プロフィール プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「京都線 」の記事が145件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 沿線へお出掛け 2013/02/01 00:06 レンタサイクルの達人、ゆかりが行く!(阪急レンタサイクル公式ブログ) 阪急京都線沿線観光あるき 無料ガイドツアーのお知らせ こんにちは、スナフキンです 寒い日が続いていますね。 春の暖かさがココロから待ち遠しい今日この頃です。 さて、スナフキンのデビューブログでご紹介した 阪急京都線沿線観光あるきの「島本町・山裾散策コース」ですが、 3月1日(金)に無料ガイドツアーが開催されます! 前回ご参加できなかった皆様、お待たせしました! 阪急水無瀬駅を出発し、若山神社や水無瀬の滝などを巡る、 約8.5㎞・5時間の歩きごたえのあるコースです。 3月初旬はまだ寒さの残る時期です... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 京都線(水無瀬) タグ 阪急電鉄担当者レポート 観光あるき この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2013/01/28 00:04 レンタサイクルの達人、ゆかりが行く!(阪急レンタサイクル公式ブログ) 茨木市の歴史発見まち歩きツアー! こんにちは、まち歩きのスナフキンです。 さて、今回は、阪急京都線沿線観光あるきから、茨木市の「旧茨木城下コース」をご紹介します。 以前ご紹介した高槻市もそうでしたが、「え、茨木にお城?」と思った人が多いのではないでしょうか。 茨木城は鎌倉時代から室町時代への過渡期に、 楠木正成(くすのきまさしげ)によって築城されたといわれています。 その後、江戸時代に一国一城令が布かれるまで、 現在の茨木小学校あたりに、本丸があったそうです。 それでは、コースを順にたど... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 京都線(茨木市) タグ 茨木市(京都線) 阪急電鉄担当者レポート 観光あるき この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2013/01/25 20:23 レンタサイクルの達人、ゆかりが行く!(阪急レンタサイクル公式ブログ) 今秋で閉鎖 赤川鉄橋へは上新庄のレンタサイクルで なにわ自転車道の始点にあたる城東貨物線の赤川鉄橋。 本来複線なのですが、残ったスペースに自転車や歩行者の専用橋として木造の赤川仮橋が架かっています。 人が渡れて間近で貨物列車の通過を見ることができる珍しい鉄橋ですが、2018年予定のおおさか東線(北梅田 - 放出)の開業により、線路が複線化され、人道橋は2013年秋頃に閉鎖されることになりました。(画像は2009年 撮影) アクセス 阪急京都線上新庄駅(北口)から大阪市営バス37系統(大阪駅... テーマ 沿線へお出掛け(レンタサイクル) 路線・駅 京都線(上新庄) タグ 上新庄(京都線) 上新庄~十三 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2012/12/27 23:56 レンタサイクルの達人、ゆかりが行く!(阪急レンタサイクル公式ブログ) 阪急京都線沿線観光あるきコース紹介 ~長岡京市の「紅葉コース」~ こんにちは、スナフキンです。 ゆかりさんから「スナフキン」という名前をいただいて以来、 本物のことが気になるようになり、 そしてとうとうグッズを購入してしまいました。 これからもっと増えていくような気がします・・・ さて今回は、阪急京都線沿線観光あるきから長岡京市の「紅葉コース」をご紹介したいと思います。 去る12月1日に無料ガイドツアーが開催されましたので、そのレポートをお楽しみください。 この日はあいにくの空模様・・・、それでも約40名の参加があり... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 京都線(長岡天神) タグ 阪急電鉄担当者レポート 神社仏閣・名所旧跡 観光あるき この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2012/12/17 00:02 レンタサイクルの達人、ゆかりが行く!(阪急レンタサイクル公式ブログ) 阪急京都線沿線観光あるき コース紹介その3 ~高槻の城下町で高山右近と出会う~ こんにちは。スナフキンです。 まち歩きイベントに同行していますと、顔なじみも増えてきます。 「この前はおつかれさん」ですとか「昨日も歩いてきたで」などなど・・・ 参加される皆さんの“歩き自慢”を聞きながら、 「自分はまだまだ精進が足りない・・・」と戒めます。 そんなことを考えながら、今日もスナフキンはあなたのまちを歩くのです(笑) さてさて、大盛況の“阪急京都線沿線観光あるきから、今回は11月25日(日)に行われた、高槻市の「高槻城下町と高... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 京都線(高槻市) タグ 阪急電鉄担当者レポート 高槻市(京都線) 観光あるき この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2012/11/28 16:04 レンタサイクルの達人、ゆかりが行く!(阪急レンタサイクル公式ブログ) 今年の秋も「関西あそ歩」は絶賛開催中!その2 毎度おなじみ、すっかり本ブログに定着した感のある、まち歩き暦9ヶ月のスナフキンです。 この時期、まち歩きは最高ですよ。少々寒いように感じるかもしれませんが、少し歩けば体がぽっかぽか。陽射しの中を歩けば、とっても気持ちがいいもんです。 阪急沿線を歩いて旅するスナフキンが、いよいよ12月16日(日)までとなった関西あそ歩 京都編の第2弾ご案内します。 今回は、鴨川界隈と祇園の風景が楽しめる河原町コースの様子をご紹介します。 (写真は11月7日開催のガイドツアーから... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 阪急電鉄担当者レポート この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2012/11/24 00:03 レンタサイクルの達人、ゆかりが行く!(阪急レンタサイクル公式ブログ) 今年の秋も「関西あそ歩」は絶賛開催中! こんにちは、3度目の登場「スナフキン」です。 そろそろブログ慣れしてきたとの噂がありますが(管理人さん談)、そんなことはありません。 新人らしく、フレッシュな感じをもっと出していきたいと思います! さてさて、阪急沿線を旅するスナフキンが、おなじみの関西あそ歩 京都編をご案内します。 今回、祇園祭の風情が漂う烏丸コースのガイドツアーを楽しんできました。 約2時間半、京都の街なかなのでアップダウンもなく、 どなたでも気軽にお楽しみいただけるコー... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 京都線(烏丸) タグ 阪急電鉄担当者レポート この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2012/11/23 14:20 レンタサイクルの達人、ゆかりが行く!(阪急レンタサイクル公式ブログ) 古墳でアートイベント come come*はにコット 11月25日(日) (雨天時12月2日(日))10:00~16:00 今城塚古墳にて アートと古代の異色複合イベント come come*はにコットが開催されます。 聖徳太子の曽祖父にあたる継体天皇の真の陵墓と言われ、淀川流域では最大級の前方後円墳です。 200以上の復元埴輪で再現された「埴輪祭祀場」にも自由に出入りできます。(開園時間 9:00~17:00 入園は16:30まで) クラフトアーティストさん65組・飲食店の出店やライブもありますよ。 埴輪、古代、古墳をイメージし... テーマ 沿線へお出掛け(イベント告知) 路線・駅 京都線(富田) タグ 高槻市(京都線) この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2012/11/21 00:08 レンタサイクルの達人、ゆかりが行く!(阪急レンタサイクル公式ブログ) 阪急京都線沿線観光あるき コース紹介その2 みなさん、こんにちは。2度目の登場「まち歩き」の「スナフキン」です。(初登場はこちら) さて、前回に引き続き、阪急京都線沿線観光あるきをリポートしますが、 まずは、この写真をご覧ください! 11月16日に開催された無料ガイドツアーに行ってきました。 そのときに撮った写真なんですが、どの市町のコースだと思いますか? 次の三つのうちからお答えください。いきなり三択クイズ! ① 京都市 ② 向日市 ③ &... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 京都線(北千里) タグ 阪急電鉄担当者レポート 観光あるき この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2012/11/12 00:01 レンタサイクルの達人、ゆかりが行く!(阪急レンタサイクル公式ブログ) ~阪急京都線沿線観光あるき~ 島本町の山裾散策コースをレポート ブログ初登場となります阪急電鉄担当者の「スナフキン」です。 これからちょくちょくまち歩きレポートをさせていただきますので宜しくお願いします。 スナフキンという名前の由来ですが、「まち歩き」→「旅」→「スナフキン」という連想の流れでのネーミングです。(と思われます) キレンジャーさんとは違い、風貌からのネーミングではありませんよ。 さて、「阪急沿線観光あるき」が、10月1日から京都線沿線でも始まっていることを、皆さんはご存知ですか?(まだの方はパンフレッ... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 京都線(水無瀬) タグ 阪急電鉄担当者レポート 観光あるき この記事をシェアする Tweet 新しい記事12345古い記事 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧(アーカイブ)