ブログ記事の詳細検索 プロフィール 2018年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。 じーねこの「街からひとつかみ」 京阪神オムニバス観光 プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「お正月・十日戎 」の記事が7件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 季節のイベント・話題 2019/01/11 02:47 じーねこの「街からひとつかみ」 十日えびすに行って来ました~尼崎えびす神社~ 2019年1月10日午後1時、尼崎城公開に盛り上がっている阪神尼崎駅です。なるべく阪急沿線で書いているじーねこですが、今回はちょっと阪神電車で寄り道させて頂きます。西宮神社で十日えびすの参拝を終えたあと、こちらへやって来ました。目的は・・・ こちらの尼崎えびす神社「尼のえべっさん」です。昨年も来たのですが、あいにく雨が降ってしまいじっくりと見ることが出来なかったので、今回はリベンジということでやってきた次第です。西宮とは違った十日戎をご覧ください。この垂れ幕もじーねこ大好きです。... テーマ 季節のイベント・話題(お正月・十日戎) 路線・駅 その他(その他) タグ 神社 この記事をシェアする Tweet 季節のイベント・話題 2019/01/07 01:27 じーねこの「街からひとつかみ」 十日えびすは西宮神社へ 2019年1月6日日曜日の十三駅です。初詣が終われば次は十日えびすですね。各地にえびす神社がありますが、その総本社が看板にも出ているように西宮神社。昨年、じーねこも福を授かろうと思い、時間を見繕って訪れてみました。今回はそのときの様子を紹介しようと思います。 まずは拝殿です。平日にも関わらず多くの参詣者がおられたのには驚きました。このあたりはさすが関西圏という感じですね。9日が宵えびす、10日が本えびす、11日が残り福となっています。 こちらが本殿。この三連の破風部分が有名ですね。... テーマ 季節のイベント・話題(お正月・十日戎) 路線・駅 神戸線(夙川) タグ 神社 この記事をシェアする Tweet 季節のイベント・話題 2019/01/06 04:16 じーねこの「街からひとつかみ」 今年も塗枡授かりました~弓弦羽神社で年越し~ お正月ムードも落ち着いてきましたね。皆さんはどのようにお過ごしになられたでしょうか。じーねこはこのブログでも告知をさせて頂いた神戸三社、山の手三社、そして芦屋六社めぐり、更には観光地視察として初めて伏見稲荷大社も行ってみました。すべて紹介しているとそのうち節分になってしまいますので、元日の弓弦羽神社での様子をお伝えしようと思います。 2018年12月31日午後11時弓弦羽神社の境内です。阪急阪神ニューイヤーチケットを駆使してやってきました。この時間にしてすでにこの列でした。すごいで... テーマ 季節のイベント・話題(お正月・十日戎) 路線・駅 神戸線(御影) タグ 神社 この記事をシェアする Tweet 季節のイベント・話題 2019/01/01 05:37 じーねこの「街からひとつかみ」 芦屋睦の宮詣で~芦屋六社めぐり~ 明けましておめでとうございます。弓弦羽神社から帰還してすぐにこのブログを書いているじーねこです。そのときのレポートは後日書かせて頂くとして、話は2018年元日に戻ります。芦屋神社で山の手招福三社詣を完了したところで、芦屋神社の宮司さんから、「またこんなんもありますのでよければお参りしてみてください」という言葉に何かのご縁を感じたじーねこはこの六社めぐりに挑むことを決意。これから巡ってみようと考えていらっしゃる皆さん、ぜひ参考にしてみてください。 日を改めて午後1時頃の阪急芦屋... テーマ 季節のイベント・話題(お正月・十日戎) 路線・駅 神戸線(芦屋川) タグ 神社 この記事をシェアする Tweet 季節のイベント・話題 2018/12/31 00:12 じーねこの「街からひとつかみ」 阪急神戸沿線もうひとつの三社まいり~山の手招福三社詣~ 12月30日日曜日午後4時30分頃、大晦日、そして初詣に向けて着々と準備が進む芦屋神社です。こちらの絵馬もとてもキュートな亥が描かれています。さて、前回のブログで弓弦羽神社での年越しを書きましたが、あの話には続きがあります。実は弓弦羽神社さんと芦屋神社、そして西宮の越木岩神社さんでチームを組んで「山の手招福三社詣」というスタンプラリーを実施していまして、じーねこは阪急・阪神ニューイヤーチケットを利用して、生田神社、湊川神社、長田神社の三社を巡る一方で、こちらの三社にもお参りをさ... テーマ 季節のイベント・話題(お正月・十日戎) 路線・駅 神戸線(芦屋川) タグ 神社 この記事をシェアする Tweet 季節のイベント・話題 2018/12/30 03:13 じーねこの「街からひとつかみ」 年越しは弓弦羽神社で~灘の旨酒・呑み比べ~ 12月29日土曜日の弓弦羽神社です。本来は熊野大神を祀っている神社さんなのですが、その使いである八咫烏が有名になってしまい、現在はその八咫烏がトレードマークになっています。 八咫烏がトレードマークになっているといえば日本サッカー協会のトレードマークも八咫烏。というわけで境内にはこのような御影石のサッカーボールが置かれています。神戸のサッカーチームが必勝祈願に訪れるようです。八咫烏は弓弦から放たれた矢に乗って一直線に目標に向かって行く導きの役割を果たすということで、「勝利」や「... テーマ 季節のイベント・話題(お正月・十日戎) 路線・駅 神戸線(御影) タグ 神社 この記事をシェアする Tweet 季節のイベント・話題 2018/12/26 04:50 じーねこの「街からひとつかみ」 初詣は神戸三社巡り~阪急阪神ニューイヤーチケットで~ いよいよ2018年も終わりますね。阪急電車に乗っていると駅にこのような初詣のチラシが並ぶようになりました。じーねこは2016年からこの阪急・阪神ニューイヤーチケットを利用して初詣に行っています。「基本版」は阪急・阪神、更には神戸高速線まで1日乗り放題で何と1000円。しかもチラシにもあるように「社寺祈念品」まで頂けます。基本的なコースは京都三社、神戸三社、三福(宝塚・今津線)の3コースに十日えびすの西宮神社です。どのコースも魅力的です。 じーねこが毎年巡っているのはもちろん「神戸三社」で... テーマ 季節のイベント・話題(お正月・十日戎) 路線・駅 神戸線(神戸三宮) タグ 神社 この記事をシェアする Tweet 1 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧(アーカイブ)