのはここだったのですね!ホームにお邪魔してきました。
阪急百貨店のお弁当、いいですね。レッスン前のお楽しみですね!
掲示板や案内チラシを見て、興味を引かれるものがたくさんありました。また行きたいです!