プロフィール 2017年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 五月山のふもとで猫と暮らしています プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「天神橋筋六丁目 」の記事が9件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 グルメ 2018/03/14 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 天満橋の小さなコッペパン専門店 「コバトパン工場」 現在配布中のTOKK3月15日号は、みんな大好き!魅惑のサンドイッチ特集。(デジタル版はこちら) 読んでいるうちに私の好きなコッペパン専門店も紹介したくなり、長いなが〜い天神橋筋商店街を抜けた先の天満橋近辺にある「コバトパン工場」にやってきました。 外国の絵本の中から飛び出したような、可愛さに溢れています。 元々はベーグルなどを中心に売っていたんですが、2016年にコッペパン専門店としてリニューアルオープンしました。 トレードマークの小さなおじさんを見るたびに、... テーマ グルメ(パン) 路線・駅 京都線(天神橋筋六丁目) タグ パン この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2018/03/10 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 五代様を訪ねて〜最終章〜「大阪企業家ミュージアム」 昨年の11月まで開催されていた近代建築を巡りながら謎解きをする「御堂筋謎解き&クイズラリー」。 クイズに解答して当選したのが「船場近代建築マップ&ポストカードセット」と、「大阪企業家ミュージアム」の招待券でした。 大阪商工会議所創立120周年記念事業として2001年に開設された「大阪企業家ミュージアム」。 パナソニックの松下幸之助氏、サントリーの鳥井信治郎氏、ダイエーの中内㓛氏など、大阪を舞台に活躍した企業家たちの志や情熱を紹介しています。 大阪商工会議所を創設し、初代... テーマ 暮らし・地域(地域貢献・社会貢献) 路線・駅 京都線(天神橋筋六丁目) この記事をシェアする Tweet グルメ 2018/03/09 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 焼き小籠包が私を呼んでいる 梅が見頃を迎えている大阪天満宮のほど近く。 ランチをするために、いつも行列が出来ている焼き小籠包の店「弄堂(ロンタン) 生煎饅頭」に寄りました。 開店直後に着いたもののすでに満席で、待つこと5分。セルフサービスのため回転が早いので、並んでもすぐに順番が来ますよ。 席は全18席。メニューはカウンターで注文して、料金も先払いです。 そそるメニューばかりでどれにしようか迷う......。 看板商品の生煎饅頭(シェンチェンマントウ)は、小籠包を鉄鍋でじっく... テーマ グルメ(アジア料理) 路線・駅 京都線(天神橋筋六丁目) タグ ランチ この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/11/07 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 手塚治虫が描いた小さな魔女がマスコット。堺筋本町「スカーレット」 「手塚治虫記念館」で80年代のガーリーカルチャーと手塚先生のキャラクターに触れたことで、久々に訪れたくなった喫茶店があります。 手塚先生が大阪の珈琲会社のために描いた「マコちゃん」というキャラクターをご存知でしょうか。 「珈琲は黒い魔女」という不思議な名前の珈琲の製造元・福田珈琲株式会社の社長と、手塚先生が同窓生だったことがきっかけで描かれた小さな魔女・マコちゃん。 しかし同社は2016年に珈琲事業から撤退。マコちゃんの存続が危ぶまれましたが、コーヒーの味とともにアラブ珈琲株... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 京都線(天神橋筋六丁目) タグ きっさんぽ コーヒー 建築 この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/09/20 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 ほわころドーナツを食べに天三の「はらドーナッツ」へ 神戸に本店がある「はらドーナッツ」。好きなキャラクターとコラボした期間限定メニューがあることを知り、天神橋筋商店街の天三交差点沿いにある「はらドーナッツ 天三店」に行ってきました。 はじめてはらドーナッツのHPを見て驚いたんですが、今は関東に店舗が集中しているんですね。以前はうめだ阪急にも出店していたのに、現在阪急エリアにあるのは新開地が最寄りの神戸本店とこちらの天三店だけ。なんだか寂しいです。 天三店は今年の春オープン。テイクアウト利用はもちろん、1階と2階にカフ... テーマ グルメ(スイーツ(イートイン)) 路線・駅 京都線(天神橋筋六丁目) タグ カフェ 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/08/10 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 創業100年超え! 懐かしいアイスもなか オフィスビルが立ち並ぶ堺筋本町駅に、そこだけ異空間の木造長屋が一棟残っています。ここにあるのが、素朴な味わいの手づくりアイスクリームが人気の「ゼー六 本町店」。 創業100年を超える「ゼー六」は、大正2年(1913年)に和菓子店として創業。昭和20年代に喫茶部門をはじめ、今は本町店・道修町店・東大阪店を創業者の三兄弟が守っています。 夏場はアイスもなかを求める行列ができており、私も何度かテイクアウトしたことがあります。今回ははじめて店内でいただきました。 ホ... テーマ グルメ(スイーツ(イートイン)) 路線・駅 京都線(天神橋筋六丁目) タグ きっさんぽ コーヒー 建築 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/07/27 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 さっぱり茶粥モーニングで夏バテ解消! 8月がすぐそこに迫ってきました。夏バテを避けるためになるべく冷たい食べものを摂らないことを心がけていますが、あまり眠れず気力も湧きません。 胃に優しいモーニングを求めて、北浜と堺筋本町の中間にある「茶房本社」にやってきました。オフィス街にあるごく普通の喫茶店なんですが、モーニングで茶粥が食べられます。 ほうじ茶で炊いた茶粥のほか、卵焼き、めざし、じゃこおろしなどにフルーツと食後の飲み物がついて550円です!おかゆの上にほくほくしたさつま芋が乗ってお... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 京都線(天神橋筋六丁目) タグ きっさんぽ モーニング この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/07/03 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 ホットケーキが、お好きでしょ 千里線の話題第二弾も天神橋筋六丁目駅での"きっさんぽ"です。 天神橋筋商店街の3丁目から少し入った場所にある、「フジオ珈琲」。 ホテルのラウンジのようなシックな店内には坪庭もあり、商店街の喧騒とは程遠い落ち着いた時間が過ごせます。 ここに来たら必ず頼むのはホットケーキ! ホットケーキのお手本のようなこの焼き上がり具合を見てください。注文を受けてから専用の銅板で焼き上げてくれます。何もかけずにそのままでもベビーカステラのような甘い生地。これだよこれと一人で頷いて... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 京都線(天神橋筋六丁目) タグ きっさんぽ コーヒー 甘いもの ホットケーキ この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/06/29 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 天神橋 de ビューティフル・サンデー 千里線沿線に住む2016年度バーチャル駅長によって構成されている「チーム千里線」。現在私は宝塚線ユーザーですが、阪急ライフの原点である千里線を今も愛しています。チーム千里線の先輩駅長の計らいで、めでたく私もチーム千里線に加入させていただくことになりました 千里線の話題を充実させなければと、早速千里線できっさんぽを楽しんできました。降り立ったのは千里線の起点、天神橋筋六丁目駅です。 雨の日でも濡れずに楽しめる場所といえば、アーケードのある天神橋筋商店街。天神橋筋六... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 京都線(天神橋筋六丁目) タグ きっさんぽ 建築 甘いもの この記事をシェアする Tweet 1 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧(アーカイブ)