ブログ記事の詳細検索 テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「清荒神 」の記事が58件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 沿線へお出掛け 2017/11/19 08:26 りえの「阪急沿線、歩いて歩いて探そう!」 紅葉の穴場 阪急宝塚線・今津線 その I 日ごとに寒さが厳しくなって来ましたが、それと同時に紅葉の美しさも際立ってきましたね。 紅葉の美しい場所は、皆さまご存知だと思いますが、阪急沿線でも特に宝塚線・今津線の穴場をご紹介します。 まず最初に宝塚線の清荒神駅です。 駅を下車して参道商店街を歩くこと約1.2kmで清荒神の山門です。もしくは、日・祝のみ運行の阪急バスは、宝塚駅より清荒神まで発着しています。 19日(日)は、境内でお茶会も開催されますよ。 こちらのお写真は2日前の紅葉です。今日は晴れていますので最高の紅葉日和になり... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 宝塚線(清荒神) この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/10/29 08:00 りえの「阪急沿線、歩いて歩いて探そう!」 ステキなシェフがいる・・・すてーき食堂「A・CHI・CHI」 小雨の降る土曜日の午後、かねてからシェフが人気のすてーき食堂「A・CHI・CHI」に行って来ました。 阪急清荒神駅を山側に降りて参道商店街に入りますと、約1~2分で到着できるアクセス抜群の「すてーき食堂」です。 この日は、神戸の友人と久しぶりに阪急清荒神駅で待ち合わせをしました。 店内に入りますと既に満席でしたが、予約をしていましたので、テーブルは確保できました。 メニューを見ながら友人と決めたのがこちらです。 二人とも同じものをオーダーしました。 それは「ステーキ丼」でした。 ... テーマ グルメ(ランチ) 路線・駅 宝塚線(清荒神) この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/10/07 08:00 りえの「阪急沿線、歩いて歩いて探そう!」 一味違う美味しさ・・・グランドオープンから3ヶ月が過ぎたステーキハウス 今年6月21日にグランドオープンしたステーキハウス「ブロンコビリー」宝塚店に行って来ました。 阪急清荒神駅及び売布神社駅から徒歩約15分で到着します。 国道176号線沿いにオープンしたステーキハウス「ブロンコビリー」ですが、備長炭使用の炭焼ステーキハウスです。 ステーキを頂きますと、さすが炭焼の良さが一味違う美味しさを出していましたよ。 ステーキソースは、テーブルに運ばれてからサーブして下さいます。 ジュ―という音とお肉の匂いが立ち込めてお写真を撮ることを忘れそうでした。 ランチコー... テーマ グルメ(ランチ) 路線・駅 宝塚線(清荒神) この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/09/15 08:00 りえの「阪急沿線、歩いて歩いて探そう!」 選び抜いた日本茶が飲める和カフェ「SAKURA MOMIJI」 噂には聞いていましたが、特別に美味しい煎茶を頂ける和カフェ「SAKURA MOMIJI」に行って来ました。 阪急清荒神駅より南に徒歩約5分。国道176号線から川面神社に向かって左側にそのカフェがあります。 入口は、こんな感じです。 実は、お店に入る前に、この「ほうじ茶ぷりん」の看板に心惹かれてしまいました。 ところが、メニューを見ている内に気が変わって、「ほうじ茶アイス」と「ほうじ茶」を頂くことにしました。 それがこちらです。ほうじ茶の器は、お茶が入りますと「もみじ」の形が... テーマ グルメ(スイーツ(イートイン)) 路線・駅 宝塚線(清荒神) この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/08/04 17:30 阪急ハイキングスタッフ・まっちゃんが行く ~阪急沿線ハイキング 日記 中山観音星下りナイトハイキング【下見編】 お疲れ様です! 今日は、8月9日(水)開催予定の阪急ハイキング ウイークデーシリーズの下見編です。 コースはこちら。 https://www.hankyu.co.jp/files/hiking/1135/course_file_1a47e38c424a51aba827f45d77a438b1.pdf このハイキングは、ゴールの中山寺で開催されるお祭り「中山観音星下り」に合わせて 毎年8月9日(日付固定)に開催している恒例のハイキングです☆ 下見日:8月3日夕方 清荒神駅をスタートして、ヒグラシの鳴き声を聞きながら参道を進みます! 参道から外れて宝塚動物霊園方面に進み、... テーマ 沿線へお出掛け(山歩き) 路線・駅 宝塚線(清荒神) この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/07/29 08:00 りえの「阪急沿線、歩いて歩いて探そう!」 行列のできる肉屋さんの宝塚コロッケ これぞ駅の目の前にある肉屋さん経営のコロッケ屋です。 場所は清荒神駅(梅田方面行き)の改札を出て10秒で到着ですよ。これが凄い! 「宝塚コロッケの北川精肉店」としてオープンしています。 今ではいつも行列が出来ている宝塚コロッケです。 こんな感じのお店ですよ。 こちらの小さな窓で注文し、店の左側で番号待ちです。 この窓から右側にずら~っと行列が出来ています。 コロッケの揚げたては最高の美味しさです。 一度頂くとこの味にぞっこんですよ 清荒神駅の目の前に清荒神市場の建物があります。 ... テーマ グルメ(B級グルメ) 路線・駅 宝塚線(清荒神) この記事をシェアする Tweet 沿線でお買い物 2017/07/05 08:00 りえの「阪急沿線、歩いて歩いて探そう!」 古き良きものを訪ねて 今日のご案内は、清荒神駅から、徒歩5~6分で到着の新古美術を扱っている「五合庵」です。 「五合庵」のネーミングは、昔、良寛さまが毎日五合のご飯を召し上がっていたという由来から付けたのだそうです。 清荒神参道内にある店舗です。老夫婦でお店を営まれていますが、商品には、絶対的なこだわりがありました。 りえが最初に目に入ったのは、季節柄これです。 暑くなって来ましたので、蚊が飛んで来るようになりましたね。 「蚊取り線香器」ですが、何とも可愛いデザインです。猫、ウサギ。金魚を写真に収め... テーマ 沿線でお買い物(駅前商店街) 路線・駅 宝塚線(清荒神) この記事をシェアする Tweet 沿線でお買い物 2017/07/01 08:00 りえの「阪急沿線、歩いて歩いて探そう!」 "バール"スタイルカフェが清荒神駅にもオープンしました "阪急のエキからはじまる" ネスカフェスタンドが清荒神駅にもオープンしました。 イタリア生まれの"バール"スタイルと言われています。 さっそくネスカフェスタンドに行って来ました。 清荒神駅前には、宝塚中央図書館があります。映画「阪急電車」の著者有川浩さんが本の中で触れていた図書館です。 そこのテラスで購入したばかりのカフェラテを頂きました。 そよ風に当たりながら外で頂く珈琲は、いつもと違う感じでしたね。 近くできれいなお花も咲いていますので心地良かったですよ。 それでは、ネスカ... テーマ 沿線でお買い物(駅ナカショップ) 路線・駅 宝塚線(清荒神) この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/06/25 08:00 りえの「阪急沿線、歩いて歩いて探そう!」 女子が集まる居酒屋「串カツ酒場」...占いもあります(火曜日) まず場所からご案内いたしますね。 阪急清荒神駅を下車し清荒神参道商店街に入って約1分で到着です。 商店街右手に清荒神市場がありますので、そこを右に入って下さいね。すぐに見えて来ますのが、この金色のビリケンさんです。清荒神にもビリケンさんがいますよ 外観はこんな感じです。 「こんにちは」まだ明るいうちにおじゃましました。 店内はこんな感じです。突き当たりに2つの個室があって壁をとれば12名入れるそうです。全23席です。 毎週火曜日は、切り絵作家として有名な「KAMI... テーマ グルメ(ちょっと一杯) 路線・駅 宝塚線(清荒神) この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/06/15 08:00 りえの「阪急沿線、歩いて歩いて探そう!」 天空のハーブカフェ「荒神'sガーデン」......空がどこまでも広がっています 阪急清荒神駅から参道商店街を通って、途中から住宅街の中を登って行きますと突然山の頂上辺りに、ハーブカフェ「荒神'sガーデン」が現れます。 ドアを開けた途端、そこは別世界でした。 窓ガラスの向こうに見えるのは、どこまでも広がっている空と大阪平野全体が見渡せる空間でした。 紀伊半島から大阪湾、関空、六甲山山系・・・もう絶句でしたよ。地球が美しい、と感じた瞬間でした。 店内は、大変すっきりとしており、空間の心地良さはテンションが上がりましたね。更にとてもお洒落でした。 ベランダには... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 宝塚線(清荒神) この記事をシェアする Tweet 新しい記事12345古い記事 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧