ブログ記事の
詳細検索
趣味
六甲ミーツ・アート芸術散歩2017 夜編② 見晴らしの塔
六甲ミーツ・アート 芸術散歩2017 夜編②(夜編①→☆☆☆)は、六甲ガーデンテラスの見晴らしの塔→☆☆☆
ライトアップの鑑賞は17時以降となります。
見晴らしの塔の前にはテルミンが置いてあり、音に合わせて色が変わります。
憧れのテルミン初体験
わたくしが弾いている写真はありませんが、塔の色から音を想像してお楽しみください。のこぎりレッスンを始める前、テルミンやマトリョミンも習いたかった楽器です。思いがけず体験できてうれしかったです。
*マトリョミンは、マトリョーシカ型のテルミンです。
*イベント情報*
光の演出とテルミンの生演奏によるコラボ演奏会が開催されます。→☆☆☆
【日程】10月14日(土)、15日(日)
【時間】18:30~ ※天候により若干時間に変更あり
【場所】六甲ガーデンテラス
【料金】無料
【出演】クリテツ(テルミン奏者)
音楽といえば!!
ヤスコさん→☆☆☆ りんごあめさん→☆☆☆ もご紹介されているKoi の Rock'n Roller。
30分に一度パフォーマンスがあります。
感想:おおおっKOIが出てくる出てくる。懐かしい。。
Koi.JさんTwitter→
*こちらは、六甲カンツリーハウス内の展示です。営業時間は10:00~17:00(最終入場16:30)六甲カンツリーハウスではバラが静かに咲いていました。
・六甲ミーツ・アート芸術散歩2017→☆☆☆
・お得な鑑賞チケット(周遊マップ付)→☆☆☆
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(2)
こんぺいとう2017年9月26日 09:17
前回の夕暮れ時から夜のミーツアート、素敵ですね。テルミン体験がとっても羨ましいです。
ありこ2017年9月27日 01:34
テルミン、宇宙との交信ができそうな音色でした!
もう一回行って、曲っぽく弾きたいという野望がふつふつと。。