ブログ記事の詳細検索 テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「まちの自然 」の記事が26件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 暮らし・地域 2018/04/13 19:46 はまなかなの「人生は阪急電車とともに」 ダムカードって知ってますか?もらいに行ってきたよ! 新年度ようやく幼稚園や小学校がはじまり、書類だの用意するものだの、バタバタ追われている日々です。もう何から手をつけたらいいのかわかんない。そして何をしたのか途中でわかんなくなる。ママさんたち、頑張りましょうね!せっかく晴れているし...もう書類は見たくないし...外に出たい!!思わず家を飛び出し、向かった先はこちら。茨木保健所!保健所の中、5階にある安威川ダム交流センターにやってきました。ここで... テーマ 暮らし・地域(まちの自然) 路線・駅 京都線(茨木市) タグ ダムカード 安威川ダム 茨木市 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2018/03/07 07:40 AKKOさんの「ゆかいで楽しく阪急でGoー!」 あした、3月8日は『ミモザの日』 明日は何の日かご存知ですか。 3月8日は国連が決めた「国際女性デー」(International Woman's Day)とされていますが、イタリアでは『ミモザの日』と呼ばれています。 男性が日頃の感謝の気持ちを込めて、妻や恋人、身近な女性にミモザの花を贈る習慣が現在はあるそうです。 この日を迎えると町中にミモザの花が見られるようになるそうです。 花言葉は『秘密の恋』『友情』です。『秘密の恋』は、インディアンの若い男女が愛を告白するとき、アカシア属の花を使ったことに由来するとも言われています。 玄関や食卓... テーマ 暮らし・地域(まちの自然) 路線・駅 京都線(烏丸) タグ 花 花屋 街中 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2018/01/18 00:30 ありこの「電車が、かぼちゃになる前に」 日本酒の自然誌~みやのまえ文化の郷~ 阪急伊丹駅から徒歩10分。みやのまえ文化の郷(伊丹市立伊丹郷町館)では、全国の自然史系博物館8館協力の企画展「日本酒の自然誌」開催中です。(1月28日まで)会場は、国指定重要文化財「旧岡田家住宅」(写真手前)と県指定文化財「旧石橋家住宅」(写真奥)↓↓写ルンですで撮影(外観2枚だけ)↓↓展示は、4つから構成されています。日本酒づくりを支える生物進化~イネの系統と自然誌日本酒づくりを支える水循環~地下水の自然誌日本酒づくりを支える微生物~発酵のしくみ日本... テーマ 暮らし・地域(まちの自然) 路線・駅 神戸線(伊丹) タグ お酒 伊丹市 美術館・博物館 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2017/12/08 08:30 AKKOさんの「ゆかいで楽しく阪急でGoー!」 夕暮れのおさんぽのステキな出逢い 夕暮れの景色を見ながらお散歩がしたくなり、長引いた風邪もあと少しのところで治るので、マスクをして出かけました。 こないだ親友も寒さ除けと言っていたがまんざら嘘でないな~と感心しながら、テクテクと桂川の河川敷下を歩き始めました。 この木のシルエットが好きなんだな~~~と、写真を撮っていると・・・ ??? えっ??? そらなりますよ、えっって 拡大していきますともう、お分かりかとほんのイチブだけ桜がそっと咲いています。早咲きの桜でしょうか(*^▽^*)。以前に春の記事にこちらの満開の桜... テーマ 暮らし・地域(まちの自然) 路線・駅 京都線(桂) タグ 京都 桂川沿い 桂離宮 阪急電鉄 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2017/10/01 11:17 バーチャル駅長OG・OBの休憩室・2016 初秋の箕面の風景 今の時期、箕面駅から見えるのは、すっきりと晴れた空の青色に箕面の山の緑色。秋独特の空の高さに山がくっきりと浮かび上がるこの風景は、私のお気に入りでして駅の改札を出た瞬間に分かる「空気の違い」もまた良いんですよね~。 駅前ロータリー沿いのもみじはまだグリーン多めだけど、木によっては色付き始めているものもありました。様々な色合いが混ざっていて優しい雰囲気。秋が来たなぁって感じます 紅葉シーズンで混雑するのはもう少し先のこと。今のこの季節の箕面は... テーマ 暮らし・地域(まちの自然) 路線・駅 宝塚線(箕面) タグ かうる この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2017/07/26 20:34 まりあこの「美味しい 可愛い おとな女子さんぽ」 早起きは土曜朝の得 こんにちは、まりあこです。 今や、神戸名物?eat local kobe 東遊園地のファーマーズマーケットに行ってきました♡ 毎土曜日朝9時から。お昼前には、ほとんど何もかも売り切れてしまうから、早起きしなきゃ意味が無い。早起き苦手なわたしは、必ずしも毎回行けてなくて、、、というか、なかなか行けなくて、、、でも、先週、ひさびさ楽しみに伺いました! 以前、素敵男子でおしゃべりした岩崎大輔さん所属してはるR不動産も主催してらっしゃる小泉さんがたが神戸の元気を盛り立てようと企画したkobe farmers ... テーマ 暮らし・地域(まちの自然) 路線・駅 神戸線(神戸三宮) この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2017/05/15 18:22 バーチャル駅長OG・OBの休憩室・2016 紅葉だけじゃない!!新緑の美しさも必見「三色彩道」 本日、編集長のまとめ記事で「新緑の美しい場所」がアップされました!ちょうど良いタイミングなので、最近の私の「お気に入り新緑スポット」もここでご紹介します☆ それは、北千里駅から北東方向に向かう道。 三色彩道紅葉でとっても有名なこの道。★過去記事→赤黄緑・・・紅葉始まり色付き始めた三色彩道~北千里~今の季節は新緑が素晴らしいんです!! 北千里駅からはよく阪急バスを利用するんですけど、バスが出たばかりのときは、この道を歩いて目的地に向かいます。風で... テーマ 暮らし・地域(まちの自然) 路線・駅 京都線(北千里) タグ かうる この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2017/04/18 09:28 ameの「HANKYU DAYS」 岡本駅の桜、また来年! 昨日の激しい雨ですっかり桜も洗い流されてしまい、目覚めたら新緑の朝でした。これは2日ほど前の岡本駅の写真です。 岡本駅の構内には東向きにも西向きにも桜があります。東向きは構内というか、構上というか、、、、駅の西側にも線路に沿って桜並木があるので、桜が終わる頃には電車と一緒に桜吹雪がやってきます。私が通学に使っていたのは随分随分昔の話ですが、その頃から変わらない景色。 ホームでお花見ができる駅はたくさんあると思いますが、桜の花びら... テーマ 暮らし・地域(まちの自然) 路線・駅 神戸線(岡本) この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2017/04/12 18:33 AKKOさんの「ゆかいで楽しく阪急でGoー!」 春色の眩しいサイン 本日は京都の街に出た帰り、そろそろ桜も散り始め、花びらも舞うそんな穏やか一日。 毎日仕事もあるので、晴れの日の桜も見れるのも最後かな~と思い桂離宮まであがり、桂川沿いを下りながらてくてくちょっと振り返ってみると、 桜と菜の花が真っ青にすがすがしい空に、春風に揺れて眩しいサインを送っているようにみえました。思わず、見とれてしまいシャッターを押してました。 みなさんも、今年の春にステキなお気に入りの一枚の写真は撮れましたか(#^.^#)そして、阪急電車にこんな素敵なコンテストがあること... テーマ 暮らし・地域(まちの自然) 路線・駅 京都線(桂) この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2017/03/31 21:05 ヤスコの「宝塚から#ガタゴト#テクテク」 宝塚「花のみち」の桜観察日報(2) 開花宣言β版 平成28年度も今日で終わりですね新生活を始める方々からまさにサクラサクなご連絡を立て続けにもらって、私までとっても嬉しくてワクワクしています さて、今日の宝塚は雨でした。が、朝の通勤の時間だけはなんとか曇り空でしたのでまた花のみちを #テクテク 歩いてみました 一番早い宝塚大劇場前の桜はこんな感じでした。 まずは全体像。 次は一番咲いているところのアップ。 そして今度はエントランス部分(昔の宝塚ファミリーランド入場ゲートあたり)はこんな感じ。 勝手に決めた標本木(前のブログを参照)... テーマ 暮らし・地域(まちの自然) 路線・駅 宝塚線(宝塚) タグ #テクテク 宝塚 花 観察 この記事をシェアする Tweet 新しい記事123古い記事 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧