ブログ記事の詳細検索 プロフィール 2017年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 五月山のふもとで猫と暮らしています プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「スイーツ(イートイン) 」の記事が9件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 グルメ 2018/03/27 12:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 客席1000席の巨大フードホールが阪急大阪梅田駅地下に誕生!! リニューアル工事中だった阪急三番街の北館B2が、客席1000席の「UMEDA FOOD HALL(ウメダフードホール)」に生まれ変わってお目見えしました!! 明日28日(水)のグランドオープンに先駆け、同期駅長のAliceさん+2018年度のフレッシュな駅長5人と内覧会に参加させていただきました。 北館B2は以前水のサーカス「アクアマジック」があったエリアですが、様変わりしていてご覧の通り。 真っ先にお伝えしたいフードホールの特色は、ダイニングが5つのゾーンに分かれていること。 1.お... テーマ グルメ(スイーツ(イートイン)) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 役得 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/10/18 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 京都でりんごトリップ! アメリカンケーキ専門店で食べるアップルパイ りんごスイーツを求めてまたまた京都にやってきました。 京都で人気のアメリカ仕込みのアップルパイ。平野顕子さんの「松之助」が有名ですがもう一軒元祖と呼べるアップルパイを出す店が、千本七本松交差点すぐの「シーシーズ」です。 素通りしてしまいそうな店構え。引き戸をガラガラと開けると、目に飛び込むのは民芸調の和の空間。 店の奥には回転式の銀色のショーケースが置かれており、ボリュームたっぷりのケーキが出番を待っています。 扇型の机に畳の腰掛......見るから... テーマ グルメ(スイーツ(イートイン)) 路線・駅 京都線(烏丸) タグ きっさんぽ コーヒー 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/09/20 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 ほわころドーナツを食べに天三の「はらドーナッツ」へ 神戸に本店がある「はらドーナッツ」。好きなキャラクターとコラボした期間限定メニューがあることを知り、天神橋筋商店街の天三交差点沿いにある「はらドーナッツ 天三店」に行ってきました。 はじめてはらドーナッツのHPを見て驚いたんですが、今は関東に店舗が集中しているんですね。以前はうめだ阪急にも出店していたのに、現在阪急エリアにあるのは新開地が最寄りの神戸本店とこちらの天三店だけ。なんだか寂しいです。 天三店は今年の春オープン。テイクアウト利用はもちろん、1階と2階にカフ... テーマ グルメ(スイーツ(イートイン)) 路線・駅 京都線(天神橋筋六丁目) タグ カフェ 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/09/17 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 受け継がれる味。おばあちゃんのタルトタタン 私がノスタルジーを感じる果物は"りんご"。以前、岩合光昭さんの写真展を見に行った時の記事に書きました。 今は季節を問わずにスーパーなどでりんごを見ますが、津軽のりんごが山積みになっている姿をみるたびに「遠いところまでよく来たね」と感傷的になります。 りんごスイーツを求めて、京都・平安神宮側にある「ラ・ヴァチュール」にやってきました。りんごがぎっしり詰まったフランスの伝統菓子「タルトタタン」が名物の喫茶店です。 飴色でつやつやとしたタルトタタン(690円)。ひ... テーマ グルメ(スイーツ(イートイン)) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ きっさんぽ 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/08/15 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 桃の数だけ抱きしめて 本場フランス仕込みのクレープとガレットが食べられる店として大人気の「シャンデレール」。そば粉を使ったガレットは生地そのもの美味しさを味わうフランスの定番家庭料理。軽く食事したいときにうってつけの食べ物です。 季節限定メニューがあり、イチゴや桃など好きな果物が登場したら必ず食べに行きます。8月・9月限定で提供されているのが、大好きな桃とイチジクを使った「白桃のコンポートとイチジクのクレープ」。昨年食べてとても美味しかったので、今年も行ってきました。 オープン... テーマ グルメ(スイーツ(イートイン)) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ カフェ 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/08/10 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 創業100年超え! 懐かしいアイスもなか オフィスビルが立ち並ぶ堺筋本町駅に、そこだけ異空間の木造長屋が一棟残っています。ここにあるのが、素朴な味わいの手づくりアイスクリームが人気の「ゼー六 本町店」。 創業100年を超える「ゼー六」は、大正2年(1913年)に和菓子店として創業。昭和20年代に喫茶部門をはじめ、今は本町店・道修町店・東大阪店を創業者の三兄弟が守っています。 夏場はアイスもなかを求める行列ができており、私も何度かテイクアウトしたことがあります。今回ははじめて店内でいただきました。 ホ... テーマ グルメ(スイーツ(イートイン)) 路線・駅 京都線(天神橋筋六丁目) タグ きっさんぽ コーヒー 建築 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/07/20 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 創業半世紀余り。御影っ子に愛されるアイスモナカ 阪神御影駅で好きなのは高架下と御影市場。阪急御影からアクセスがいいとは言い難いですが、御影まで来たらこの辺りを散策します。 暑い中耐震工事を終えた御影公会堂を見学したあとは、冷やっとしたものを食べたくなったので高架下の「大西商店」へ。 300円のたこ焼きなど手軽に食べられるメニューが多数。そんなに食べられないので当初の目的通りアイスモナカを注文。一皿(2個360円)を頼んだら、ご主人が出来たてを作ってくださいました。簡易な椅子に腰掛けていただきます。 テーマ グルメ(スイーツ(イートイン)) 路線・駅 神戸線(御影) タグ 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/05/03 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 あの素晴らしいパイをもう一度 りんごの旬は秋から冬にかけて。その時期にりんごスイーツを出すお店は多いと思いますが、今日は1年中様々な種類のりんごを使ったスイーツを味わえる「elicafe (エリカフェ)」をご紹介します。 場所はスカイビルがある新梅田シティの南側。赤い屋根と看板が目印です。 1階は注文カウンター。前金制なので、こちらでオーダーしてから2階にあるカフェに上がります。 魅力的なメニューばかりなので悩みますが、「丸ごと焼きりんご」(800円)を注文。希望のりんごで作ってくれるとのことだっ... テーマ グルメ(スイーツ(イートイン)) 路線・駅 大阪梅田~十三(中津) タグ カフェ この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/04/27 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 バージョンアップした「阪急三番街」で役得三昧 春ははじまりの季節だから、リニューアルオープンが多いのでしょうか。阪急西宮ガーデンズに続き、またもやリニューアルオープンの話題です。今回の舞台は大阪梅田駅併設の阪急三番街。長らく改修工事が行われていましたが、いよいよ本日4月27日より新規オープン36店舗を含む、全73店舗がオープンします。ショップ情報はこちらをチェック。役得で池田同盟のこんぺいとうさんと内覧会に参加させてもらったので、新規オープン店を中心に一部をレポートします。 まず向かったのは、日本中の美味しいも... テーマ グルメ(スイーツ(イートイン)) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 役得 この記事をシェアする Tweet 1 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧