バラ見て、バラ呑み①
武庫之荘駅から南へ徒歩10分弱。駅設置のスタンプにもなっているバラで有名な大井戸公園。
公園内には、バラ園(北東、南西の二箇所)のほか、子どもたちに人気の大きなすべり台や遊具、そのうえ古墳まであります。
北東側のバラは、迫力ものが多い印象。色をたくさん見たので、ベンチに座り、緑を見て、目休憩。
目の前が木なので、ぼーーーとしていても、写真を撮っていても不振がられません。こちらは大井戸古墳。クワガタムシっぽくなってしまいました。
南西側は、可憐なバラが多い印象。
トゲが刺さっていも良いから、うずもれたいと思いました。先に咲いたお姉さんとつぼみの妹たち。
この後、行ったお店で思いがけなくばら酒をいただきました。続きは「バラ見て、バラ呑み②」で。
・公園名:大井戸公園
・入園料:無料
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(4)
AKKO2017年5月20日 20:45
ありこさん( ´ ▽ ` )ノステキステキバラ祭りバンザイ\\\\(//∇//)\\\\ スタンプぽんもヤッター ブログがバラの香りと美しいさでいっぱい溢れてうれしいですよね! さぞかし、次の美酒はサイコーだったに間違いないですね( ´ ▽ ` )ノ
ありこ2017年5月20日 23:04
コトリスさん、こんにちは!はい、そうです。秋田ご出身です。母娘でされています。バラのお酒は本当に良い香りでした。美容にも良いらしいですよ。
コトリス2017年5月20日 20:09
ありこさんこんにちは。武庫之荘のバラとアーチスタンプ、押してみたくなります! そして秋田料理が楽しめるお店、良いですね。店主は秋田の方でしょうか? 私は東北弁が好きなので気になります。バラの香りのするばら酒も飲んでみたいです。
ありこ2017年5月20日 23:20
AKKOさん、こんにちは!はい、バラ酒、癖になりそうです。
バラの影響なのか、今日はワンピースを着たくなりました。(スカート系は、年に1回着るかどうかですが)