テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「箕面 」の記事が138件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 沿線へお出掛け 2017/11/13 12:30 こんぺいとうの「薔薇色のオモイデ採集」 箕面の滝道を歩こう♪ 日曜日(12日)に箕面へ行って来ました!駅につくとなにやら黄色い丸いもの発見。 箕面市のPRキャラクター滝ノ道ゆずるくん!!!初めてお目にかかりました~。ゆずるくんの趣味は滝道散歩。そんな滝道は一部通行規制中です。 駅前ではこのような用紙が配布されていました。現在、大滝まで徒歩で行くことはできません。箕面市のホームページで、11月中は通行止めが継続する見通しとありました。ワタクシは駅から徒歩で向かうことのできる修行の古場(しげのこば)までおさんぽ 滝道入ってしばらくするとア... テーマ 沿線へお出掛け(お花・植物) 路線・駅 宝塚線(箕面) タグ 自然を楽しむ 紅葉 こんぺいとう この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/10/27 20:15 バーチャル駅長OG・OBの休憩室・2016 メープルシロップ+もみじの天ぷら!もみじソフトクリーム「箕瀧案」 箕面の滝道に来たら必ず寄ります! 箕瀧案箕面のアンテナショップ。ここを覗くたびに新しい商品があって、それが毎回楽しみなんですよね~。★過去記事→プレミアムゆずマーマレードにゆずるくん・・・箕瀧案で箕面のいいもん探し!10月とはいえ滝道をぐるぐる歩いていたら汗をかくし、甘い物も欲しくなる。ここは迷わず、箕瀧案オリジナルのソフトクリームを注文しました。 もみじソフトクリーム(320円)これ、以前ゆずソフトクリームを食べたときから気になっていたんです... テーマ グルメ(スイーツ(イートイン)) 路線・駅 宝塚線(箕面) タグ かうる この記事をシェアする Tweet 趣味 2017/10/17 20:32 バーチャル駅長OG・OBの休憩室・2016 地元の風景印集め。 バーチャル駅長になってから新しく始めた趣味があります。それは「風景印」集め。風景印というのは各地の名所などの図案が入った記念印(消印の一種)で、こんぺいとうさんのレポを読んで「私も欲しい!!」って思って以来、すっかりハマってしまいましたもちろん、同レポ記載の吹田千里郵便局「太陽の塔」もゲット済み~! 調べてみるとメモ帳などでも押してもらえることが分かり、小さなメモ帳を購入。ちまちま集め始めて数ヶ月が経ちましたが・・・まだ地元・箕面の風景印... テーマ 趣味(コレクションいろいろ) 路線・駅 宝塚線(箕面) タグ かうる この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2017/10/10 20:06 バーチャル駅長OG・OBの休憩室・2016 年に一度の箕面富 今日は10月10日。箕面の滝道にある箕面山瀧安寺に行って、「箕面富」に参加してきました! 箕面富 箕面山瀧安寺は、江戸時代に流行した富くじ(宝くじ)発祥のお寺です。このお寺の富くじは「箕面富」と言われていて、当たりがお金ではなく「大福御守」。強いご利益があるとして多くの人々から求められていた福だったそうです。 開催は年に一度 その箕面富は、明治の初期にいったん中止となってしまいます。・・・が、阪急電鉄開通100周年の節目をきっかけに、めでたく... テーマ 暮らし・地域(まちの歴史) 路線・駅 宝塚線(箕面) タグ かうる この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/10/01 16:39 バーチャル駅長OG・OBの休憩室・2016 箕面駅にはこんな隠れ「もみじ」も。 箕面駅前にちょこんと座る、ゆずるくん。思わず隣に腰掛けたくなる・・・!!前回、その箕面駅でもみじが色付き始めたお話をご紹介しましたが、同駅ではもう一つ「もみじ」を見ることができるんです。 それは、改札を出て右方向に向かうと繋がるこの場所。お天気が悪いときは雨よけになって便利なんですけど 上をよく見ると、ほら、もみじがたくさん!箕面っぽいね~♪晴れていると青と白のコントラストが綺麗に映えます。 このさりげない存在感が好きで、ここを通るとつい立ち止... テーマ 沿線へお出掛け(隠れスポット) 路線・駅 宝塚線(箕面) タグ かうる この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2017/10/01 11:17 バーチャル駅長OG・OBの休憩室・2016 初秋の箕面の風景 今の時期、箕面駅から見えるのは、すっきりと晴れた空の青色に箕面の山の緑色。秋独特の空の高さに山がくっきりと浮かび上がるこの風景は、私のお気に入りでして駅の改札を出た瞬間に分かる「空気の違い」もまた良いんですよね~。 駅前ロータリー沿いのもみじはまだグリーン多めだけど、木によっては色付き始めているものもありました。様々な色合いが混ざっていて優しい雰囲気。秋が来たなぁって感じます 紅葉シーズンで混雑するのはもう少し先のこと。今のこの季節の箕面は... テーマ 暮らし・地域(まちの自然) 路線・駅 宝塚線(箕面) タグ かうる この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/08/27 18:59 ヤスコの「宝塚から#ガタゴト#テクテク」 箕面へお出掛けの最後は素敵な洋館の山本珈琲館へ 音羽山荘でセレブランチと建物見学を楽しんだ社会人2年目さんと私。私の仕事までの時間、まだ余裕あるし・・・ということで大滝方面に少し歩きまして山本珈琲館へ。確か7月にバーチャル駅長さんたちと共にこのあたりを歩いたとき、Aliceさんがオススメされていたような気がします。 緑の中に洋館が!ちなみになんですが・・・花より団子の2人のため、大滝につきましては会う数日前に私がLINEに送信した写真(7月撮影)ですっかり見た気分になっておりました(おーい)。↓問題の写真はこれですね。 話を戻しまして、山本... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 宝塚線(箕面) タグ グルメ #テクテク #ガタゴト この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/08/25 08:44 ヤスコの「宝塚から#ガタゴト#テクテク」 探検!!大正建築の元・保養所。箕面「音羽山荘」 さて、会席ですっかり癒やされた社会人2年目さんと私。お食事での個室利用のあと、ブログに載せたいから個室以外の他のお食事エリアの写真を撮りたいので見ていいですか?と質問しました。いいですよとのことでまずこちらを撮影。 大正時代からのガラスをそのままに使っているとのことで外の景色もゆらいで見えるホール(バンケット華というお部屋で最大50人まで入れるそう)です。このホールのぐるりもみたいなと思って廊下も歩いていいですか?と質問すると「ご案内しましょうか?」とのこと。ホールの周りを歩... テーマ 沿線へお出掛け(リッチなお出掛け) 路線・駅 宝塚線(箕面) タグ #ガタゴト #テクテク 歴史 観察 近代建築 この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/08/22 23:06 ヤスコの「宝塚から#ガタゴト#テクテク」 箕面「音羽山荘」で会席。胃袋も心も癒やされました! 先週金曜日の話題です。 毎年、職場に学生さんが1~2名やってきて一定期間教える(教えられている?!)という仕事もしておりますが、その学生さんが社会人になり同業に就くという喜びは素晴らしいものです 学生さんが来る頃は一般業務とは別に指導とレポートの確認なども加わり大変な仕事量になりますが、こういう喜びが何度も何度も訪れるので辞められないのです その中の1人で社会人2年目さんになった元学生さんと箕面の「音羽山荘」でセレブランチをしました! この「音羽山荘」、大正15年建築で企業の保養... テーマ グルメ(ランチ) 路線・駅 宝塚線(箕面) タグ #ガタゴト #テクテク グルメ この記事をシェアする Tweet 沿線でお買い物 2017/08/21 00:00 こんぺいとうの「薔薇色のオモイデ採集」 ゆずるンルン 引き続き、日々ひんやりスイーツを摂取しているこんぺいとうです 先日箕面へ着くなり、クールダウンするために駅前のアズナスでこちらを購入。 箕面発!ゆずるアイスバー(¥200) 袋を開けるとふわっとさわやかなゆずの香り。一口ぱくり。 口の中がゆず園。甘すぎないさっぱりした味が、この季節にぴったり!ゆずの味をしっかりと感じられて美味しい。 このアイスバーで、最近みかけるアイスバー入りサワーを作ったら絶対美味しい! 通常のアイスバーよりバーの幅が広く持ちやすかったです。 アズナ... テーマ 沿線でお買い物(アズナス) 路線・駅 宝塚線(箕面) タグ 口福 こんぺいとう この記事をシェアする Tweet 新しい記事12345古い記事 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧(アーカイブ)