ブログ記事の詳細検索 テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「イベント告知 」の記事が156件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 沿線へお出掛け 2018/12/04 03:53 じーねこの「街からひとつかみ」 冬の旧ハンター住宅より~12月の内部公開について~ 12月2日日曜日16時20分。閉館直後の旧ハンター住宅です。日が暮れるのがすっかり早くなり、夕日に照らされる姿が艶やかになってきました。ちなみに同じ日の14時頃に同じスマホカメラで撮ったのが次の写真。 どうでしょうか、グリーンの色調がずいぶんと違って見える感じがしませんか。照らす日の違いもあるでしょうが、背景の空とのコントラストで違って見えるという要因もあるかと思います。住宅密集地から離れた場所に建っている利点ですね。 私事で恐縮なのですが、11月23日に福知山マラソンを完走した疲れ... テーマ 沿線へお出掛け(イベント告知) 路線・駅 神戸線(王子公園) タグ 異人館 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/11/20 21:00 みあきの「いい旅!みーたび!夢気分」 梅田の街にツリーや雪だるまが!!梅田スノーマンフェスティバル 梅田の街に雪だるまやツリーが沢山現れているのはご存知ですか? お仕事終わりやお散歩中に発見したツリーと雪だるまさんをイベントの事を交えつつご紹介しまーす 梅田の街にツリーや雪だるまが!!梅田スノーマンフェスティバル ▲梅田の街にも冬がやってきたよ!!梅田スノーマンフェスティバル 11月3日~12月25日まで開催されている梅田スノーマンフェスティバル そのイベントに合わせて梅田の街も冬開き 沢山のツリーや雪だるまが出現中です... テーマ 沿線へお出掛け(イベント告知) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ イベント 京都線 宝塚線 神戸線 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/11/20 03:10 じーねこの「街からひとつかみ」 甲子園会館ライトアップが行われます 11月24・25日に武庫川女子大学・甲子園会館のライトアップが行われます。この甲子園会館、もとは1930(昭和5)年に竣工したホテルで「東の帝国ホテル、西の甲子園ホテル」と並び称される有名な建築。設計者も帝国ホテルがフランクロイドライト氏に対して、甲子園ホテルはそのライト氏の愛弟子・遠藤新氏。近代建築が好きな人なら一度は訪れているのではないでしょうか。 甲子園ホテルといってもホテルとして稼働していたのは14年だけ。1941年には太平洋戦争が始まり、1945年には敗戦。それにともなって病院になっ... テーマ 沿線へお出掛け(イベント告知) 路線・駅 神戸線(阪神国道) タグ 近代建築 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/11/15 02:07 じーねこの「街からひとつかみ」 第16回関西文化の日~風見鶏の館へ行こう!~ 11月14日水曜日、阪急桂駅にて。このポスターが目に留まりました。11月17・18日に関西一円の美術館、博物館が入館無料になるという企画です。じーねこも博物館系は好きなので時間があれば回ります。しかし、よくあるのが「いつか行こう」と思いつつ、結局行かずに年が過ぎるという・・・。みなさんも心当たりがないでしょうか?気が付けばもう11月も半ばです。もしそんな博物館・美術館があれば、この日は重い腰を上げられる今年最後の機会かもしれません。 実は、今年はお馴染みの風見鶏の館もこの関西文化の日... テーマ 沿線へお出掛け(イベント告知) 路線・駅 神戸線(神戸三宮) タグ 異人館 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/11/14 21:39 みあきの「いい旅!みーたび!夢気分」 古墳フェスで古墳にコーフンしちゃう?!COME COME*はにコット 昨日更新した今城塚古墳公園で今週末イベントがあるんだって みあきさんも遊びに行こうと思ってるので チラッとご紹介しまーす 古墳フェス COME COME*はにコット ▲気になるイベント!COME COME*はにコットのチラシをゲット!! 昨日更新した高槻市にある今城塚古墳公園で何やら楽しそうなイベントがあるそうな 昨日の記事はこちら今城塚古墳でのんびり歴史にふれつつお散歩♪ 今城塚古墳に行った時も、、ほら可愛い旗... テーマ 沿線へお出掛け(イベント告知) 路線・駅 京都線(富田) タグ イベント 京都線 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/11/09 06:41 じーねこの「街からひとつかみ」 第3回ヨドコウ迎賓館保存修理見学会が開かれます さて、前回のブログでは櫻正宗さんの酒蔵開きレポートをしましたが、櫻正宗さんの当主と言えば山邑家なのですが、その八代目当主の山邑太左衛門さんの別邸として設計された建物が芦屋に残っています。写真は芦屋川の西岸ですが、標識にも書いてありますね。 それがこちら。現在は淀川製鋼所迎賓館、通称「ヨドコウ迎賓館」と呼ばれている建物です。1924(大正13)年に竣工。設計は帝国ホテルでお馴染みのフランク・ロイド・ライト氏。独特のフォルムですね。山の斜面に溶け込ませているのが最大の特徴。だから写真... テーマ 沿線へお出掛け(イベント告知) 路線・駅 神戸線(芦屋川) タグ 近代建築 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/11/01 22:09 じーねこの「街からひとつかみ」 秋の船屋形公開が行われます~神戸市立相楽園より~ 春に続いて、再び船屋形の見学の時期がやってきました。新緑の船屋形もいいのですが、漆塗りのボディにはやっぱり紅葉ではないでしょうか。ご覧くださいこの写真。紅葉の時期は相楽園、すごいです。ぜひ皆さんにも肉眼で、この景色をご覧いただきたいと思います。さて、今回も昨年の写真をご覧いただきながら秋の船屋形公開の紹介をさせて頂こうかと思います。 「船屋形」とは殿様の「屋形船」の屋形部分だけをピックアップしたものです。姫路藩のものだったそうですが、明治時代になって高砂に移され、屋形部分だけを... テーマ 沿線へお出掛け(イベント告知) 路線・駅 神戸線(花隈) タグ 和風建築 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/10/31 02:34 じーねこの「街からひとつかみ」 櫻正宗さんで第16回蔵開きが開かれます 11月3日土曜日に魚崎郷にある櫻正宗さんの蔵開きがあります。今回も昨年の写真を使って会場の模様を紹介したいと思います。魚崎郷へ行くと櫻正宗さんの記念館である「櫻宴」というところがあるのですが、蔵開きはそちらではありません。 道路を挟んで向かい側、櫻喜蔵で行われます。この日も天気がよく気持ちのいい酒蔵開きでした。今年も天気が良いといいですね。 会場はご覧のように人がいっぱいです。確か、じーねこは開場して1時間程して到着した記憶があります。こうしてみると日本酒ブーム来てるな~と思... テーマ 沿線へお出掛け(イベント告知) 路線・駅 神戸線(御影) タグ 灘五郷 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/10/29 23:55 たまみかの「足の向くままココロの向くまま」 【近代建築WEEK】三条通の近代洋風建築群ってどんなの?【イケフェスにも行ってきたよ!】 ▲最近の大阪の街並みはほんとキレイ。 今回の記事は、イケフェスに行ってきたお話と、そこで仕入れてきた京都の建築イベントのご紹介です! 大阪の生きている建築を堪能した週末 この土日は、先日ご案内した『生きた建築ミュージアムフェスティバル(イケフェス)』の開催日でした。 参加されたかた、いらっしゃいますか? ※詳しくはこちらの記事で。→生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2018(イケフェス大阪)が近づいてきました! わたしは事前申込の抽選にも運よくいくつか当選し、普段入... テーマ 沿線へお出掛け(イベント告知) 路線・駅 京都線(烏丸) この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/10/29 01:33 じーねこの「街からひとつかみ」 秋の旧ハンター住宅より〜11月の内部公開について〜 10月28日日曜日の午後。旧ハンター住宅です。10月は土・日曜日だけでなく平日も内部公開を行ってきましたが、今年は概ね天候に恵まれたのでほっと胸をなでおろしています。特に土・日の天候が崩れなかったのが幸いです。というのも、昨年は土・日ごとに天候が荒れて、台風まで上陸して大きな被害が出たんです。 こちらは昨年10月に東側から撮影した写真です。おかしいところがおわかりでしょうか。そうなんです、1階の窓が外れているんです。10月に上陸した台風21号のために窓が吹き飛ばされてしまったんです。 テーマ 沿線へお出掛け(イベント告知) 路線・駅 神戸線(王子公園) タグ 異人館 この記事をシェアする Tweet 新しい記事12345古い記事 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧