プロフィール 2017年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。 マッキーの「阪急で!観てコ!寄ってコ!乗って行コー!」 四季を楽しむプチトリップ!ワクワクを探して毎日の生活を特別なものに プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「沿線へお出掛け 」の記事が24件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 沿線へお出掛け 2018/03/30 23:10 マッキーの「阪急で!観てコ!寄ってコ!乗って行コー!」 太陽の塔と桜まつり〜万博記念公園〜 19日から始まった太陽の塔の内部見学に行って来ました! ↓↓↓下の写真はポストカードと共に太陽の塔の背面です。 ちょうど桜まつりが始まって、仕事帰りに夜桜見物もできました。 内部見学はインターネットで予約を受け付けており、今は残念ながら4カ月先までいっぱい! 写真撮影が禁止のため、満開だった万博公園の桜の写真をお見せしながら、ご紹介しますね。 ↓↓↓ダンス&ジャグリングのKASSAN(カッサン)のショーがあり、大変見応えがありました。 ↓↓↓桜の樹の下、椅子が設... テーマ 沿線へお出掛け(イベントレポート) 路線・駅 京都線(南茨木) タグ 太陽の塔 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/03/03 12:30 マッキーの「阪急で!観てコ!寄ってコ!乗って行コー!」 天満の天神さん〜大阪天満宮〜 「東風(こち)吹かば 匂ひをこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」 大変優秀な人であった菅原道真ですが、出る杭は打たれるわけで、太宰府へ左遷され非業の死を遂げた後、平安京で雷や大火、疫病などの天変地異が相次ぎ、道真左遷に関わったとされる者が相次いで亡くなったことから、道真は雷の神である天神(火雷神)と関連付けて考えられるようになったそうです。 菅原道真を主神としている天満宮は、全国に12,000社もあるそう! 和歌でも有名ですが、どんだけ怖くてその怒りを鎮めなあ... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(天神橋筋六丁目) この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/02/05 07:00 マッキーの「阪急で!観てコ!寄ってコ!乗って行コー!」 「不能犯」〜舞台挨拶当たった!〜 土曜日は朝から何にも手につかない日でありました。TOHOシネマズ 梅田の舞台挨拶付きの映画に当選したとわかったのは一週間前。 G列18番、えーっ!前から7列目!それって目線の先じゃん!! 松坂桃李くんファンの私は、映画の宣伝のためのテレビ出演のチェックが大変な一週間でしたが、本人に至っては「映画の出演時間より番宣が多いかも」なんて舞台挨拶では笑い話にもなっていたほど。 その番宣では、桃李くんの礼儀正しさと笑いのセンス向上(朝ドラで芸人さんに鍛えられた?!)にホッ... テーマ 沿線へお出掛け(イベントレポート) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 不能犯 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/01/17 07:00 マッキーの「阪急で!観てコ!寄ってコ!乗って行コー!」 キモかわにズギュン〜京都水族館〜 どっか行きたいけど...寒い! 映画でも行く? でも1日(ついたち)の映画デーでも、水曜のレディースデーでも無いし、もったいないね〜 じゃあ、どこ行く?!というこの冬に、いいとこ見つけました! 京都水族館! ミズクラゲがゆったりと漂う姿は息をのむ美しさです。 クラゲちゃん、あなたを見てても飽きないのは何故? フワ〜ン、ユル〜ン、とっても気持ち良さそうで、生まれ変わるなら君だよ、と思ってしまう。 メインホールで一段と目を引く、大きなチューブ状の水槽は床の下で... テーマ 沿線へお出掛け(家族で楽しむ) 路線・駅 京都線(烏丸) この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/01/14 07:00 マッキーの「阪急で!観てコ!寄ってコ!乗って行コー!」 勝ち運を授かろう! 箕面の勝尾寺は西国23番札所で、古くより勝運の寺、勝ダルマの寺としても知られている縁起のいいお寺さんです。 そしてなにより、この勝尾寺、アミューズメント感がハンパないのです! まず、山門をくぐり橋を渡ると川からスモークが!! モクモクわいてくるスモークに、この世からあの世へ渡る気持ちになるのは、私だけでしょうか??? 神社仏閣は昔の人の娯楽であるなぁと思っていましたが、この勝尾寺はTDLやユニバとおんなじ効果ありそう。 びっくり&楽しい&ちょっぴり怖い... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(北千里) この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/11/07 20:00 マッキーの「阪急で!観てコ!寄ってコ!乗って行コー!」 「相楽園」をご存知ですか? 三宮でランチと夕飯の予約が決まっていて、腹ごなしに散策する場所探していたら、いいとこ見つけました。 三田藩士だった小寺泰次郎が神戸で実業家として成功を収め、私邸として建設された広大な庭園で、今は神戸市が譲り受けて一般公開されています。 日本庭園なんですが、西洋文化の影響もうけていて、広場があったり、高台へ上がる小径が続いていたり、ここでかくれんぼとかしたら大人でも楽しいなぁという広さ。 戦前までは小寺家本邸をはじめとする多数の建造物があったらしいのですが、旧小... テーマ 沿線へお出掛け(イベント告知) 路線・駅 神戸線(神戸三宮) この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/11/05 07:27 マッキーの「阪急で!観てコ!寄ってコ!乗って行コー!」 「蘇りの社」生田神社を散策 生田神社の本殿を見ると、思い出すのは阪神大震災で倒壊した姿でした。 そんな切ないイメージでしたが、今年は来るのも2回目になり、生田神社に私なりの楽しみ方を見つけました。 本殿の狛犬さんは相変わらず筋骨隆々。 ハイキングで色んな神社に行くようになりましたが、他にこんなマッチョな狛犬さんは見ないなぁ。 商売繁盛の神さん、蛭子神社の狛犬さんは耳がうさぎみたいでかわいい。 生田の池にいるアヒルもカモも既に友達気分。 稲荷神社の鳥居は京都にいるみたい。 EXI... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 神戸線(神戸三宮) タグ 生田神社 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/10/31 10:15 マッキーの「阪急で!観てコ!寄ってコ!乗って行コー!」 もしもし、私リカよ。〜リカちゃん展〜 あまりままごと遊びに興味のなかった私でも、リカちゃんの魅力には抗えなかった! そして今も! バーチャル駅長の役得で誕生50周年記念「リカちゃん展」に行って来ました! 私の駄文とは関係なく、撮影オッケーのリカちゃんを写真で紹介しますね! リカちゃんは初代〜4代目まで、お顔や設定が時代に合わせて変わっていっているそうです。 私の知っているリカちゃんは2代目で、どうも他のリカちゃんと見比べても、贔屓目で「いっちゃんかわゆいやん!」と思ってしまうのでした。 あ... テーマ 沿線へお出掛け(イベントレポート) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ リカちゃん展 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/10/05 22:17 マッキーの「阪急で!観てコ!寄ってコ!乗って行コー!」 お手軽にお花畑〜「フラワーアートミュージアム」 大阪駅で食事やお茶の後、まだなんか話し足りないないなぁ、名残惜しいなぁってときに、「時空の広場」によく行きます。 遅い時間でも鑑賞できるイベントがあって、記念撮影したり、ベンチに腰掛けて、もうひと盛り上がり。 今は「フラワーアートミュージアム」が開催されていました。 秋の季節を代表するお花が植えられており、色鮮やかなお花畑を手軽に楽しめました。 記念撮影スポットとしても有効です。 仲間が集まったら、ちょっとここでひと休み、または、集合場所... テーマ 沿線へお出掛け(交通費以外0円) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/08/12 16:38 マッキーの「阪急で!観てコ!寄ってコ!乗って行コー!」 中山観音 星下り 〜お参りナイトハイキング〜 米原高原と中山寺 奥の院ヘッドライトを忘れて100圴一にて懐中電灯を購入。(LEDなので、明るくてGOOD) 靴はデッキシューズ、リュックだけは登山用のドデカさと、ちぐはぐな感じで8キロの山道を初めてのナイトハイキング。 ゴールはこんな幻想的な風景が見られました。 清荒神駅からの参道はナカナカの上り坂。 参道両側にお店が並んでいて「ここは美味しいよ」「ここは有名だよ」と、宝塚在住のPちゃんに案内してもらうも、お店が閉まってて何も買えずが寂しい。 清荒神清澄... テーマ 沿線へお出掛け(山歩き) 路線・駅 宝塚線(中山観音) この記事をシェアする Tweet 123古い記事 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧(アーカイブ)