「俳画」のあとはカフェで雅俗山荘の味
いちにち二回のお茶の時間が欠かせないこんぺいとうです
池田の逸翁美術館では10月28日から逸翁美術館開館60周年記念展 第四章 ひねもす蕪村 絵と俳句 がはじまります。
現在は展示替え期間ですが、併設されているカフェIAMは営業しています。
おさんぽの途中、IAMへ。この日はレモンケーキセットをいただきました。(店内の写真は以前訪問した記事で☆コチラ)
アイスティーの茶葉はアールグレイ。淹れたてをアイスにしているので、アールグレイの香りと味をしっかりと感じることができます。ホットを選ぶと、アールグレイ、ダージリン、季節の紅茶の3種類の中から選べます。
そしてなんといってもこちらのレモンケーキ!
以前お店の方に教えていただいたのですがこのケーキ、逸翁美術館の徒歩圏内にあるこんぺいとうの憧れレストラン小林一三記念館内邸宅レストラン・雅俗山荘で作られているケーキなのです
ほんのり優しくレモンを纏ったような生地はキメ細かく、しっとりとなめらかな食感。グリーンの細かいつぶつぶはピスタチオ。これが上質な生地にちょっぴりアクセントを加えてくれます。とっても美味しい!ああ。やっぱり雅俗山荘でランチしたいなぁと想いは募るばかり。(過去の記事でも行きたいと書いていますね。)
その雅俗山荘のある小林一三記念館はこちらから徒歩5分。記念館まで看板が設置されているので迷わずたどり着けます。
ワタクシの胃袋は着々と雅俗山荘でフランス料理をいただく準備をしていますよ~。
ここでもう一度おさらい。逸翁美術館の次回の展示は10月28日(土)から12月17日(日)まで。
ひねもす蕪村 絵と俳句。(詳細はこちら)
俳句と絵を合わせた「俳画」の創始者、与謝蕪村。この展示では逸翁が集めた蕪村コレクションをご覧いただくことができます。
展示を楽しんだあとは、カフェIAMで雅俗山荘の味も楽しんでみてくださいね。
優雅な午後のティータイム、美味しいレモンケーキを採集いたしました
池田駅下車 徒歩約10分
池田市栄本町12‐27
072‐751‐1301
営業時間はイベント等で変更になる場合があります。詳しくは上記電話番号にお問い合わせください。
月曜定休(祝日の場合、翌日)
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。