テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「公園 」の記事が52件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 沿線へお出掛け 2016/10/05 23:59 カメ子の「阪急的楽々日々」 万博公園で自然に囲まれたウエディング! 10月になりましたね~ 少しずつ涼しくなって、結婚式にぴったりの気候になってきましたね。 ということで先日、元同期の結婚式にお呼ばれしてきました◎ 場所は、大阪万博公園内にある迎賓館! 式場は写真NGだったのでおみせできないのが残念ですが... 新郎新婦が向かい合う奥に小川が流れていて、 周りは緑の木々でいっぱい、という自然あふれる式場でした。 披露宴はテラスで行われたのですが... なんと、新郎新婦が車で登場。 今までみてきた式の中でも初めての入場パターンでした。 驚いた~ 可愛... テーマ 沿線へお出掛け(公園) 路線・駅 京都線(山田) タグ 結婚式 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2016/07/11 00:36 カスタードの「おいしいね~阪急物語」 万博公園での、濃くて欲張りな1日 7月10日、万博公園でおこなわれた「私だけのドリカム THE LIVE in 万博公園」に行ってきました! 昨年に続いてのこのライブ、ドリカム&何組かのアーティストが出演し、会場は東の広場。開場が午前11時、開演は午後1時、終演は午後7時過ぎ。屋根も全くない場所での長時間のライブは蒸し暑さとの戦いではありましたが、大好きなドリカムに会えるならなんのその 会場で売られていた唐揚げやジェラートなど、水分や栄養もこまめに摂りつつ、素敵な素敵な夏のひとときを楽しんできました。今日の... テーマ 沿線へお出掛け(公園) 路線・駅 京都線(山田) タグ 北摂その他 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2016/06/05 23:45 梅子の「阪急沿線行ったり来たり お散歩ブログ」 苦楽園の紫陽花を見てきました〜! そろそろ紫陽花が満開の時期 苦楽園に紫陽花を見に行ってきました 阪急苦楽園口を降りてすぐ。 夙川の両岸に咲いてました ピンク、ブルー、白。 比較的ブルーが多いです。 紫陽花の別名は「七変化」。 花言葉は「移り気」です。 紫陽花の色は品種にもよりますが、土壌が酸性だとブルーで中性から弱酸性だとピンクになります。 ピンクやブルーも美しいけど、 実は、梅子は白が好き。(移り気じゃないんです) 紫陽花はまだまだ楽しめそうですよ テーマ 沿線へお出掛け(公園) 路線・駅 神戸線(苦楽園口) タグ 公園 花 苦楽園口 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2016/05/17 23:01 梅子の「阪急沿線行ったり来たり お散歩ブログ」 1万本のバラに癒されに「荒牧バラ公園」へ行ってきました! 毎年バラの見ごろの時期が近づくと、 「荒牧バラ公園の見ごろはまだかなぁ?そろそろ行こうかなぁ?」と落ち着かなくなる梅子です そして今年も「荒牧バラ公園」に行ってきました〜 1年に1度(バラの見ごろの時期は、春は5月〜6月、秋は10月〜11月の2回です)、バラの見ごろの時期に訪れるのを楽しみにしているんです 正面の入り口を入ると、バラの園が目の前に広がって・・・もう別世界 バラを見に来た人もたくさんいらっしゃって、お弁当を食べている人、写真を撮る人、スケッチする人、お散歩... テーマ 沿線へお出掛け(公園) 路線・駅 神戸線(伊丹) タグ 公園 伊丹 花 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2016/05/04 16:31 かうるの「マルーン色日記」 大門公園とトレーニングの話 森のおはぎでおやつを買った後(森のおはぎレポはこちら) 大門公園に立ち寄ってみました。ここに来るのは高校時代以来。懐かしい~。 ユニフォーム姿の少年たちが野球の練習中。 岡町駅から徒歩10分くらいにあるこの公園、豊中市のほぼ中心に位置しているそうです(豊中市HPより)。何度もお世話になっていたのに知らなかった!! というのも、こちら。高校時代の部活の年末年始期間中にトレーニングで利用させてもらっていたんです。年末年始はしばらく学校に入れないので... テーマ 沿線へお出掛け(公園) 路線・駅 宝塚線(岡町) タグ お出かけ 宝塚線 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2016/04/15 23:13 梅子の「阪急沿線行ったり来たり お散歩ブログ」 魅惑の昆虫館!〜昆陽池公園に行ってきました〜 伊丹市の昆陽池公園に遊びに行ってきました〜 ここには素敵な "昆虫館" があるんです(昆虫がニガテの方は閲覧注意です!) ちょうど地図で言うと一番下の建物で、大きな温室のある建物がそうです。 子供が小さいとき以来、久しぶりにチェックインしてみました〜 入ってすぐにある大きな葉っぱや虫は、自分が小さな虫になったような気分 虫について学べるシアターもあるので、虫に興味のあるお子さんにオススメです ここは "カブクワパラダイス"希少なカブトムシやクワガタの標本が間近に... テーマ 沿線へお出掛け(公園) 路線・駅 神戸線(伊丹) タグ 伊丹 公園 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2013/04/02 19:06 阪急沿線情報紙「TOKK」編集部こぼれ話 トッコの気まぐれ散歩 2013お花見 ~岡本編~ トッコッコー!(小さい声で...お久しぶりです) 随分と更新が遅くなってしまいました... バタバタとしている間に、季節はすっかり春! ということで、トッコは週末にお花見に行ってきました 訪れたのは、阪急岡本駅の北側に広がる住宅街にひっそりたたずむ岡本南公園。 ここは、桜の研究に一生を捧げ、水上 勉の小説『桜守』のモデルにもなった 笹部新太郎氏の邸宅があった場所です。 ちょい駅の取材で2月に訪れた時は枯れ木だったのに・・・ こんなに見事に咲いていました こ... テーマ 沿線へお出掛け(公園) 路線・駅 神戸線(岡本) タグ 桜 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2011/05/23 00:16 レンタサイクルの達人、ゆかりが行く!(阪急レンタサイクル公式ブログ) 四季のお花でにぎわう 尼崎農業公園のもう一つのお楽しみ 尼崎の 「農業公園」では、梅・桜・ボタン・バラ・ハナショウブなど季節の花が楽しめます。 今は色とりどりのバラが見頃を迎えています 園内で4月初旬から6月初旬まで営業している直売所も人気なんですよ 田能産の野菜・手作りの漬けもの・たけのこご飯・おでん・ビール・ジュースなどを販売しています。 たけのこご飯はだしが効いて、おでんは味がしみておいしいのですよ。園内にも屋根付きイートインスペースが設けられていますし、持って帰ることもできます。(10:00~14:00頃まで 雨天の日... テーマ 沿線へお出掛け(公園) 路線・駅 神戸線(園田) タグ レンタサイクル的スポット 園田(神戸線) この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2010/12/26 01:00 レンタサイクルの達人、ゆかりが行く!(阪急レンタサイクル公式ブログ) 服部緑地でお正月行事を楽しもう 服部緑地の最寄駅は、宝塚線「服部」ではなくて「曽根」です。 曽根駅からは東へ徒歩20分くらいですが、服部緑地自体が甲子園球場の33倍と、ものすごーく広いのでレンタサイクル曽根の利用も便利ですよ。 ちょっとアップダウンがありますので、電動自転車をオススメいたします。 (※画像は初夏のものです) バーベキュー広場、ウォーターランド、日本民家集落博物館、乗馬センター、都市緑化植物園、ユースホステルなど施設がたくさんそろっています。 冬ならではの... テーマ 沿線へお出掛け(公園) 路線・駅 宝塚線(曽根) タグ 曽根(宝塚線) 神社仏閣・名所旧跡 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2010/11/26 00:00 レンタサイクルの達人、ゆかりが行く!(阪急レンタサイクル公式ブログ) 洛西口の初心者向けサイクリングコースと風邪予防対策 レンタサイクル洛西口の電動自転車 今回は「京都市洛西竹林公園」をメインとしたゆるいコースをご紹介いたします ちなみに歩くと約30分くらいですが、地味に坂が続きますので電動自転車をおすすめいたします。 桂駅から市バス西3・西8系統で10分 「南福西町」からでもいけます。 夢に出てきそうな竹林が続きます。 竹の資料館では京都の伝統竹製品・竹の生態 などが展示されています。 エジソンが発明した電球は、京都の八幡のマダケを使ったものなのだそうです。 回遊式庭園・生態園では全国各地の竹や笹、... テーマ 沿線へお出掛け(公園) 路線・駅 京都線(洛西口) タグ 洛西口(京都線) サイクリストのおやつ・軽食 この記事をシェアする Tweet 新しい記事12345古い記事 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧(アーカイブ)