「いなじん」の発音は、「イマジン」と同じではありません。
つい先月、ライブで偶然お隣になった方から教えていただきました。 「いなじん」と呼ばれていることを。。。
「いなじん」とは、阪急伊丹駅から徒歩10分の「猪名野神社」のこと。「いなのじんじゃ」とキーボードで打っても一発変換してもらえませんが、伊丹住民はみんな知っている神社です。
ジョンレノンの「イマジン」と同じ発音と思ったのですが、みつづみ書房さんで、正確には、最初の「い」を強く言うとご教示いただきました。
その 「いなじん」 で本日17日開催された「猪名野神社の市~古本とクラフト&アート・雑貨」
参加店舗は、全部で39。
先日のこぎりブローチを作っていただいた想造工房さんもご出店。(のこぎり写真はこちら→☆☆)
古本ブースは、みつづみ書店(実店舗の様子はこちら→☆☆)の他4店舗出店。
岡山県西粟倉村からは、温泉ゲストハウス あわくら温泉元湯内にある 「元湯書店」さん。 「ちょうど、飛ぶ教室は内輪で話題だったのです。写真撮ってよろしいですか。」と撮らせていただき、「この話好きです!ともだちは海のにおい!」とか「あっ、梅佳代さんの写真集持ってます!」とかと盛り上がりました。小さなお子さま歓迎の温泉ゲストハウスあわくら温泉湯元さんのHPはこちら。→☆☆
ガンガン日が照り付けてきて、日傘をさしても首が痛くなってきたので、アジアン雑貨ショップ roughAsia(ラフエイジア)さんで首に巻くストール購入。
実店舗は、伊丹市東有岡にあり、服や雑貨を取り扱っておられます。(HPはこちら→☆☆)蚊取り線香ホルダー。カラフル。
会場から少し離れたところに、テントが見えます。スタッフの休憩場と思い近寄りませんでした。もう一度、会場をまわり、友人やお店の方と立ち話して、しばらくして戻ってみると、まだ休憩しておられます。気になるので行ってみました。
休憩所ではなく、占いコーナーでした。 「縁結びの女将 玲禾」さんは、相談に来られる方のことを思って、奥まったところにひっそりとおられたのです。(悩んでいる顔なんて見られたくないですもんね。)私がお話を伺っているときに、女性がひとり来られました。惹きつけられて、自然と足が向くのだろうな。と思い、静かに去りました。
猪名野神社の市 次回は、9月17日(日)を予定しているとのこと。
詳しくはこちらをご覧ください。→ ☆☆☆