スポット「松尾大社 」のブログ記事検索結果 スポット「松尾大社 」を含む記事が18件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 沿線へお出掛け 2020/12/11 23:58 ワコの「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 庭園エリアへも是非~松尾さんへ。(@松尾大社駅) 第37駅目 松尾大社駅第一話 松尾大社にとことん癒される。私が「京都市内のパワースポットだ!」と信じている場所、ベスト3は、下鴨神社糺の森・鞍馬寺(から貴船へ抜ける木の根道)そして京都最古の神社松尾大社(と磐座への登拝の道)であります。今日は大好きな松尾大社を参拝いたしました。 二の鳥居から下がっている榊の小枝を束ねたものは【脇勧請わきかんじょう】といって、鳥居の原始の形式です。月々の農作物の出来具合を占った太古の風習そのままに現在に伝えて... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(松尾大社) タグ 神社 駅スタンプ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/03/30 18:10 あお。の「サックス吹きのマルーン旅」 京都最古の〇〇!? こんにちは。朝が寒すぎて布団から出るのに30分葛藤していたあお。です。 実は私、御朱印女子で社寺仏閣が大好きなんです。そこでずっと通り過ぎていて行けなかった神社に行ってまいりました!「松尾大社」です。 阪急の嵐山線で嵐山の手前の駅にあります。桜がいい感じに咲いていました。駅を出ればすぐ神社はあります。 寒い日でも春を感じれるくらいの桜の咲きようで、つぼみがちゃんと開いていることに驚きました。 順序良く進み、手を合わせてきました。ここは特にお酒、... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(松尾大社) タグ 京都線 御朱印 社寺仏閣 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2019/05/26 07:00 まみの「好奇心日和」 <松尾大社>阪急電車まちあるき手帖 せっかくバーチャル駅長に選んでいただけたので、まだ降りたことがない駅や行ってみたかった場所に行ったり、お気に入りのお店などをご紹介していけたらと思っています。もちろん、まちあるき手帖を相棒に。自分の好奇心がぎゅっと詰まった阪急電車まちあるき手帖になりますように。 私は今回、地蔵院や鈴虫寺にも行きたかったので、阪急嵐山線「上桂駅」より歩きましたが「松尾大社駅」より徒歩5分のところにあります。 駅名にもなっている松尾大社は酒造の神様としても有名です。お酒の資料館も... テーマ 暮らし・地域(まちの自然) 路線・駅 京都線(松尾大社) タグ 阪急電車まちあるき手帖 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2019/03/09 01:56 じーねこの「街からひとつかみ」 松尾大社の石灯篭と陽光桜 2019年3月8日金曜日正午。久しぶりに松尾大社に参詣してきました。天気が良かったので真っ赤な鳥居と松尾山の緑が見事なコントラスで気持ちがよかったです。 鳥居をくぐってソメイヨシノが並ぶ参道を歩くとこの楼門に辿り着きます。松尾さんを歩くとふと思うのですが、玉垣石が少ないんですね。柵の柱の部分です。 よく見ると朱塗りの木で出来た柵が外部と内部を仕切っていました。ただ内部には見当たらないんです。その代りにゴロゴロあるのがこの石灯篭です。じーねこは神社に行くと必ずこの石灯篭に目を向け... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(松尾大社) タグ 神社 この記事をシェアする Tweet 季節のイベント・話題 2019/01/30 03:56 じーねこの「街からひとつかみ」 節分祭へ行こう~松尾大社~ 2019年1月28日月曜日、久しぶりの松尾大社です。ここに来るといつも気持ちが引き締まります。街中にある神社さんとは空気が違います。やはり松尾山を背後に控え、正面には桂川という自然に囲まれたロケーションがその空気を醸し出しているように思えます。 今回訪れたのは、まもなく迎える節分に際して発売される「福豆」を授かろうと思い訪れたのですが、2月1日からでしたね。少し早かったようです。 2月3日に「節分」を迎えるわけですが、今年の節分は日曜日にあたるので、多くの方が節分祭を見る機会があるの... テーマ 季節のイベント・話題(節分) 路線・駅 京都線(松尾大社) タグ 神社 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/12/08 21:00 みあきの「いい旅!みーたび!夢気分」 神のお使い''亀と鯉''に会いに?!松尾大社へ 暖かかったちょっと前松尾大社まで行ってきました お参りして御朱印もいただいてのんびりしてきましたよ 松尾大社 ▲松尾大社に到着!!駅からめっちゃすぐ!! まだ暖かくてお出かけ日和だったちょーっと前のお話 松尾大社まで行ってきました 同期駅長のらんちゃん駅長も行って記事にしてますので是非読んでみてくださいねらんちゃん駅長記事→紅葉鑑賞~松尾大社編 ▲てくてく歩いて奥へ進みます、紅葉は今はもう、、、散ってる... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(松尾大社) タグ 京都線 御朱印 神社仏閣 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/12/03 11:22 らんちゃんの「今日はどこに行こうかな☆」 紅葉鑑賞~松尾大社編 さて、11月の三連休も終わり、秋の行楽シーズン、紅葉狩りの季節ももう終わりを告げていますね...紅葉狩りにお出かけした人も多かったでしょうが、私は「顔ハメ狩り」を中心に散策しておりました(なんやそれ) ◎松尾大社にある顔ハメ看板。神の使いとされる鯉と亀が描かれているよ!◎嵐山の渡月橋の近くにある、月橋渡くんの顔ハメ。穴が小さすぎる件。京都嵐山方面はこんな感じでしょうかね(他にも嵐山モンキーパークにもあるよ)さて顔ハメ狩りも楽しみましたが、もちろん紅葉も見てきま... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(松尾大社) タグ 顔ハメ看板 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/04/10 17:45 じーねこの「街からひとつかみ」 松尾大社の山吹まつりに行ってきました 酒蔵開放が終わったので、いや、桜の季節が終わったので次はこちら松尾大社の「山吹まつり」です。まつりと行っても屋台が出たりステージがあったりというイベントが開かれているわけではなく、あくまでも山吹を愛でるのがメインです。ただ、境内にある和菓子屋「松楽」さんではこの時期限定の和菓子を販売してまつりに華を添えてくれています。 4月10日からスタート。ひとつひとつは小さい山吹ですが約3000株もあるのでその景観は圧巻です。いつもならこの時期はぼちぼち行きまっせ〜という感じなのですが、今年は桜... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(松尾大社) タグ 神社 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/03/29 23:41 じーねこの「街からひとつかみ」 洛西通信〜松尾大社のさくら〜 京都は東よりも西の方が好きなgnekoです。京都もいたるところで桜が見頃を迎え、嵐山などはその景色をお目当てにたくさんの観光客で混雑していました。gnekoも桜の写真を撮影すべく愛しの洛西エリアに出陣。しかし今回、私のお目当てはこの嵐山ではありません。 松尾大社こと「松尾さん」です。四条通の東端は八坂神社。そして西端がこの松尾さんです。gnekoはもちろん西の松尾大社を愛しています。とはいえ松尾さんは桜ではあまり有名ではありません。ご覧のように境内にちょろっとあるだけでゴージャズな景観は... テーマ 沿線へお出掛け(家族で楽しむ) 路線・駅 京都線(松尾大社) タグ 洛西 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/01/30 06:31 こんぺいとうの「薔薇色のオモイデ採集」 一年の無病息災を願って。節分祭へ行こう! もうすぐ節分ですねどこで福豆をいただこうかしら。なんてお考えの方はいらっしゃいませんか? ワタクシ、昨年は松尾大社の節分祭へ行きました。節分前にTOKKをみながらどこへ行くか家族会議しました。今年も2月1日号で節分祭情報がチェックできます。節分は年4回あった!?豆には霊力がある!?など、節分豆知識も掲載されています。(TOKK2月1日号節分祭 ←松尾大社のほかにも阪急沿線の節分祭が紹介されています。) 松尾大社といえば菰樽。御朱印帳も菰樽柄なんですよ。ワタクシが初めて御朱印帳と御朱... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(松尾大社) タグ 神社仏閣 こんぺいとう この記事をシェアする Tweet 12古い記事 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧(アーカイブ)