憧れの「味園」で、タンバリンライブ。
NHKの番組「ドキュメント72時間」で「味園ユニバースビル」を見て、衝撃を受けたのが3年前。
ばびさんの記事を読み、「駅長任期中に行く!」と思っていたところ、タンバリンライブが味園ユニバースビルであるという絶好のチャンス到来!
行ってまいりました。(イベントスペース「なんば紅鶴」で開催)
NHK文化センターの講師もされているタンバリン博士こと田島隆さまのライブです。
*撮影OKなライブでございました。
ライブは4部構成。
第1部 タンバリン博士登場
タンバリン博士が世界のタンバリンについて、ちょっと説明。世界のタンバリンでクリスマスソングを演奏。
博士と助手の方々。
第2部 世界の田島隆
田島隆さまは、毎年ドイツで行われるフレームドラムフェスティバル「タンブリ ムンディ」へ招待されるすごいお方なのです!
とういうことで、第2部は世界の田島隆。
田島様オリジナル「タジバリン」演奏。ドレミ~と音階も奏でられます。
(ライブ動画ではありませんが、タジバリンについてはこちらを 日本経済新聞 動画)休憩中に物販コーナーへ。
ワタシはライブというコトバを使いましたが、本当は「布教活動」
なので、神秘的な物が売っております。
「ジングルお守り」スタッフさんはおられないので、各自で支払い、お釣りも各自で計算。
おみくじは、天井から吊るされたフレームに結ぶようでした。
第3部 タンバリン教
怪しさ満載。
タンバリン教 教祖さま。来場者全員にタンバリンが配られ、
タンバリンを叩いて、呪いを解くという設定。
(あらっ?「叩く」「呪い」ってパッと見、似ている。)
汗だくで叩きました。(ラッキーなことにインドネシアのタンバリンを使わせていただきました。)
第4部 幸運の撮影会
夢にまで見た撮影会です!
一番下がワタクシでございます。(笑顔バージョンと無表情バージョンを撮らせていただきました。)ああああ~!悲しい。
楽しさのひとかけらも、お伝えできていません。
「爆笑ライブ!」と表現する方もおられるかもしれません。
どうぞ、皆様もタンバリンの未知の世界へ~
【味園ユニバースビルについて】
2F個性が集う「スナック&ショットバー」フロア。
午後3時に撮影。ひっそり、静かな時間です。
夜はネオンが点くのでしょう。ジングルお守り。
ひとつは、タンバリン博士を教えてくださったのこぎりの先生へ。
味園ユニバースビル
【HP】 ☆☆☆
【住所】大阪市中央区千日前2-3-9
Takashi Tajima/田島隆
【HP】☆☆☆