エカテリーナ2世になりきり、イヤホンガイド 2つ掛けで絵の中の世界へ。
兵庫県立美術館で1月14日まで開催の「大エルミタージュ美術館展」に行ってきました。
①ばびさんの記事で美術展について予習(→☆☆☆)
②写真撮影のお願い方法をヤスコさんの記事で復習(→☆☆☆)
いざ!兵庫県立美術館へ!ありました!エカテリーナ2世になりきり撮影スポット。(チケット販売場所の正面にあります。)
王冠を頭にのせ、ドレスの後ろに回って、写真を撮ることができます。きらびやかな王冠。
重そうに見えますが、軽い
です。
ヤスコさんに伝授していただいた撮影お願いワザを使わせていただきました。
快く撮っていただき、うれしい気持ちで展覧会場へ。
2種類ある音声ガイド。
悩みましたが、2つともお借りすることにしました。結果として、ふたつとも借りて良かったです。
絵の中の物語に入り込みやすいのはチェブラーシカ・ガイドです。
会場に入ってすぐにある撮影スポット。
エカテリーナ2世の肖像画。 (実施期間:12月1日(金)まで。すべての曜日で撮影が可能)
ドレスの下から、ちらっと靴が見えています。
先ほど、ご紹介したなりきりスポットでもきちんと靴が再現されています。*撮影スポットにつきましては、期間中でも状況が変わるかもしれませんので、こちらでご確認ください。→☆☆☆
今回の展示は、エルミタージュ美術館の絵画コレクション約1万7千点からの選りすぐりの85点。
(テレビ番組で野球で例えると「1軍選手」と表現されていました。)
すっ~と絵の世界に入っていくことができる作品が多かったです。
ココロがざわざわした「怖い絵展」とは、違う感じ方でした。
最後の撮影スポットは、又リョーシカ。
展覧会のオフィシャルサポーターの又吉直樹さんをモデルにしたマトリョーシカです。(並べた映像はばびさんの写真を→☆☆☆)
一番大きい又吉さん。一番小さいのは、綾部さん。
大エルミタージュ美術館展
【美術館名】兵庫県立美術館
【住所】神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1
【開催期間】~2018年1月14日(日)
☆開館時間、入場料などはこちらをご確認ください。→☆☆☆
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(4)
あみまる2017年11月22日 08:55
ありこさん、エカテリーナ2世の肖像画を見入ってしまいました。ステキですね。以前は、たまに美術館へ行っていたのですが、今はなかなか行けません。でも、先日、友だちからの勧めで滋賀県にある佐川美術館という建物もステキな美術館へ数十年ぶりに行って来たんです。只今、江戸時代のすばらしい10人の浮世絵師展がされていて静かな時間を一人過ごし帰って来ました。美術館って違う世界に連れて行ってくれますよね。好きです。
今回は、エカテリーナ2世の肖像画を見せていただいて嬉しく思いました。
又吉さんと綾部さんのマトリョーシカがあるんですね。おもしろい!
綾部さんは、ニューヨークでどうしているでしょうね?
ありこ2017年11月22日 00:41
たしかに!ワタシも写真を撮ってもらうときに、どなたか来るのをしばらく待っていました。
受付の方にお願いしようかと、うろうろしているときにひとりで来場されている方がおられて、「お撮りしましょうか?」って言ってみたのです。それで、ワタシが撮っていただきました~。(ヤスコさま伝授)
ばび2017年11月22日 00:16
行かれたのですね、音声ガイドを2種類とも借りられたのですね!!いいなぁ~、やっぱりもう一回行きたい( ;∀;)
そしてそして、ヤスコさん直伝の写真撮影のお願い方法とは!?気になります~、私が行ったときは周りに誰もいなくて(泣)「だっ。。だれかあぁ~!!」と叫ぼうかと思いました。またお話を聞かせてくださいね!
ありこ2017年11月23日 14:52
あみまるさま
佐川美術館、HPで見ました。洪水??と思ったら、水庭というでのすね。初めて見ました!
美術館に行くと、食べ物のポストカードを買うのですが(これまた、ムスコの料理の勉強になるかな。。と思って。)おそばを食べている達磨大師の絵は、はがきがあれば絶対コレクションにする1枚です。
綾部さん、かっこよすぎるインスタされています。