初めてのひとり串揚げ大成功! 串揚げの店 Taららん ~稲野~
①2018年1月22日
②2018年5月13日に追記しております。
【2017年9月14日23:59:59公開】
会社からの帰り、オットから「ゴハンいりません。」のメッセージを見たとたん、「串揚げ」が食べたくなりました。
自分勝手な印象ですが、「串かつ」と違い「串揚げ」のお店はカップルのお客様が多いように思い、今まで一人で串揚げ店に行ったことはありません。
でも、ワタシは今バーチャル駅長。
「きちんと仕事をしよう」と思い、阪急伊丹線稲野駅から徒歩2分。串揚げの店「Taららん」さんに行ってみることにしました。扉を開けます。
「ひとりで、しかも初めてですが、よろしいでしょうか。」とおたずねすると、奥様がいっぱいの笑顔で「どうぞ、どうぞ」
L字カウンタの両端、それぞれに女性お一人ずつ座っておられましたので、私はLの直角部分に座ることにしました。店内は、カウンター10席と5席テーブルが1つ。ご夫婦で営んでおられます。
一品かコースかと迷ったのですが、奥様おすすめ「串揚げおまかせ8本コース 前菜、小鉢付」(1980円)に。
立派な前菜。
(写真奥のスティック野菜がかわいいです。一杯目は焼酎ロック)海老の大葉巻き、しいたけ、みょうがの鯛巻き
ブレンドソース・自家製ぽん酢・ごま塩と小鉢
二杯目は日本酒。
高知のお酒「文佳人・秋あがり」「ながいも」「ぶたもも」「とりもも」「サーモン」 のはずですが、ひとつ写真が足りません。
撮り忘れてしまいました。ごめんなさい。お店にいる皆さんとオハナシが弾み、楽しくいただいている間に8本目となりました。
最後は、アスパラ。
食べやすいサイズに切ってあります。
何かに似ている。。鉄道模型。。
「ごま塩を肴に飲めますよ。」とお客様に教えていただき、3杯目は、播州一献。
肴はごま塩。
食べるのが遅い私ですが、ご主人がタイミングを見ながら揚げてくださるので、いつも熱々をいただけました。
ちょい飲みセット(1080円)やサラダ、フライドポテト、出汁茶漬けなどの一品もあります。
おひとりでも、ご家族、ご友人とでもご利用できる串揚げやさんです。
会社帰りにちょこっと寄ちゃうな~。
【2週間後に再訪問】
ムスコの仕事が休みのときは、待ち合わせして晩御飯を一緒に食べることがあります。
Taららんさんへ。
ムスコは、「串揚げおまかせ8本コース 前菜、小鉢付」
ワタクシは一品で、まずは「みょうが」(みょうが大好き。どう表現してよいかわからないくらいに好きです。) たまごばくだん
中からとろ~り。
〆は鯛茶漬け
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【2018年1月22日追記】
Tararanさんでは 一杯目は 文佳人
今年初めてのTaららんさん。
お店に入ると、おひとりで来店の女性、男性が離れて座っておられまして、
おふたりから一番離れた奥の席に座ろうとしたところ、
「いやいや、こちらにおいでなさい。」とお誘いいただき、
おふたりの間に座らせていただきました。
ここから、楽しい夜の始まりでした。
女性は、「今日が、ひとり串揚げデビューなの。」と言われていました。
まずは、いつもの「文佳人」から。レンコン、みょうが、ブロッコリー
ブロッコリーの食感がおもしろいです。ふわふわ部分とほっくり部分。
こちらは両脇のお客さんが、「写真撮っていいよ。撮るだけね。」と撮らせくださった
「2連ホタテ」と「アボガドと生ハム」「『天使の海老』おいしいよ」とお客さんにおすすめいただき、ワタシも注文。
海老の滝登りって感じ。「花巴」と「鯛とみょうが」
子持ちこんにゃく
あ~ぁ。
おいしかったし、たのしかった!
このあと、女性3人グループがこられて、女性でいっぱいのTaららん さんでした。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【2018年5月13日追記】
一年間バーチャル駅長をして、「引き」で撮ることができるようになりました。
店内の写真を追加いたします。
Taららんさんへは、「ほっこりしたい。チカラもつけたい。」
そんなときに、お伺いしています。
【店名】串揚げの店 Taららん
【HP】 Taららん
【HP】店内の様子がよくわかる動画です。(撮影当時の金額表示となっていますのでご了承ください。)→ ☆☆☆
【住所】伊丹市稲野町4-41リバティ稲野101A
【席数】カウンター10人、テーブル5人×1席
【営業時間】 17:00 ~ 23:00(L.O.22:00)
【定休日】木曜日
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。