ブログ記事の詳細検索 プロフィール 2017年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。 りえの「阪急沿線、歩いて歩いて探そう!」 笑顔で広がるご縁 プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「中山観音 」の記事が23件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 沿線へお出掛け 2018/03/14 08:00 りえの「阪急沿線、歩いて歩いて探そう!」 今、満開になりました...中山寺梅園 毎週、開花状況を見るために訪れていた中山寺梅園の梅のお花が、ついに満開となりました。 今週は、お花見の最高のチャンスですよ。 場所は、阪急中山観音駅より北側改札口を出て、約1分で山門に到着です。 中山寺山門はこんな感じです。 参道を通って梅園方向へまわりました。 梅園の入口辺りから香りが漂っていましたよ。ほとんど満開状態になっています。 約1000本の梅のお花を楽しんで下さいね。お見事です 中山寺梅園は、山の斜面に広がっていますので、甲山も借景として見られます。 こ... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 宝塚線(中山観音) この記事をシェアする Tweet グルメ 2018/02/14 08:00 りえの「阪急沿線、歩いて歩いて探そう!」 あの雰囲気を求めて珈琲屋「らんぷ」へ まだまだ寒い日が続いていますが、再び阪急中山観音駅から珈琲屋「らんぷ」に行って来ました。 阪急中山観音駅より南東方向へ徒歩8~9分で到着できます。 珈琲屋「らんぷ」は蔵スタイルのカフェで、この落ちついた雰囲気はいつ訪れても気持ちを和ませてくれます。 外観もこのような蔵になっていますよ。 入口前の植栽もお手入れが行き届いたお花が咲いていました。 ドアを開けますと、目の前に「宝塚店限定メニュー」が書かれた看板がありましたよ。 スイーツを求めて来ましたので、もちろん1番下の... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 宝塚線(中山観音) この記事をシェアする Tweet 季節のイベント・話題 2018/01/31 08:00 りえの「阪急沿線、歩いて歩いて探そう!」 [予告]タカラヅカジェンヌさんたちが参加する節分会......中山寺 2月3日は節分会です。 豆まきによって、邪気を祓い福を呼んで、歳の数のお豆を食べますと、一年が健康に過ごせると言われています。 中山寺も「星祭り節分会」が開催されます。 さらに午後1時と3時から豆まきイベントがあります。 この日は、タカラヅカジェンヌさんたち数名が観音様に扮して、鬼を追い払い菩薩姿で福豆をまきます。 他にも福男・福女の方々による除災招福豆まき式があります。 中山寺は、阪急中山観音を北側に下車、徒歩約1分にて山門に到着します。 こちらは、山門を入ったところの花参道です。... テーマ 季節のイベント・話題(節分) 路線・駅 宝塚線(中山観音) この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/12/05 08:00 りえの「阪急沿線、歩いて歩いて探そう!」 極めつき庭園のあるリゾート風カフェ「LEON」 紅葉まっ盛りの中山寺を訪ねて、その後阪急中山観音まで戻って来ました。 中山観音駅より南東方面へ徒歩約8分にて到着できますのが、素敵庭園のあるリゾート風カフェ「LEON 」です。 カフェ「LEON」は、EBIS Garden&House内にあります。 きょうオーダーしましたのは、秋ならではの「さつまいもモンブラン」と「大実レモン茶」でした。 このモンブランは一口頂いた瞬間から、上品な甘味に癒されます。 お皿の抹茶と一緒に頂くと程良い大人味になりましたよ。 今日のお茶はこちらです。 レモンですが「大実レモ... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 宝塚線(中山観音) この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/11/04 08:00 りえの「阪急沿線、歩いて歩いて探そう!」 星乃珈琲の「秋のおすすめ」は、やっぱりこれ! 小春日和の文化の日。売布神社を南下して176号線沿いに東に向かって歩いてみました。 約25分ほど歩きましたら、さすがに休憩したくなりました。 安倉の交差点まで来ましたら、素敵な蔵スタイルのカフェが見えて来ましたよ。 早速近づきますと、こちらのカフェは、「星乃珈琲」でした。 中に入りますと、午後3時半ごろでしたが、8割ほどのテーブルが埋まっています。 一人でしたので、奥の部屋の小さなテーブルに座り、メニューを拝見しますと「秋のおすすめ」に目が留まってしまいました。 オーダーしたの... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 宝塚線(中山観音) この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/10/04 08:00 りえの「阪急沿線、歩いて歩いて探そう!」 イチオシのバースデーケーキをテイクアウト・・・人気のケーキ屋「KAZU」 10月に入りますと、さすが朝夕が冷えて来ましたね。 10月4日は中秋の名月ですが、お団子の代わりに話題のケーキを買って来ました。 と言いますのは、家族の誕生祝のためです。 人気のケーキ屋は、「お菓子のお店 KAZU」ですが、阪急中山観音から南東方向徒歩10分で到着です。 今日、購入したケーキは、秋のフルーツでデコされたチョコ生クリームケーキです。 バースデーケーキを買うならば、「KAZU」の華やかなケーキが希望でした。 ラッピング前に斜め横からもお写真を撮らせて頂きました。 見た目も素... テーマ グルメ(スイーツ(お持ち帰り)) 路線・駅 宝塚線(中山観音) この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/09/20 08:00 りえの「阪急沿線、歩いて歩いて探そう!」 ご賞味あれ!イルグラッチェの秋 日ごとに秋が深まっていきますね 秋といえば、やはり食欲の秋ですが、実りの秋でもあります。 今日訪れたのは、阪急中山観音駅から南東方向徒歩6~7分で到着のイタリアンレストラン「イルグラッチェ」です。こちらは今年2度目の訪問です。実はお目当てがありました。 それは、こちらです。 秋ならではのモンブランケーキでした。 上から見ますと、こんな感じです。 「イルグラッチェ」はイタリアンレストランですが、ケーキの種類が豊富でとても美味しいのです。 こちらのケーキの甘さは大変上品でホッと一息... テーマ グルメ(スイーツ(イートイン)) 路線・駅 宝塚線(中山観音) この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/08/06 08:00 りえの「阪急沿線、歩いて歩いて探そう!」 星にのって空から降りて来る? こんなロマンティックな伝説のお祭りが中山寺で開催される「星下り」です。 「星下り」とは、西国三十三ヵ所の観音さまが星に乗って空から中山寺に降りていらっしゃるという伝説のお祭りです。 中山寺は中山観音を下車してたった1分で到着できます。創建は、聖徳太子と言われている由緒あるお寺ですね。 8月9日(水)PM9:00より、夏の夜の光と音のページェント「星下り」が開催されます。 その日に向けて参道商店街も提灯等の準備をされていました。 さっそく下見に行って来ました 山門をくぐって花街道を... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 宝塚線(中山観音) この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/08/03 08:00 りえの「阪急沿線、歩いて歩いて探そう!」 アイス甘酒を注文したら......。 中山観音を下車して徒歩1分で到着できる甘味処「きく水」に行って来ました。 暑~い日中を歩くには、健康的でなおかつ冷たいものということで......。 飲む点滴と言われている「アイス甘酒」を注文しました。 じゃ~ん!! これです。かき氷を頼んだのではないですよ。 え~っ! 「すみません......。どうやって頂くのですか......?」 ご主人に教えて頂きました。 左の甘酒が入っている器の中に右のカキ氷を入れながら頂くのだそうです。 な~るほど、これだと甘酒の良さが引き立ちますね。 想像以上に美味し... テーマ グルメ(和菓子) 路線・駅 宝塚線(中山観音) この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/06/27 08:00 りえの「阪急沿線、歩いて歩いて探そう!」 駅近でお花見をするなら・・・・・ここです これほど美しいお花があるのかと感動を覚えるのが「蓮」のお花ですが、駅近で鑑賞出来ます。 阪急電車を中山観音駅で下車して1分で到着できる場所が、中山寺です。 中山寺の「蓮」は、丁度咲き始めましたので、これから暫くは沢山の感動を与えてくれますね。 「蓮」は、どの角度から見ても清らかで美しいお花です。 また花は、泥土から一本の茎がすっと伸びて来て、お花を咲かせますね。 この姿がいろんな「たとえ」になっています。 「蓮」は、お花が終わった後も花材になるほど最後まで不思議な美しさ... テーマ 沿線へお出掛け(お花・植物) 路線・駅 宝塚線(中山観音) この記事をシェアする Tweet 123古い記事 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧