ブログ記事の詳細検索 スポット「兵庫県立美術館 」のブログ記事検索結果 スポット「兵庫県立美術館 」を含む記事が15件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 趣味 2020/03/26 08:00 mihon。の「ミーハー気分でLet's Go!」 大好きな安藤忠雄さんのギャラリー 先週は、急遽兵庫県立美術館も閉館になってしまいました。でも2020/3/25から再開予定とのことでアップさせていただきます。 「Ando Gallery」 建築家・安藤忠雄さんの建築作品や社会活動を紹介する入場無料の常設展示施設です。 こちらは、昨年5月にオープンし、なんと入場無料で公開されています。 展示室ではまず「兵庫/復興」をテーマに同美術館や県の複合施設「淡路夢舞台」(淡路島)をはじめ、「原点/仕事」をテーマに、日本建築学会賞を受賞した出世作「住吉の長屋」(1976年、大阪市)、そ... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 神戸線(王子公園) この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2019/05/21 21:00 ぽんしーの「コロたび!~すごろく×街歩き~」 不思議の国からの脱出に挑戦してきました【アリス展】 こんにちは、ぽんしーです。 不思議の国のアリス展、皆さんはもう見に行かれましたか? まだという方は、今週末の5/26まで開催されていますので週末のお出かけにいかがでしょうか? 以前ころたびで、王子公園を紹介した際、不思議の国のアリス展の謎解きゲームについて、少し触れました。 今回ぽんしーは、その謎解きをしてきましたので、その様子をご紹介したいと思います ぽんしー実は謎解き好き。 去年行われた、阪急神戸線の謎解き(難易度★★)ももちろん参加しており、今後の宝塚線・京... テーマ 沿線へお出掛け(イベントレポート) 路線・駅 神戸線(王子公園) この記事をシェアする Tweet 趣味 2019/05/14 01:45 バーチャル駅長OG・OBの休憩室・2018 不思議の国でアリスと遊ぼう @兵庫県立美術館 皆さま、ご無沙汰しております!相変わらず休日は、阪急沿線をブラリとして過ごしているくろみつきなこです 先日は、兵庫県立美術館で開催中の ~不思議の国のアリス展~ に行ってきました。 物語の誕生からおよそ150年。 今も変わらず世界中で愛され続けているベストセラー不思議の国のアリスですが、その初版本や作者ルイス・キャロルの肖像画、ルイス・キャロルが描いた「アリス」のスケッチなどをここで目にすることができます。 世界各国の言語に翻訳されたアリス本や、東西のさまざまな作家が描... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 神戸線(王子公園) タグ くろみつきなこ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2019/04/21 15:00 こごみの「歩いてみよう!見つけてみよう!」 迫力の暁斎!帰りに迫力のケーキ! 日本画は面白味ないし、浮世絵は富士山と美人画しか知らないなあ。という方たちにこそ見てほしいのが河鍋暁斎の絵です。 正直ずっと、この方は変な気色の悪い絵ばかり描く人なんだと思っていました。たとえば、人が死んでから骨になるまでの姿を仏教で「九相図」といいますが、暁斎の描いた九相図は非常にリアルで迫力。 おばあさんが行き倒れてから、朽ち果て、骨になって美しい魂だけが天に昇っていく様が描かれていて、ラストにそのおばあさんの正体が、ある歴史有名人物だとわかる仕掛け。 テーマ 沿線へお出掛け(イベントレポート) 路線・駅 神戸線(王子公園) タグ おでかけ この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/08/07 14:12 らんちゃんの「今日はどこに行こうかな☆」 「プラド美術館展」へ行ってきました(兵庫県立美術館) 「プラド美術館展-ベラスケスと絵画の栄光-」を観賞しに、王子公園駅からてくてく歩き、兵庫県立美術館へと行ってきました。 ぷらっとプラド。 プラド美術館は、スペインのマドリードにあり、スペイン王室のコレクションが展示されている美術館です。今回の「プラド美術館展」では、西洋美術史上最大の画家のひとりとして知られるバロック期のスペインの画家ディエゴ・ベラスケスの本邦初公開を含む作品7点を軸に、17世紀絵画の傑作70点が展示されています。 今回のパンフレットにもなっているこの絵(「... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 神戸線(王子公園) この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/07/17 16:03 じーねこの「街からひとつかみ」 兵庫県立美術館へ行ってきました〜ひょうご近代150年展〜 7月13日金曜日午後1時。阪急王子公園駅をいつもなら西に進み旧ハンター住宅へ向かうじーねこですが、今日は海側へ下り人と防災未来センターから兵庫県立美術館へ。美術に疎いじーねこですが今回美術館で企画されていた「ひょうご近代150年」という内容に興味がありました。 「ひょうご近代150年」ということで兵庫の歴史に絡んだ内容を見らるのではないかと期待していました。それとこのブログでも告知していましたが、7月12日から16日まで兵庫県内の美術館・博物館が無料開放されるという機会だったこともありました... テーマ 沿線へお出掛け(家族で楽しむ) 路線・駅 神戸線(王子公園) タグ 美術館 この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/06/04 01:00 バーチャル駅長OG・OBの休憩室・2017 ジブリの大博覧会~ナウシカからマーニーまで~ OGのありこでございます。現在、兵庫県立美術館で開催中の「ジブリの大博覧会~ナウシカからマーニーまで~」「土日祝は、混雑している」と聞きましたので、6月1日(金)に行ってまいりました。11時時点で、チケット購入・入場とも待ち時間なしでしたが、11時30分時点で、「となりのトトロ」のネコバス乗車は30分待ちのため、写真撮影のみにしました。(混雑情報→☆☆☆)ネコバスは、走らず停車したままです。土日祝日はバスに乗ることはできますが、撮影はご遠慮くださいとのこと。ご注意... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 神戸線(王子公園) タグ ありこ この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/01/08 01:28 バーチャル駅長OG・OBの休憩室・2016 「大エルミタージュ美術館展」でオールドマスターに会う 久しぶりの投稿です。 遅くなりましたが、みなさま明けましておめでとうございます! 梅子はお正月も関係なく働いておりまして、やっと少し落ち着いてまいりました。 少し前ですが「大エルミタージュ美術館展」に行ってきました。 1/14(日)に終了しますので、ご紹介しておきますね。 「大エルミタージュ美術館展」は世界3大美術館のひとつで、ロシアの女帝エカテリーナ2世がその礎を築きました。 ロマノフ朝の「双頭の鷲」の紋章が刺繍されたドレスのこちらがエカテリーナ2世。 戴... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 神戸線(王子公園) タグ 梅子 この記事をシェアする Tweet 趣味 2017/11/20 01:00 ありこの「電車が、かぼちゃになる前に」 エカテリーナ2世になりきり、イヤホンガイド 2つ掛けで絵の中の世界へ。 兵庫県立美術館で1月14日まで開催の「大エルミタージュ美術館展」に行ってきました。①ばびさんの記事で美術展について予習(→☆☆☆)②写真撮影のお願い方法をヤスコさんの記事で復習(→☆☆☆)いざ!兵庫県立美術館へ!ありました!エカテリーナ2世になりきり撮影スポット。(チケット販売場所の正面にあります。)王冠を頭にのせ、ドレスの後ろに回って、写真を撮ることができます。きらびやかな王冠。重そうに見えますが、軽いです。ヤスコさんに伝授していただいた撮影お願い... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 神戸線(王子公園) タグ おひとりさま 美術館・博物館 この記事をシェアする Tweet 趣味 2017/10/06 08:45 ばびの「日々これ発見♪いぬ目線」 女帝・エカテリーナ2世の見果てぬ夢。『大エルミタージュ美術館展』 こんにちは、ばび犬です。その昔、私が エカテリーナ2世 に興味を持ったのは、池田理代子さん のマンガで読んだから。 「夫・ピョートル3世 へのクーデターを敢行。ロシア帝国の領土を拡大した豪傑。秘密の結婚相手の名は ポチョムキン」 ざっくりとした記憶ではありますが、今でも覚えているのは池田先生のおかげです。 この女帝・エカテリーナ2世が ベルリンの実業家 から絵画を取得したことに端を発し、以降、歴代皇帝が収集した作品の充実ぶり(収蔵点数310万点)から 世界三大美術館のひとつ と... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 神戸線(王子公園) タグ エルミタージュ美術館 ばび 兵庫県立美術館 展覧会 王子公園 美術展 大エルミタージュ美術館展 この記事をシェアする Tweet 12古い記事 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧