プロフィール 2017年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 五月山のふもとで猫と暮らしています プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「スイーツ(お持ち帰り) 」の記事が9件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 グルメ 2018/01/24 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 祈りをこめて作られた修道院製の焼き菓子 「エンジェルライブラリー」で舞い降りた天使に出会ったあとは、錦市場の西側、錦小路通を入ってすぐの場所にある「タキノ酒店」にやってきました。 町の酒屋さんなんですが、看板には「修道院製クッキー」の文字が。 実はこちら、代々クリスチャンの家族が営んでいるというご縁で、全国の様々な修道院で作られたお菓子が販売されています。柔和な笑顔が素敵なお店の方が迎えてくださって心がほぐれました。 壁の一角にはシスターの手書きのイラストが。パッケージやポスト... テーマ グルメ(スイーツ(お持ち帰り)) 路線・駅 京都線(烏丸) タグ 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2018/01/23 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 池田で買える! 芦屋「ウーフ」のアールグレイを使ったケーキ 池田のフランス菓子店「Patisserie a terre(ア・テール)」に行ってきました。 市立図書館近くの上池田でもともと営業されていましたが、昨年池田市役所の裏手に移転。利用しやすくなったので、駅長就任中に紹介したいと思っていたのが叶いました。 人気パティスリーのため、以前14時頃に訪問したら目当てのケーキがほとんど売り切れ......。反省を踏まえて、10時開店直後にリベンジです。 黒を基調としたシックな店内。 ショーケースの中にはいずれ劣らぬ美しいケーキの数々が。 テーマ グルメ(スイーツ(お持ち帰り)) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ 池田 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2018/01/18 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 やっと買えた! 「RINGO」のカスタードアップルパイ 昨年の8月にルクア大阪にオープンして以来、常に行列ができている「RINGO」。 チーズタルトでおなじみの「BAKE」が手がけた店で、「RINGO」という店名の通り販売するのはカスタードアップルパイのみ。 平日の13時頃店の前を通りかかったら、並んでいるのが数人だったのでこれ幸いと購入しました! 1個399円。電子レンジで温めたあと、余熱をしたトースターでさらに温めるとパイがサクサクになるそうなので食べる前にその通りに温めました。 使用しているリンゴは、青森県産の「葉とらず... テーマ グルメ(スイーツ(お持ち帰り)) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 甘いもの 青森 この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/11/27 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 わだば勝ちグミになる 勝尾寺でダルマと紅葉を愛でたあとは、お土産コーナーで「UHA味覚糖」とのコラボ商品「勝ちグミ」(120円)を買いました。 勝尾寺の「勝ちダルマ」を忠実に再現したグミは全国のセブンイレブンでも購入できるそうです。 受験生のゲン担ぎに「うカール」や、キットカットなどが人気を集めていますが、勝ちグミも勝負前に食べると自分に打ち勝てそう。 棟方志功よろしく「わだば勝ちグミになる!」とつぶやいて頬張ると、もちもちした食感と桃のジューシーさが口の中に広がり、やる気がみなぎってきま... テーマ グルメ(スイーツ(お持ち帰り)) 路線・駅 京都線(北千里) タグ 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/08/14 11:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 プリンが主食 たまに食べると「こんなに美味しかったっけ!?」と驚く食べ物。それがプリン。大抵近所のスーパーで売っている3個パックのプリンを買うのですが、ちょっといいやつも食べたい。そんなときは、ルクアの地下1階にある食のセレクトショップ「ザ・パントリー」へ。地方でしか手に入らないこだわりの逸品がそろっています。 先日ここで見つけたのが、みやけ食品の「能登たまごプリンJUMBO」(322円)。能登の鶏卵を使った400グラムのご褒美プリンです。いつも食べるプリンと並べるとその... テーマ グルメ(スイーツ(お持ち帰り)) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/08/03 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 ねぶた囃子が聴こえる ラッセーラー!ラッセーラー!7月後半から青森県内の多くの地域でねぶた祭りが開催されています。ねぶた囃子を耳にすると私もじゃわめぎ(血が騒ぎ)、家でぴょんぴょん跳ねています。 ねぶたで有名なのは青森市で行われる「青森ねぶた祭」と、弘前市で行われる「弘前ねぷたまつり」。私が好きなのが大きな人型の山車灯篭が町を練り歩き、ハネトと呼ばれる踊り子が祭りを盛り上げる青森ねぶた祭です。小学生の頃の夏休みは青森市内の祖母の家に預けられていて、ねぶたを見に連れて行って... テーマ グルメ(スイーツ(お持ち帰り)) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 青森 この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/07/17 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 あんことバラの日々 甘いものは大抵好物ですが、特に好きなのはあんこ。本町の難波別院(南御堂)側にある、あんこの専門店「AsAnn(アズアン)」で独創的なおやつを買いました。 じゃーん! ブロッサムケーキ(250円)でございます。 バラの形をしたマフィンみたいなお菓子。六甲で季節外れのバラを鑑賞したのは2週間前のこと。バラを見ながら頭に浮かんだのは、このブロッサムケーキのことでした。......我ながら情緒が無い。 見た目だけでもハートを掴まれるのに、どら焼きのように生地と生地の間にバラ味の... テーマ グルメ(スイーツ(お持ち帰り)) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/05/31 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 素敵じゃないか。「ロケット洋菓子店」 ときめきの5月も最終日で、どんより気分のコトリスです。 昨日水月公園に菖蒲の様子を見に行った帰り、気になっていた洋菓子店に立ち寄りました。 石橋阪大前駅から徒歩5分、176号線沿いにある「ロケット洋菓子店」です。舌がもつれそうな店名のケーキ店が多い中、「洋菓子店」とは素敵じゃないか(ビーチ・ボーイズ)。オーナーシェフによると、「レトロなものが好きなのであえてこの名前にした」とのこと。店名が印象的で入ることにしたから、その目論見は大正解! オーナーシェフの趣味を反... テーマ グルメ(スイーツ(お持ち帰り)) 路線・駅 宝塚線(石橋阪大前) タグ 池田 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/04/17 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 黒猫の思惑・チョコレートの誘惑 今春で池田に引っ越してきて3年目になります。 池田に引っ越してきた大きな理由のひとつが、猫を飼いたいから。保護猫団体から姉妹猫2匹を譲り受け、新たな地で猫との暮らしがはじまりました。サビ猫のポロンと黒猫のツバメ。ポロンは好きなバンドの曲名から、ツバメは春にやってくる幸運を呼ぶ鳥にちなんでつけた名前。 はじめまして、ツバメです。違った、これはお菓子のパッケージでした。 中には甘酸っぱい苺のチョコレートが入っています。買ったのは神戸にある「chatrois(... テーマ グルメ(スイーツ(お持ち帰り)) 路線・駅 神戸線(神戸三宮) タグ 猫 この記事をシェアする Tweet 1 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧(アーカイブ)