ブログ記事の詳細検索 プロフィール 2019年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。 こたろうの「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 マルーン色の幸せトレインと共に 口福&眼福 探し旅 プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「京都河原町 」の記事が23件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 グルメ 2020/03/08 07:30 こたろうの「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 コレだけでお茶漬が3杯はいただけます!「なり田」のお漬物! 皆様、こんにちは。こたろうです。 夕食はともかく、朝食や昼食のどちらかくらいは簡単に手早くすませたい!子供達はともかく、自分はサラッとお茶漬ですませたい!そんな疲れはてた気分になる休校期間7日目! ↑御飯のお供にピッタリ!これさえあれば、お茶漬3杯は余裕で戴ける!!!本日のこたろうのおススメ!それが「御すぐき處 京都 なり田」のお漬物です! ↑「なり田」さんは1804年(文化元年)に「すぐき漬け」を売る京漬物屋として創業、実際は創業よりも前、300年以上も前から上賀茂の地... テーマ グルメ(デパ地下グルメ) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 沿線グルメ(京都) 沿線デパート情報(京都) この記事をシェアする Tweet グルメ 2020/02/29 07:30 こたろうの「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 身も心も痺れます!京都の四川料理といえば「龍門 本店」 皆様、こんにちは。こたろうです! 今日は京都の本格四川料理のお店をご紹介!京都には美味しい中華のお店がたくさんありますが、本格派四川料理のお店といえば「龍門 本店」さん! ↑メニュー豊富で、お味も辛さもピリリと本格派!お値段はリーズナブル! 四川料理といえば「麻婆豆腐でしょ!」ということで、こちらは白御飯をお供に絶対に頼んでみて下さいね!唐辛子の辛みよりも山椒の辛みと強く、旨味と痺れが食欲を増進させます!私は、辛さには強い方なので平気ですが、お子様には無理な辛さです... テーマ グルメ(アジア料理) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 沿線グルメ(京都) この記事をシェアする Tweet グルメ 2020/01/28 07:30 こたろうの「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 京都高島屋「京菓匠」で季節の上生菓子を選んでみませんか? 皆様、こんにちは。こたろうです。 ↑以前にも一度ご紹介させていただいた、京都高島屋にある「京菓匠」。 ↑こちらはお店の垣根を越えて、京都の老舗の上生菓子を一つから購入することができる観光客の方にも人気のコーナーです! ↑この日の出店ラインナップは・・・。「京都鶴屋 鶴寿庵」「亀屋良長」「千本玉壽軒」「二條若狭屋」です。 季節や曜日によって販売されるお店は変わるので、HPなどで確認されることをお勧めいたします。 ↑この日の出店はいつもより少なめの4店でしたが、でも大丈夫!たくさん... テーマ グルメ(和菓子) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 沿線スイーツ(京都) 沿線デパート情報(京都) この記事をシェアする Tweet 趣味 2020/01/14 07:30 こたろうの「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 美しい懐紙が勢揃い!京都懐紙専門店「辻徳」 皆様、こんにちは。こたろうです。 ↑京都の岡崎にある懐紙専門店「辻徳」さん。 元々は下京区四条堀川で90年営業されていたのですが、去年の3月にこちらに移転されました。旧店舗もそれはそれはレトロで重厚感のある素敵なお店だったのですが、新しいこちらの店舗も和の雰囲気でとても素敵です。 ↑懐紙専門店ですので、さすがの品揃え!オーソドックスなものから、キュート系、エレガント系の絵柄まで幅広くそろいます。 ↑どれにしようか、あれこれ迷いながら選ぶ楽しさ。 ↑季節の絵柄のおススメ懐紙など... テーマ 趣味(雑貨・小物) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 沿線おススメスポット 沿線ショッピング この記事をシェアする Tweet グルメ 2019/11/24 07:30 こたろうの「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 400年の歴史!日本最古のお菓子もあります!「亀屋清永」 皆様、こんにちは。こたろうです。 ↑前回の記事でご紹介させていただいた「三十三間堂」の拝観を終え、売店を覗き「さて帰りましょう~!」と出口に向かったところ、お菓子が売られているブースを発見。 ↑一度、チラ見して通り過ぎたのですが・・・。 「あ!和菓子が売ってる!」「ん?清浄歓喜団がある!」「こ、ここは!!!ただのお土産お菓子コーナーじゃない!」 ・・・と、出口から急いでUターン! ↑テレビでも紹介された!って書かれていますね! こちらが日本最古のお菓子!京菓子のルーツと言わ... テーマ グルメ(和菓子) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 沿線スイーツ(京都) この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2019/11/22 07:30 こたろうの「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 お堂も仏さまもぜーんぶ国宝!!「三十三間堂」 皆様、こんにちは。こたろうです。 ↑京都国立博物館のすぐ近くにある「三十三間堂」!正式には「蓮華王院本堂」といいます。 看板には「お堂も仏さまもぜーんぶ国宝!!」と書かれており、外国からの観光客の方にも大人気で賑わっておりましたよ。 ↑こちらのお堂も国宝です。 南北に125メートル、幅22メートルで、本瓦ぶき、入母屋造りの鎌倉時代の木造建築です。(建立から約80年後に焼失してしまったので再建されたのです。) 堂内はお写真禁止となっていますので、実際にご自身のその目でご覧になっていた... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 沿線おススメスポット 沿線その他 この記事をシェアする Tweet 趣味 2019/11/18 07:30 こたろうの「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 公式キャラのトラりんに会えるかも!「京都国立博物館」 皆様、こんにちは。こたろうです。 ↑まさに秋晴れの週末「動物園と博物館、どちらに行きたい?」と聞くと「博物館!」と答えた双子達! 「京都国立博物館」初訪問の双子達は、美しい明治古都館(旧帝国京都博物館本館)に目を奪われたようで「中に入ってみたい~!」と興味津々ですが、現在は免震改修計画を進めるために閉館中です。 「東京の国立博物館みたい~!」と言っていた双子達ですが、東京国立博物館の表慶館と明治古都館共に、明治期に活躍した建築家・片山東熊氏の設計です。 ↑現在は特別展「佐竹本三... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 沿線おススメスポット 沿線その他 この記事をシェアする Tweet グルメ 2019/11/16 07:30 こたろうの「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 ベーグルがイチ押し!「グランディール御池店」 皆様、こんにちは。こたろうです。 ↑パンの消費量が年間で全国一位に輝いたこともある、パン激戦区の京都!そんなパン激戦区の京都でも有名なパン屋さんの一つ「グランディール」! 京都市内ですと京都駅ポルタ店、下鴨店、堀川店、北白川店がありますが、私は御池店へ!ちなみに福岡や名古屋にも支店がございます。 ↑午前中に来店しましたが、ランチ時間に備えてたくさんのパンが揃っています!こちらの棚は甘系のパンが中心のラインナップ! ↑サンド系も種類豊富!ランチ用に購入して、鴨川に座... テーマ グルメ(パン) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 沿線パン(京都) この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2019/11/14 07:30 こたろうの「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 期間限定ライトアップ!「将軍塚青龍殿」 皆様、こんにちは。こたろうです。 ↑前回のブログ記事でご紹介した「青蓮院門跡」と同じく「将軍塚青龍殿」でもライトアップ中です。 「将軍塚青龍殿」は青蓮院の飛び地境内なのですが、徒歩ではお越しになれませんので、タクシーをお使い下さい。 ↑こちらもライトアップ期間は12月1日(日)まで。夜の拝観時間は17時から21時30分(21時受付終了)で、昼夜入れ替えはございません。 ↑こちらは紅葉を引き立たせる「赤」や「オレンジ」っぽいライトアップです。 ↑青龍殿はもともと大正天皇の即位を記念して「大... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 沿線おススメスポット 沿線その他 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2019/11/12 07:30 こたろうの「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 期間限定ライトアップ!「青蓮院門跡」 皆様、こんにちは。こたろうです。 皆様、12月1日(日)まで「青蓮院門跡」でライトアップが開催されているのをご存知ですか?そろそろ紅葉も見頃になりそうな秋の京都!昼間はたくさんの観光客の方で大賑わいですが、幻想的な夜の京都のお寺を拝観できる貴重な機会です。 ↑夜の拝観は18時から22時まで(21時30分に受付終了)となっております。 ↑昼夜入れ替えとなっておりますので、18時に改めて開門。 周辺には観光スポットもたくさんございますので、それまで昼間の京都を散策したり、ゆっくりカフェで... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 沿線おススメスポット 沿線その他 この記事をシェアする Tweet 123古い記事 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧