プロフィール 2017年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 五月山のふもとで猫と暮らしています プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「六甲 」の記事が7件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 グルメ 2018/02/08 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 月の森で逢いましょう 小さいけれど心を捉えて離さない店が集まる駅といえば、まりあこさんとameさんのお庭・六甲。 六甲駅の喫茶店といえば、「喫茶 月森」を思い浮かべます。内装はカフェ寄りなんですが、屋号が"喫茶"なので喫茶店として紹介しますね。 月森の名物メニューは焼き上がりに時間がかかることで有名なホットケーキ。待ってでも食べたいホットケーキの店として遠方から来る方もいるようです。 11時オープン前に店に着いたものの、すでに女性1人と女性2人組の先客が。3番目に並んで、オープ... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 神戸線(六甲) タグ きっさんぽ ホットケーキ 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/10/22 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 六甲山建築めぐり② 六甲山ホテルでアップルパイの午後 六甲ミーツ・アート芸術散歩2017を一日満喫し、最後に「六甲山ホテル」に立ち寄りました。 旧館は「阪神間モダニズム」を象徴する建物として知られていましたが、老朽化が原因で2015年に閉館。本館も阪急阪神ホテルズから別会社に事業譲渡されることが決まり、2017年12月31日をもって「六甲山ホテル」としての歴史に幕を下ろします。 譲渡された輸入車販売会社の今後の計画では、旧館を含めてできる限り保存した上で「リゾートホテル」にする構想があるそう。安易に取り壊されずにすむこと... テーマ グルメ(ホテルグルメ) 路線・駅 神戸線(六甲) タグ 建築 役得 甘いもの この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2017/10/19 12:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 六甲山建築めぐり① アールデコ様式の駅舎「六甲山上駅」 六甲山でのもうひとつの楽しみが「モダン建築めぐり」です。 見逃せない建築のひとつが、六甲ミーツ・アート各会場への玄関口にあたる「六甲山上駅」。六甲ケーブル下駅から降り立つ駅がすでにアートなのです。 ここで六甲山がリゾート開発される歴史についてお勉強。1903年(明治36年)にイギリス人の実業家アーサー・ヘスケス・グルームが六甲山の手つかずの自然を気に入ったことからはじまります。 避暑地としての六甲山の魅力をグルームが広め、日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」の... テーマ 暮らし・地域(まちの歴史) 路線・駅 神戸線(六甲) タグ 建築 役得 この記事をシェアする Tweet 趣味 2017/10/15 13:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 雨音はアートの調べ すっきりしない天気が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 9月から開催されている現代アートの展覧会、「六甲ミーツ・アート芸術散歩2017」。 役得で鑑賞チケットをいただいたものの、行く予定の日はことごとく雨同期駅長さんのレポートを見ながら、シミュレーションに徹する日々を送っていました。 昨日もあいにくの空模様でしたが公式HPに「雨でも楽しめる」と書いてあったので、雨の芸術散歩を楽しもうと早起きして出かけてきました! 池田から1時間半ほどで六甲山上ケーブル駅に到着... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 神戸線(六甲) タグ 役得 花見 自然 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/07/06 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 高山植物園で花めぐり 花めぐりチケットでバラを堪能して、ヴォーリズ六甲山荘へ寄り道したあとは「六甲高山植物園」へやってきました。 こちらも通常は620円の入園料がかかりますが、花めぐりチケットがあれば他の施設と併せて入園できます。 園内は樹々に囲まれているので、六甲山カンツリーハウスや六甲ガーデンテラスよりも涼しさを感じました。本当の高山で植物を楽しみたいけど時間も体力もなくて、という方にちょうどいいのではないでしょうか。 日当たりのいい湿原に咲く山吹色のニッコウキスゲも見... テーマ 沿線へお出掛け(お花・植物) 路線・駅 神戸線(六甲) タグ 役得 花見 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2017/07/05 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 避暑地への誘い「ヴォーリズ六甲山荘」 六甲山花めぐりの合間に、ヴォーリズ六甲山荘を見学しました。以前西宮の神戸女学院を紹介しましたが(こちら)、ヴォーリズは関西を中心に1500余りの建築を手がけており、その種類も多岐にわたっています。 ヴォーリズ六甲山荘は1934(昭和9)年に個人の別荘として建てられましたが、今は阪神間の歴史的建築物の保存に取り組む「アメニティ2000協会」の手によって管理されています。毎年4月から11月中旬の土日祝に公開が行われており一度見学したいと思っていたので、絶好の機会でした。 バスで「記... テーマ 暮らし・地域(まちの歴史) 路線・駅 神戸線(六甲) タグ 役得 ヴォーリズ建築 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/07/04 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 ピーターラビットと六甲さんぽ バーチャル駅長の役得で「六甲山花めぐりチケット」を頂いたので、梅雨の合間に"花めぐり"を楽しんできました。連日の蒸し暑さで滅入っていたので、避暑と気分転換にピッタリでした 最寄駅から六甲山へのアクセスは「六甲・まやレジャーきっぷ」を利用。ケーブルカーや六甲山上バスもこれ一枚で乗れる便利でお得なきっぷです。 六甲ガーデンテラスでは7月31日まで「六甲山 英国フェア」を開催中。ピーターラビットと仲間たちが園内のいたるところに登場しています。豊かな自然に囲まれた六甲山はピーターラビ... テーマ 沿線へお出掛け(お花・植物) 路線・駅 神戸線(六甲) タグ 役得 花見 この記事をシェアする Tweet 1 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧(アーカイブ)