ブログ記事の詳細検索 プロフィール 2017年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。 ありこの「電車が、かぼちゃになる前に」 終電発車時刻まで☆シンデレラ駅長が阪急沿線ご案内 プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「芸能・音楽 」の記事が7件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 趣味 2018/01/25 13:00 ありこの「電車が、かぼちゃになる前に」 鼻笛は かたちも 素材も いろいろです。 以前ご紹介した鼻笛。→☆☆☆鼻笛と一口に言っても、かたち、素材いろいろあります。「鼻笛作家」さんもおられるんですよ。こちらは、Nekoyaさんの作品。こちらは、Ronさん。穴がふたつあります。ひとつの鼻笛で、高い音域、低い音域を吹くことが可能。ライブのように、複数曲披露するときは、鼻笛をいくつか首にぶらさげるのですが、これだとひとつでOK!こちらは陶器。阪神はなぶえ会メンバーさんが、鼻笛合宿のワークショップで作られました。(講師はRonさん)RonさんのHP... テーマ 趣味(芸能・音楽) 路線・駅 神戸線(塚口) タグ わくわくしているおばあちゃんになりたい 音楽 鼻笛 この記事をシェアする Tweet 趣味 2017/12/24 18:30 ありこの「電車が、かぼちゃになる前に」 「愛の賛歌」をのこぎりで弾く。【のこぎりちょこっと講座】 2018年5月28日に動画を追加しました。のこぎりで、「徹子の部屋」「ピタゴラスイッチのテーマ」と「積水ハウスの歌」を練習していたのが今年7月(☆☆☆)。今は、「愛の賛歌」を練習しております。「愛の賛歌」といえば、越路吹雪。父によると、ワタシが生まれて初めて行ったコンサートは、3歳のときの「越路吹雪リサイタル」越路の大ファンだった父。客席最前列に座っていると「『おりこうさんね。』という目で越路がありこを見ていた。」とお酒に酔うとよく申しておりました。(真偽のほ... テーマ 趣味(芸能・音楽) 路線・駅 神戸線(伊丹) タグ のこぎり 伊丹市 音楽 この記事をシェアする Tweet 趣味 2017/12/17 14:00 ありこの「電車が、かぼちゃになる前に」 憧れの「味園」で、タンバリンライブ。 NHKの番組「ドキュメント72時間」で「味園ユニバースビル」を見て、衝撃を受けたのが3年前。ばびさんの記事を読み、「駅長任期中に行く!」と思っていたところ、タンバリンライブが味園ユニバースビルであるという絶好のチャンス到来!行ってまいりました。(イベントスペース「なんば紅鶴」で開催)NHK文化センターの講師もされているタンバリン博士こと田島隆さまのライブです。*撮影OKなライブでございました。ライブは4部構成。第1部 タンバリン博士登場 タンバリン博士が世... テーマ 趣味(芸能・音楽) 路線・駅 その他(その他) タグ タンバリン 音楽 この記事をシェアする Tweet 趣味 2017/12/11 23:59 ありこの「電車が、かぼちゃになる前に」 鼻息で吹く 「鼻笛」 口を笛として音を出すのが「口笛」口に指をくわえて音を出すのが「指笛」では、鼻笛は?鼻息で吹く笛のことです。楽器なんです!こちらワタクシが持っている鼻笛です。↓裏面です。上のへこみ部分に鼻をあて、下の穴部分には唇をあてます。音程は、口の大きさを変えるというか。。。口の中の空間の大きさを変えるというか。。。なんか、そんな感じで、音程を変化させます。頭で考えなくても、吹けるので大丈夫。ぴちょんくんにモデルになっていただきました。... テーマ 趣味(芸能・音楽) 路線・駅 神戸線(塚口) タグ 尼崎市 音楽 鼻笛 わくわくしているおばあちゃんになりたい この記事をシェアする Tweet 趣味 2017/09/21 23:59 ありこの「電車が、かぼちゃになる前に」 部屋を借りて、のこぎり練習♪ 大きな声でひとりごとも言ってみました。 過ごしやすい気候になってきました。窓を開けていると気持ちの良い風~と共に聞こえてくるのは耳障りなのこぎりの音。。などと、ご近所に迷惑をかけてはいけないので、音楽スタジオやホールの練習室などを借りて、のこぎりの練習をしています。のこぎりで大切なのは、大きな音で弾くこと。周りを気にしながら、びくびく練習していると一向に上手にならないのです。(今までの反省)今回は阪急伊丹駅から徒歩7分の伊丹アイフォニックホールの練習室を初めて使ってみました。伊丹アイフォニ... テーマ 趣味(芸能・音楽) 路線・駅 神戸線(伊丹) タグ おひとりさま のこぎり タンバリン 音楽 わくわくしているおばあちゃんになりたい この記事をシェアする Tweet 趣味 2017/07/22 23:59 ありこの「電車が、かぼちゃになる前に」 タンバリンはじめました。 「タンバリン」を習い始めました。講師は、日本で唯一のタンバリン専門演奏家でタンバリン博士と呼ばれている田島 隆先生。昨年7月にライブに行き、「タンバリン博士すごい!タンバリンすごい!」と魅了され、それ以来レッスンの機会をうかがっておりました。わたくしのタンバリンです。しゃらしゃらと持ち運びに音がするので、100円ショップでみつけた丸椅子用のカバーを装着させてみました。ぴったり振っても、走っても、まったく鳴りません。(当初扇風機カバーも考えたのですが、... テーマ 趣味(芸能・音楽) 路線・駅 神戸線(伊丹) タグ タンバリン 音楽 伊丹市 「初めて」「始める」 わくわくしているおばあちゃんになりたい この記事をシェアする Tweet 趣味 2017/06/12 23:59 ありこの「電車が、かぼちゃになる前に」 6月9日 ロックの日 日比谷カタンさんに阪急伊丹駅褒められる 6月9日のロックの日、阪急伊丹駅から徒歩5分のワインバー WINNER(ウィナー)のライブに行ってきました。(WINNERについては、別途ご紹介します。)日比谷カタンさん、寺田侑加さん、ほりおみわさんのライブです。 ライブのトークでカタンさんが、阪急電車を利用してこられたことが判明!阪急伊丹駅に到着して目を奪われたのは、ガチャポンだったそうで、「ちゃらおんじ」をガチャされたそうです。「どうして、改札内にガチャポンがあるのでしょう。電車に乗って、ガチャだけして帰る人がい... テーマ 趣味(芸能・音楽) 路線・駅 神戸線(伊丹) タグ おひとりさま お酒 伊丹市 阪急電鉄 音楽 この記事をシェアする Tweet 1 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧