ブログ記事の詳細検索 テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「西院 」の記事が63件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 沿線へお出掛け 2018/12/28 13:33 くろみつきなこの「パンと焼き菓子 楽しいことは食べて話そう」 北野天満宮でお金の運だめし! 学問の神様、菅原道真公をお祀りしている北野天満宮。北野天満宮に七不思議があるのをご存知ですか? 今日はその中の一つ、大黒天の石燈籠をご紹介♪ 三光門のすぐそば、少し東側に寄ったところに立つ石燈籠の台座に大黒様が刻まれているのですが、この石燈籠は江戸時代に質屋さんの組合によって奉納されたものなんだそうです。 質屋さんだけにお金に縁があり、この大黒様の口の中というか、えくぼというか、鼻の穴 ◂教えてくれた京都住みの先輩はこう言ってました。二つあるからやっぱり鼻の穴かなぁ に小... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(西院) タグ 京都 この記事をシェアする Tweet グルメ 2018/12/15 12:30 らんちゃんの「今日はどこに行こうかな☆」 まるで宝石みたい!ズラーっと並ぶカラフルな瓶!「北野ラボ」 北野天満宮からすぐのところに、何やら新しくできたっぽいお店発見しました!お店の名前は「北野ラボ」 店内に入ると、まずこのズラーーっと陳列されている可愛らしい瓶に目がいきます!すご~い、キレイ~~!!このカラフルな瓶の中身はコンフィチュールやシロップ。 コンフィチュールとはフランス語でジャムのこと。お店のオーナーの方が、全国の農家に実際に訪れ厳選したフルーツを使って作られたんですって! フルーツにこだわりと愛情があるカフェのようです。今年の11月にオープンしたと... テーマ グルメ(スイーツ(イートイン)) 路線・駅 京都線(西院) この記事をシェアする Tweet グルメ 2018/12/08 12:55 らんちゃんの「今日はどこに行こうかな☆」 ノンシュガーなのに甘くて美味しい!京都のチョコレート屋さん! 西院駅を北へてくてく歩いていると...新しいお店がオープンしている!えーなになに!?お店の名前は「COCO KYOTO 本店」 ローチョコレート、ビーントゥバー専門店です!高熱でカカオ豆の栄養を壊すことがないように、低温焙炒か天日干ししたカカオ豆から作っているんですって。以前は同じく西院駅近辺に「西院工房」があり、この度移転して本店としてオープンされたのだそう。(現在京都市内に3店舗あります) 早速店内に入ってみると、イートインスペース発見!店内でも召し上がれます◎ま... テーマ グルメ(スイーツ(お持ち帰り)) 路線・駅 京都線(西院) この記事をシェアする Tweet グルメ 2018/12/02 15:00 くろみつきなこの「パンと焼き菓子 楽しいことは食べて話そう」 粟餅ひと筋336年!『粟餅所 澤屋』 創業1682年!時の将軍さまは徳川綱吉。澤屋創業の三年後、生類憐みの令が出されたんですねぇ。すごいわー さて。どらやきのイートインができなくて甘味が足りないわたくし。ここにも振られたらどうしよう??と恐るおそる扉を開けたところ、何とか着席できました。 北野天満宮の名物 澤屋の粟餅(あわもち)は、粟ともち米を混ぜて搗いたお餅にこし餡ときな粉をまぶした素朴なお団子で、作り置きはせず、注文が入ってからそのつど丸めます。だからいつでも柔らかい出来立てが味わえる... テーマ グルメ(和菓子) 路線・駅 京都線(西院) タグ 京都 この記事をシェアする Tweet グルメ 2018/12/01 23:09 くろみつきなこの「パンと焼き菓子 楽しいことは食べて話そう」 できたてのどらやきにほっこり 『どらやき 亥ノメ』 以前同じ西陣エリアにある焼菓子工房COLETTEに行ったとき、「桂の中村軒で修業をした方が、北野天満宮の近くでどらやき専門店をオープンされましたよよ」と教えてもらったので、それ以来ずっと行ってみたいと思っていました。 嵐電の北野白梅町駅から北野天満宮に向かう道すがら、パッと目に飛び込んできた立て看板 どらやき 亥ノメ、本当に北野天満宮のすぐそばにありました。亥ノメという店名は、ご主人の亥年(イ)と奥さまの未年(メェ)を合わせて名付けたそうです。 小さなお店ですが、店内に4席ほどイ... テーマ グルメ(和菓子) 路線・駅 京都線(西院) タグ 京都 この記事をシェアする Tweet 季節のイベント・話題 2018/11/28 23:58 くろみつきなこの「パンと焼き菓子 楽しいことは食べて話そう」 紅葉の錦 神のまにまに 『北野天満宮もみじ苑』 手水舎にも牛がいるこちらは北野天満宮。もみじ苑が見ごろを迎えています。 平日でも観光バスがたくさん停まっていましたが、境内が広いせいかそれほど混んでいる印象はありませんでした。 史跡 御土居は豊臣秀吉によって作られた京都を囲む土塁のことを言います。春の梅林散策もステキですが、秋のもみじ苑も色鮮やかで本当に美しく、前回アップした鹿王院と合わせておススメしたい紅葉スポットです。 陽射しに映えて真っ赤でキレイ ここには三叉の紅葉と言われる樹齢400年の古木もあるんで... テーマ 季節のイベント・話題(紅葉) 路線・駅 京都線(西院) タグ 京都 この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/11/15 12:00 らんちゃんの「今日はどこに行こうかな☆」 我が家にウニがやってきた! 以前、標本カフェとして有名なウサギノネドコへ行ってきたときのことを記事にしましたが、今回は再訪です。前回はカフェ中心でしたが、今回は改めてじっくりショップの方を見学してきました!(西院駅から歩いて約10分ほど) ここは「自然の造形物を扱うお店」で、植物や鉱物など、世界中から収集された標本が展示販売されています。店内にはきれいな鉱石やウニが展示されていました! これ、全部ウニなんですよ~~なんて綺麗なの!ウニといえばあのトゲトゲや食べるウニを想像しますが、トゲが... テーマ 趣味(コレクションいろいろ) 路線・駅 京都線(西院) タグ マスキングテープ この記事をシェアする Tweet グルメ 2018/11/12 11:25 らんちゃんの「今日はどこに行こうかな☆」 カラフル野菜と肉汁じゅわ~のハンバーグのお店 たまに通る道に、ふと新しいお店ができたことに気が付くときがあります。「え、こんなんあったっけ?」って。つい最近も、新しいお店を発見しました!場所は西院駅降りてすぐ。お店の名前は「肉ばたけ」 オーナーさんは某有名ハンバーグ屋さんで修業されていたそうで、さらに野菜ソムリエの資格も持っておられ、鉄板で焼くハンバーグやステーキ、季節の新鮮な野菜がご自慢の鉄板焼き屋さんです。 お店に入ると、まず靴をぬいで2階へ上がります。カウンター席とテーブル席、さらにお座敷席もありまし... テーマ グルメ(洋食) 路線・駅 京都線(西院) この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2018/10/24 23:55 たまみかの「足の向くままココロの向くまま」 京都線と神宝線の違いの理由はその成り立ちにあった?! 『まいまい京都』に参加しました! 先日、SNS上で同期駅長のあにーさんから「これ、誰かバーチャル駅長さんで行ける人いないかな~」という呼びかけがありました。 なんだろうと確認してみたら、京都の街巡りツアー『まいまい京都』のお知らせ。翌日分にキャンセルが出たので、追加募集がされていたのです。 そのツアーのタイトルを見てびっくり。 "【阪急電車】幻の名古屋線!?京都と名古屋を結ぶ、壮大な挑戦をたどる" 阪急電車! っていうか名古屋線ってなんのこと??? これは行くしかない、と急遽申し込みをして参加してきました!... テーマ 暮らし・地域(まちの歴史) 路線・駅 京都線(西院) タグ 電車 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/10/21 12:00 らんちゃんの「今日はどこに行こうかな☆」 妖怪たちの大行進!一条百鬼夜行! 10月20日(土)、京都の大将軍商店街(またの名を「一条妖怪ストリート」)で開催された年に一度のイベント「一条百鬼夜行」に行ってきました!ガォ!百鬼夜行とは...室町時代に成立した「付喪(つくも)絵巻」に、すす払い(年末の大掃除)のときに捨てられた古道具が妖怪変化し、平安京の北端・一条通を夜中に大行進するお話があり、その妖怪たちの真夜中の大行進を「百鬼夜行」といいます。この百鬼夜行を現代に再現しようと、妖怪に扮した人たちが妖怪ストリートを練り歩く妖怪仮装行... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 京都線(西院) タグ 顔ハメ看板 この記事をシェアする Tweet 新しい記事12345古い記事 バーチャル駅長一覧 mihon。の 「ミーハー気分でLet's Go!」 ぽんしーの 「コロたび!~すごろく×街歩き~」 ゆーかの 「マルーン色の風に乗って行こう!」 No_oMの 「マルーン沿線 MOG_mog 研究所」 あゆまるの 「阪急沿線で新発見の旅」 こごみの 「歩いてみよう!見つけてみよう!」 えりりんこの 「美味しいもの探検隊」 こたろうの 「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 まみの 「好奇心日和」 とこわかの 「マルーン宅配便」 さおの 「阪急電車に乗って美味しいものを目指して」 debukodxの 「京都西部の良きトコ広め隊」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2016 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧