幻の名店「スパイス飯店」のタイカレーが期間限定で復活!
8/29(水)~9/4(火)の一週間、阪急うめだ本店9階の催場で「カレーとカレーのためのうつわ展」が開催されています。
その中でも今回の私のお目当てはスパイス飯店のタイカレー
開店と同時とまではいきませんが、初日の午前中の早めの時間に行ってきました。この青い屋根?が遠くからでもとても目についてわかりやすいです。
開店して1時間くらいのはずなのにもうすでにほぼ満席です、凄い人気!さっそくカレーをいただきます。
辛さレベル★4つになってますが、辛味というよりはブレンドされたスパイスが活き活きしていてとってもスパイシー。
スパイシーすぎて爽やかさまで感じるのはなぜでしょう?中の具材はピーマンとナスと、そして一番特徴的なのがタケノコ。
相席してた隣の女性2人組もずーっと美味しい美味しいって連発してたけど、本当に美味しい。
そして食べ終わったあとだけど、もう一回食べたい!そんなカレーでした。
食べ終わって帰るころにはちょうどお昼時で少し行列が出来ていましたが、カレーなので回転が早そうな気はします。
このたびの復活に際して、グッズも販売されています。
亡き店主こだわりの信楽焼のカレー皿は限定100枚!
ほかトートバッグやTシャツ(綿100%)も。
(Tシャツ、ポリ100%だったら走るときに着れるから買ったのなぁw)
お店にあったお人形や、店主のバイクも、当時のままに持ってきてありました。
スパイス飯店、閉店から復活までのエピソードは詳しくは→こちら
経緯を読んでから召し上がると、このスパイシーさがさらに一層旨味に変わることと思います。
このたびの復活、とても楽しみにしていたのは、実はこの亡き店主の奥様が大学のクラブの時の後輩だったのです。
いつものラン&ランチで出かけていた先のレストランでばったりうん十年ぶりに再会。
その時にSNSをつないで、この件を知りました。
「スパイス飯店」復活プロジェクトチームの皆さんは、元常連さんやお母さんと奥様。
食のプロではありません。
そんな4人が亡き店主の味を復活させるべく頑張って、その味を作り上げただけでなく、このイベントで毎日500食を1週間ずっと安定して提供するという大仕事にチャレンジしています。
本当に大変だとは思いますが、身体に気をつけて最後まで皆さんで楽しく走り抜けられることを祈っています。
カレーとカレーのためのうつわ展、
スパイス飯店の他にも遠くから名店が出店してきています。
カレーパンもいろんなお店が揃っていて、あとレトルトカレーの種類もものすごかったです。
もう1軒目でお腹いっぱいでそれ以上は無理だったのですが、札幌の奥芝商店のスープカレーも食べたかった、、、
ということで、この1週間のうちにもう一回ぐらい行きたいなぁと企んでいます。
カレーとカレーのためのうつわ展
ホームページ
8/29(水)~9/4(火) (最終日は18時終了)
阪急うめだ本店 9階催場
阪急大阪梅田駅から徒歩すぐ
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。