プロフィール 2016年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。 カスタードの「おいしいね~阪急物語」 さぁ、出かけましょう。おいしい阪急の旅へ。 プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「手料理 」の記事が7件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 グルメ 2017/02/25 00:30 カスタードの「おいしいね~阪急物語」 色鮮やかな旬に出合えます〜やおやたいよう〜 京都のカフェ「木と根」で、直径18センチのミニせいろを買って以来、我が家では蒸し野菜ブームが続いています。 実はそのミニせいろを買った日に偶然出合えた八百屋さんが「やおやたいよう」。 「京都の街の真ん中にこんな素敵な八百屋さんがあったなんて」 と、心の中で叫んでしまったほど、たった1度で私がすっかり夢中になってしまったお店です 店先と、横に細長い店内には、新鮮でちょっと珍しい、色鮮やかな野菜がいっぱい 例えば大根ならノーマルな白、赤、黒い品種など・・ 普通のスーパーではな... テーマ グルメ(手料理) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 手料理 この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/02/10 00:08 カスタードの「おいしいね~阪急物語」 長崎俵物、味わい尽くしました!〜食べてみんね!来てみんね!第4回長崎キャンペーン〜 1月12日から3月31日まで、阪急阪神ホールディングスグループ 「食べてみんね!来てみんね!第4回長崎キャンペーン」 を実施中です このキャンペーンのバーチャル駅長の役得で、先日、我が家に嬉しい贈り物が届きました まるで玉手箱のような「平成・長崎俵物」と書かれた箱に入っていたのはこちらの品々 箱の中の栞によれば 【17世紀末の元禄時代、貿易港として栄えていた長崎では俵に詰めた海産物を「俵物」として国内外へ出荷していました。この歴史にちなんで復活したものが「平成・長崎俵物」です... テーマ グルメ(手料理) 路線・駅 その他(その他) この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/02/06 18:54 カスタードの「おいしいね~阪急物語」 コロッケ大人気、でも私の目的は・・〜森谷商店〜 神戸の元町に常に行列が出来ているお肉屋さんがあります。 行列に並んでいる人々の目的はお店で販売している〈コロッケ〉などの揚げ物。 揚げたて、熱々のコロッケをハフハフいいながらお店の前で美味しそうに頬張っている人達も、今ではすっかりこの街の風景に溶け込んでいるようにさえ感じられます。 神戸牛を扱う老舗の精肉店「森谷商店」は、店頭で売られているコロッケやメンチカツなどが大人気 60年以上変わらない味を守り続けているというお惣菜たちは、今ではお店の看板商品のひとつです。 しかも... テーマ グルメ(手料理) 路線・駅 神戸線(神戸三宮) タグ 手料理 この記事をシェアする Tweet グルメ 2016/12/01 00:53 カスタードの「おいしいね~阪急物語」 旨味が濃い!沖縄のあぐー豚。【ぶらり沖縄 美ら島(ちゅらしま)キャンペーン】実施中! 既に梅田のあちこちにも広告を見かけましたが、沖縄県と阪急阪神ホールディングスグループでは、只今「ぶらり沖縄 美ら島(ちゅらしま)キャンペーン」実施中。 《キャンペーン期間12月21日(水)まで》 キャンペーンサイトでは、沖縄の魅力あふれる自然やおすすめスポットの紹介など、今すぐにでも沖縄に行ってみたくなるお役立ちの情報が満載 このサイトは、まるごとガイドブックのような読み応えがあり、沖縄が大好きな方も、まだ1度も行ったことがない人(私のような・・)でも、楽しめる内容になって... テーマ グルメ(手料理) 路線・駅 その他(その他) この記事をシェアする Tweet グルメ 2016/10/03 18:33 カスタードの「おいしいね~阪急物語」 和歌山《那智 黒米寿》で『サラダピクルス』 昨日と一昨日の記事同様、先日バーチャル駅長の役得でいただいた和歌山の特産品「那智 黒米寿」。 「バナナ酢」と「黒酢の酢豚」と並行して作り、常備菜にしていたのは「サラダピクルス」です 黒酢でピクルス液を作り野菜を漬けておくだけの、簡単でちょっぴり洋風の即席漬け。 市販の瓶詰めピクルスよりずっとサラダに近い感覚でいただける、薄味のピクルスです。 では『サラダピクルス』のレシピです。 野菜はピクルスに向くものなら何でも。私の定番はズッキーニ、きゅうり、パプリカ、大根、にんじん、セ... テーマ グルメ(手料理) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) この記事をシェアする Tweet グルメ 2016/10/02 00:33 カスタードの「おいしいね~阪急物語」 和歌山《那智 黒米寿》で『黒酢の酢豚』&『れんこんのはさみ焼き』 前回の記事同様、バーチャル駅長の役得でいただいた和歌山の特産品「那智 黒米寿」を使い「バナナ黒酢」の次に作ったのは「黒酢の肉団子酢豚」です。 黒酢と聞くと「酢豚」をイメージする方が多いかも。そのくらい黒酢が合うメニューとして「酢豚」は一般的かなと思います。 今回野菜には茄子とピーマンと玉ねぎを使いました。 ではここで簡単にオリジナルのレシピをご参考までに 1、豚の挽肉で肉団子を作り、から揚げにする。野菜は一口大にカット。 合わせ調味料《砂糖大さじ2〜3 醤油大さじ2 那智黒... テーマ グルメ(手料理) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 食の手作り この記事をシェアする Tweet グルメ 2016/10/01 13:33 カスタードの「おいしいね~阪急物語」 和歌山《那智 黒米寿》で『バナナ黒酢』作り 和歌山県と阪急阪神ホールディングスグループは今年の9・10月 「水の国、わかやま。」キャンペーンを展開中。 阪急大阪梅田駅2階中央改札内では先月28日〜10月17日までの期間限定で 「わかやま紀州館阪急梅田店」が開催されています。 キャンペーンのこの度、バーチャル駅長の「役得」で和歌山県特産の 「那智 黒米寿(くろこめす)」(もち玄米黒酢)をいただきました。 お酢はほぼ毎日使うほど大好きな調味料ですし、この役得の贈り物も大変嬉しく頂戴しました ありがとうございます 商品が紹介さ... テーマ グルメ(手料理) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 食の手作り この記事をシェアする Tweet 1 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧(アーカイブ)