プロフィール 2017年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 五月山のふもとで猫と暮らしています プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「手土産に最適 」の記事が4件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 グルメ 2017/12/30 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 池田土産の新定番「五月山はちみつレモンケーキ」 年末年始、帰省や挨拶回りで手土産を買われる方も多いのではないでしょうか。 池田から実家に帰る際、友人の家に遊びに行く際の手土産を選ぶのに毎回苦労していましたが、池田土産の新定番と呼びたいスイーツを昨年の4月にオープンしたパティスリーで発見しました。 阪急池田駅東口から国道176号線沿いを進み、以前紹介した「日々食堂」を通り過ぎ、城南3丁目交差点を曲がったら、デニーズの向かいにある黄色い外観の「パティスリー Taikai(タイカイ)」。 川西阪急の催事に出店するなど、池田... テーマ グルメ(手土産に最適) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ 池田 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/12/24 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 クルスを食べたら幸せクルス! クリスマスが近づいてくると食べたくなるお菓子が、長崎のキリシタン銘菓「クルス」。昭和39年に誕生し、発売から50年以上親しまれてきたさっくりと香ばしい焼き菓子です。 Amazonを見ていたらなんと50周年を記念した復刻版クルス缶が販売されていたので早速注文しました。 届いたクルス缶。クルスはポルトガル語で「十字架」を意味する言葉なので、缶にはシスターの姿が。クルスのイメージキャラクター「シスタークルス」を描いたのは鈴木信太郎画伯。東京・西荻の「こけし屋」など多く... テーマ グルメ(手土産に最適) 路線・駅 その他(その他) タグ 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/12/15 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 つがいの水鳥が浮かび上がる愛らしい葛湯 以前紅葉を表現した生菓子に一目惚れした京都・北山の和菓子店「長久堂」。 そのときに、一緒に買ったのが「鳰(にお)の浮巣」という葛湯です。 鳰(にお)とは水鳥「カイツブリ」の古名。鳰が多く生息することから、琵琶湖には「鳰の海」という異称があります。調べてみると、滋賀県のシンボルの鳥は「カイツブリ」でした。勉強になります。 鳰が水上に作る巣のことを「鳰の浮巣」と呼ぶんですが、この浮巣にちなんで長久堂の菓子職人が同名の風流な葛湯を考案しました。 1個184円... テーマ グルメ(手土産に最適) 路線・駅 京都線(烏丸) タグ 和菓子 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/09/26 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 ブルーでハッピーがいい 青色のりんごジャムがあることをご存知でしょうか 青りんごを使っているのではなく、アクアマリンのような輝きを放ったブルーのりんごジャムです。世界遺産・白神山地の青池のような透き通る美しさに一目惚れしてぜひ一度食べてみたかったのですが、大阪ではなかなか手に入りません。 京都・祇園のジャム専門店「maicoto」で青色りんごジャムを取り扱っていることを知り、心の中でスキップしながら買いに行きました。 店内に入ってみると様々な種類のジャムが陳列されており、目移りしてしまいます。<... テーマ グルメ(手土産に最適) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 青森 この記事をシェアする Tweet 1 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧(アーカイブ)