ブログ記事の詳細検索 プロフィール ヤスコとありこの「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 コンビでおでかけ、ずんずん深掘り、ピンでもあちこち動きます。 プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「まちの歴史 」の記事が5件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 暮らし・地域 2020/12/27 10:00 ヤスコとありこの「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 旧・宝塚ホテル。その後を宝塚南口駅から覗き見しちゃいました。 2017年度OGコンビ「ヤスコとありこ」のヤスコでございます。 今年、きらびやかに移転オープンしました宝塚ホテル。その一方で役目を終えた宝塚南口駅西側にありました旧・宝塚ホテル。その後、どうなっておりますでしょうか?毎朝、通勤で宝塚南口駅を利用しますので、駅からお姿を密かにチェックしておりました。何人か私と同じようにチェックしている人々がおります さすが、歴史のあるホテルの見守られ方はすごいです 周辺はたくさんの住宅があるので、そろりそろり、丁寧に、作業が行われております。 8月頃... テーマ 暮らし・地域(まちの歴史) 路線・駅 神戸線(宝塚南口) タグ ヤスコ 宝塚 植物 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2020/12/19 16:00 ヤスコとありこの「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 11代目『生』の字、生まれました。 2017年度OGコンビ「ヤスコとありこ」のヤスコでございます。 またまたご無沙汰でどうもすみません。元気にしてますよ10月に騒いでいた試験も無事に合格しました!今は感染予防のため、ご紹介できるようなお出掛けが一切できていないのです。ごめんなさい... 何とか通勤中の事柄でお話しできることは...と電車内から外を眺めておりましたら... どーんと目に飛び込んできたのは... 11代目『生』の字です 10代目が夏の雨で消えてしまってだいぶ経ちました。また毎年、夏頃に積み上げ作業が行われていましたが新型コ... テーマ 暮らし・地域(まちの歴史) 路線・駅 神戸線(宝塚南口) タグ ヤスコ 像 宝塚 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2020/09/19 16:00 ヤスコとありこの「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 試験の前にいかが?頭が良くなる首地蔵さんにお参り 2017年OGコンビ「ヤスコとありこ」のヤスコでございます。 同期バーチャル駅長あお。さんに連絡を取ったときに就職試験がもうすぐあってとおっしゃっていて、学生さんは大変やなぁ...と思っていたのですが...しまった!私も11月1日に試験があった!6月に受けたつもりだったけど新型コロナウイルスの影響で延期になっていたのだった!!と思い出しました えらいこっちゃ。とりあえず...お参りに行っとこう!(どう考えても先に勉強せなあかんやん!) 昔の宝塚にタイムスリップできるエリア「小浜宿」界隈で先日仕... テーマ 暮らし・地域(まちの歴史) 路線・駅 宝塚線(売布神社) タグ ヤスコ 像 宝塚 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2020/08/30 00:00 ヤスコとありこの「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 摩耶山掬星台にある石のベンチ 2017年OGコンビ「ヤスコとありこ」のヤスコでございます。 毎日暑いですね 密を避けたお出掛けもなかなかできておらず、職場と家の往復を繰り返しておりますが、先日夏季休暇で訪れた六甲高山植物園のあと、あまりによく晴れていたことと、六甲・まやレジャーきっぷを持っていたのとで「そうだ!まやビューラインを利用しよう!」(天候により自由にルートを選べるのがこのきっぷの良いところ)と思い、まやビューラインの山上駅「摩耶ロープウェー 星の駅」がある摩耶山掬星台(きくせいだい)へ。 平日だった... テーマ 暮らし・地域(まちの歴史) 路線・駅 神戸線(六甲) タグ ヤスコ 六甲山 神戸 像 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2020/07/10 07:00 ヤスコとありこの「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 馬上太子像を見に行ってきました。 2017年度OGコンビ、「ヤスコとありこ」のヤスコでございます。 仕事がお昼で終わった日、JRさんの中山寺駅方面にお散歩してみました。中山観音駅から徒歩で10分くらいです。 見たかったのはこちら。 駅北口のロータリーのど真ん中にいらっしゃいます。この一方向だけですみません 馬上太子像です。 馬の上に乗っているのはあの聖徳太子(厩戸皇子)ですよ。どうしてこんなところにあるのかしら? ところで聖徳太子が向いている方角はどこだと思いますか?中山寺奥の院を向いています。 実は中山寺奥の院、聖徳太... テーマ 暮らし・地域(まちの歴史) 路線・駅 宝塚線(中山観音) タグ ヤスコ 宝塚 像 この記事をシェアする Tweet 1 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧