ブログ記事の詳細検索 プロフィール こっつぁんの「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 いつもの阪急、これからも阪急。阪急沿線の魅力をクリエイティブに発信! プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「趣味 」の記事が5件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 趣味 2020/12/26 11:00 こっつぁんの「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 やっと入れた太陽の塔 復元工事がされ、2018年に一般公開がされた万博記念公園の「太陽の塔」。 まさか太陽の塔に内部があったなんて、未知すぎる中身に興味津々の方もたくさんいたはず。 公開当初はネットでの観覧予約は何ヶ月先までも埋まっている状態。 行こう、行こうと思いつつもなかなか行けませんでしたが、この度やっと行くことが出来ました。 さて、チケットですが実は前売り券を買えず当日現地で購入しました。 そう、当日でも空きがあれば入場券をゲット出来るのです!! 公園入り口の切符売り場に当日の発売状況が電光掲示... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(蛍池) タグ アート この記事をシェアする Tweet 趣味 2020/10/04 23:00 こっつぁんの「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 【動画付き】入れる名建築〜ヨドコウ迎賓館【後編】 入れる名建築〜ヨドコウ迎賓館【後編】です。(前編はこちらより)早速受付で入場券を購入します。大人1枚500円ですが、スタシアカードを見せるとなんと100円引きの400円になります‼︎ 建物は4階建で、南北に細長いです。 受付部分は1階ですぐに2階に上がります。 階段には綺麗な生け花が。なんだかおもてなしをしてもらっている気持ちになります。 こちらが応接室。 ライト建築の特徴ともいえる大谷石(おおやいし)が多用されています。これは栃木県で取れる石材で、軽石凝灰岩です。旧帝... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 神戸線(芦屋川) タグ 建築 この記事をシェアする Tweet 趣味 2020/10/04 17:00 こっつぁんの「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 入れる名建築〜ヨドコウ迎賓館【前編】 巨匠ライトの名建築が芦屋に 芦屋市街を一望できる高台に立っているヨドコウ迎賓館(旧山邑邸)。世界的な名建築家フランク・ロイド・ライトが設計した国の重要文化財であります。 フランク・ロイド・ライトはル・コルビュジエ、ミース・ファン・デル・ローエとともに「近代建築の三代巨匠」と呼ばれ有名なものではニューヨークのあるグッゲンハイム美術館があります。 彼が設計した建築のそのほとんどがアメリカにありますが、唯一、彼が日本で設計した建物が「旧帝国ホテル本館」「自由学園明日館」「旧林愛作邸... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 神戸線(芦屋川) タグ 建築 この記事をシェアする Tweet 趣味 2020/09/09 22:00 こっつぁんの「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 1個買うとスマートスピーカープレゼント⁉︎ ガジェット好きの方に朗報です。 梅田ロフトに関西2店舗目となる「Anker Store」(アンカーストア)がこの9月5日にオープンしましたっ‼︎ 「Anker(アンカー)」とは2011年に中国・深センで誕生したスマートフォン向けモバイルバッテリーや、充電器、イヤホンなど幅広くスマホアクセサリーやガジェット関連を販売しています。今までECサイトをメインに販売されており、あまり国内の実店舗で商品を見かける機会はありませんでしたが、この度梅田の地についに実店舗がオープンしたのです。 ちなみに関西では吹... テーマ 趣味(雑貨・小物) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ ガジェット この記事をシェアする Tweet 趣味 2020/06/21 13:00 こっつぁんの「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 今こそ日本人の美意識に向き合おう! 「わびとサビとはどう違う?」 この問いで絶賛展示会期中な池田の逸翁美術館! 先日バーチャル駅長取材班として訪れたのでレポートしたいと思います。「わびさび」はよく耳にしますが、恥ずかしながら正直よく理解していません。骨董品や茶道の世界に通じるものとかそれぐらいの認識です。 では、どういうものに対してわびさびというのか。当日は館長の仙海さんが展示会の流れにそって説明をして下さいました。 「侘しい(わびしい)」とは、あればいいと思う物が無い、少ない、足りないことで... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ アート デザイン 美術 工芸 この記事をシェアする Tweet 1 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧