ブログ記事の
詳細検索
沿線へお出掛け
海の日に海を想う② 神戸港
旧堺燈台の土台部分を見ていたら船も見たくなり、帆船がきている神戸港へ。
今年は、神戸開港150年記念で、年内はイベントもりだくさんです。
ロシアの練習帆船「パラダ」海王丸
ライトアップもありましたが、撮影が難しいです。
右は海王丸、左はみらいへ。日本丸が見たかったのですが、すでに出港していました。
日本の帆船はいつ来るのか?
直近のスケジュールはこちら。→☆☆☆
神戸開港150年記念事業→☆☆☆
神戸開港150年イベントカレンダー→☆☆☆
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(4)
きばちゃん2017年7月17日 21:08
ん?3枚目の左にある建物は蓮?あそこのホテルの夜のバイキングはお勧め。帆船とは関係なく、すみません
ありこ2017年7月17日 23:16
あみまるさま、写真がいつも思ったように撮れず苦手意識は強まる一方のところ、褒めていただいてうれしいです。がんばります!日本で海のない県は、8県あると今知りました。ときどき海情報もアップいたしますね。
あみまる2017年7月17日 17:24
「海の日に海を想う」ってステキなタイトルですね。堺編、神戸港編と興味深く読ませていただきました。あのような灯台が残っているなんて堺の宝ですね。それから、ありこさん、海王丸の写真を上手に撮られましたね!かっこいい〜!
海のない県に住んでいるので、少し海へ行ったような気分になりました。
ありこ2017年7月17日 23:36
きばちゃんさま、こんばんは。そうです。神戸みなと温泉 蓮です。
バイキング形式は、ココロがワサワサして、ちょっと苦手なのですが、蓮さんのHPを見るとゆったりした空間で、灘のお酒もあって、オトナな雰囲気。一度行ってみたいと思いました。貴重な情報ありがとうございます。