ブログ記事の詳細検索 プロフィール 2016年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。 カスタードの「おいしいね~阪急物語」 さぁ、出かけましょう。おいしい阪急の旅へ。 プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「沿線でお買い物 」の記事が23件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 沿線でお買い物 2017/03/24 23:17 カスタードの「おいしいね~阪急物語」 【阪急電車 京都線沿線まちあるき手帖】本日発売! ついに本日2017年3月24日(金)、 【阪急電車 京都線沿線まちあるき手帖】が本日、発売されました 阪急電車といえば、何と言っても京都線の利用が1番多い我が家。 「京都線沿線」版の発売日を楽しみに待っていました。 今日の仕事帰り、大阪梅田駅のすぐ下、阪急三番街の「紀伊国屋書店 梅田本店」で早速GETしてきました 書店の入口では平積みされた【まちあるき手帖】が、本日発売の「京都線」を中心に3路線分ずらりと並べられています。 手にとって見る方も多く、このシリーズ本の人気ぶりが伺えま... テーマ 沿線でお買い物(阪急三番街) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 阪急電車 この記事をシェアする Tweet 沿線でお買い物 2017/03/15 00:00 カスタードの「おいしいね~阪急物語」 成城石井 我が家の定番品・Part6 久しぶりに「成城石井 我が家の定番品」をご紹介します。 梅田に行くと80%の割合で立ち寄る「成城石井」。 (残りの20%は時間のない時と、他に荷物が多い時くらい・・かな) たまに食べたくなるのが、こちらの〈スモークサーモン〉です。 そのまま食べてももちろん美味しいですが、こうして野菜と合わせマリネ風のサラダにしてみたり、ベーグルにクリームチーズと挟んでサンドイッチにしても安定の美味しさです 「成城石井」では〈プロシュート〉も、〈スモークサーモン〉とほぼ同じような用途で買う... テーマ 沿線でお買い物(成城石井) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 成城石井 この記事をシェアする Tweet 沿線でお買い物 2017/03/08 07:45 カスタードの「おいしいね~阪急物語」 すごいの、当たるカモ?!〜阪急エキナカ・エキチカ ビッグスマイルキャンペーン〜 今、阪急大阪梅田駅3階の改札を抜けたところに貼ってある大きなポスター。 今月12日までおこなっているすご〜い企画、 「阪急エキナカ・エキチカ ビッグスマイルキャンペーン」です これ、何がすごいって・・・ キャンペーンの応募の抽選で当たる、賞品がモノスゴイんです 〈特選おにぎり100個〉とか 〈バラの花100本〉とか 〈豚まん100個〉とか 〈じゃがりこ365個〉だとか・・・ 当たるもののスケールが、とにかくすごい その賞品が届いた時のことを妄想してみるだけで・・頬が緩みます。(笑... テーマ 沿線でお買い物(阪急三番街) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 大阪その他 この記事をシェアする Tweet 沿線でお買い物 2017/02/24 07:40 カスタードの「おいしいね~阪急物語」 りんごの「甘み」を飲み比べてみました! 今月20日から「アズナス」で限定販売している〈青森りんごジュース〉は青森県産の〈トキ〉と〈王林〉の2種のりんごのストレートジュース。 この情報を知って、りんご好きカスタード、出掛けついでにアズナスへまっしぐらに行ってまいりました。 (購入したのはアズナスの梅田3階店です。) 青森のりんごの美味しさは当然お墨付き。 国産ストレートでしかも品種を限定したジュースとは・・嬉しい商品です 早速飲み比べの実施 どちらも素直なりんごの味と香り。 飲み比べのはずが、美味しくてついゴクゴクっ... テーマ 沿線でお買い物(アズナス) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 飲みもの この記事をシェアする Tweet 沿線でお買い物 2017/01/29 18:10 カスタードの「おいしいね~阪急物語」 コーヒーをもっと楽しむために。〜Nespressoウィンターレシピ体験会〜 今日もまた、美味しいコーヒーについての話が続きます。 阪急うめだ本店に行くと時々立ち寄るのが地下1階にあるNespressoのコーナー。 こちらに、コーヒーのカプセルを買いに行くのです。 自宅でコーヒーを淹れる時にはペーパーフィルター方式の他に、一昨年買ったNespressoのイニッシアというマシン(この写真の赤と黒の機械)を使ってエスプレッソやカフェラテなどのドリンクを楽しんでいます。 (百貨店の写真が続く中、コレ↑のみ自宅の写真です・・おはずかしい) 先日いつものコーナーで見... テーマ 沿線でお買い物(阪急百貨店) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 大阪その他 この記事をシェアする Tweet 沿線でお買い物 2017/01/26 00:03 カスタードの「おいしいね~阪急物語」 知れば知るほど"阪急愛"が高まります〜KAWADE夢文庫「阪急電鉄スゴすぎ謎学」〜 阪急大阪梅田駅の3階改札口に、横一列にズラリと並んでいる自動改札機。 いったい、あの台数は計何台なのか、考えたこともありませんでしたが・・・ おそらく、それは日本一(の数)なのだそうです 先日、夫が「こんな本を見つけたから買ってきたよ」 と言って渡してくれたのがコレ 表紙いっぱいのマルーン色に喜び、思わず手に取って 「私がバーチャル駅長の任期中に、この本と出合えたのは運命的かも。。。」 などと都合よく思い込み、早速読み始めています。 著者は小佐野カゲトシさんという、元新聞記者の... テーマ 沿線でお買い物(阪急三番街) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) この記事をシェアする Tweet 沿線でお買い物 2016/12/25 00:00 カスタードの「おいしいね~阪急物語」 成城石井 我が家の定番品・Part5 メリークリスマス クリスマスの今夜いかがお過ごしですか さて、クリスマスとはあまり関係ないような今日のタイトルですが。。。 実は、毎年のクリスマスをはじめ、家族の誕生日などにもお世話になっているのが・・ 中沢乳業の「フレッシュクリーム45%」です。(開封後です、すみません) 新鮮なミルクだけで作られた純粋な味で、市販の生クリームの中では、長年コレが1番のお気に入り 手作りお菓子には欠かすことの出来ない品質のいい商品です。 ですが、意外にどこでも売られているわけではない商品。。... テーマ 沿線でお買い物(成城石井) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 成城石井 この記事をシェアする Tweet 沿線でお買い物 2016/12/18 20:38 カスタードの「おいしいね~阪急物語」 「たべるマスク」って??? 12月も半ばを過ぎ、2016年もあとわずかになってきました。 肩をすくめて歩くような寒さの日も少なくない今日この頃、そろそろ風邪や胃腸炎などが流行り始めているようです。 先日、阪急豊中駅のアズナスでこれを見つけました 森永製菓の「たべるマスク」。ネーミング、すごいインパクトですよね 普通、マスクをつけることで外の冷たい風などから喉や鼻を守り、風邪を予防するものですが・・・ この商品は乳酸菌が含まれているタブレット状のキャンディ。 もちろん薬ではなく、身につけるものでもなく、あ... テーマ 沿線でお買い物(アズナス) 路線・駅 宝塚線(豊中) タグ スイーツその他 この記事をシェアする Tweet 沿線でお買い物 2016/12/10 00:12 カスタードの「おいしいね~阪急物語」 成城石井 我が家の定番品Part.4 伊勢うどんです。 太麺なのに、お箸ですぐ切れてしまうほど柔らかくモチっとした麺と、たまり醤油の濃厚で甘めのつゆが絶妙のバランス。 以前、2度ほど伊勢に旅した時にも専門店で食べ「あぁ美味しい」と、その都度舌鼓を打ちました。 そういうわけで、成城石井でコレを見つけて以来、時々買ってきては自宅でいただいています。 『麺の里本舗』の「伊勢うどん二人前」。 作り方はいたって簡単、熱湯でうどんを茹で、湯を切ったら丼に麺を入れてタレを回しかけるだけです。 伊勢うどんは麺をシンプルに味わ... テーマ 沿線でお買い物(成城石井) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 成城石井 この記事をシェアする Tweet 沿線でお買い物 2016/11/23 23:53 カスタードの「おいしいね~阪急物語」 理想のお豆腐屋さん見つけた!〜伏見屋 茨木阪急本通り店〜 先日、茨木のお蕎麦屋さん「東風」に行ったのは2回目でしたが、このお豆腐屋さんに気が付いたのは今回が初めてでした。 茨木阪急本通りの商店街に面した「伏見屋」です。 創業明治24年、とのことですからもう120年以上続いている老舗のお豆腐屋さんなのですね。 通り沿いに置かれた冷蔵ケースと、その上に数多く並べられた商品の多さにびっくり うわ〜、私の大好物の生湯葉もすっごく美味しそう〜〜〜 思わず顔を突っ込みそうになりながら(笑)ケースの中をキョロキョロ え〜〜、すご〜い、どれも本当... テーマ 沿線でお買い物(駅前商店街) 路線・駅 京都線(茨木市) タグ 北摂その他 この記事をシェアする Tweet 123古い記事 バーチャル駅長一覧 mihon。の 「ミーハー気分でLet's Go!」 ぽんしーの 「コロたび!~すごろく×街歩き~」 ゆーかの 「マルーン色の風に乗って行こう!」 No_oMの 「マルーン沿線 MOG_mog 研究所」 あゆまるの 「阪急沿線で新発見の旅」 こごみの 「歩いてみよう!見つけてみよう!」 えりりんこの 「美味しいもの探検隊」 こたろうの 「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 まみの 「好奇心日和」 とこわかの 「マルーン宅配便」 さおの 「阪急電車に乗って美味しいものを目指して」 debukodxの 「京都西部の良きトコ広め隊」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2016 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧