ブログ記事の詳細検索 プロフィール 2017年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。 ありこの「電車が、かぼちゃになる前に」 終電発車時刻まで☆シンデレラ駅長が阪急沿線ご案内 プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「川西能勢口 」の記事が3件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 沿線でお買い物 2018/03/11 23:59 ありこの「電車が、かぼちゃになる前に」 ワインを買いに川西阪急へ。 「ワインは、いつもどこで買ってるの?」とときどき、きかれます。そんなときは「川西阪急」と即答。おすすめする大きな理由は、3つあって、①お手ごろなワインがあること。(3月11日撮影)②ワインの他、日本酒、焼酎もほどよい品揃えであること。(写真は焼酎の季節限定コーナー)そして、一番の理由が、 ③「そこに、永田さんがおられるから」です。永田さんが表現されるワインの味についてのことばが、「うんうん、それそれ!」とすごく納得できることや、ぶどう品種... テーマ 沿線でお買い物(阪急百貨店) 路線・駅 宝塚線(川西能勢口) タグ お酒 この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/02/12 21:45 ありこの「電車が、かぼちゃになる前に」 昭和をみつけに「ちいさな和の世界~お雛さまと昭和の街並みをミニチュアで」 「ちいさな和の世界~お雛さまと昭和の街並みをミニチュアで~」能勢電鉄山下駅から徒歩15分の川西市郷土館で開催中です。(3月11日まで)看板や冷凍ショーケースの文字をよ~くご覧ください。(駄菓子屋「朝日商店」 kinoe-ne)作られたのは、ドールハウス作家ご夫婦。岸本加代子さんは、ミニチュア食べ物・小物・粘土加工全般をご担当。安田隆志さんは、ミニチュア建物・木材・樹脂加工をご担当。昨年、ご紹介しました阪急百貨店で開催のドールハウスフェアにも出展されていました... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(川西能勢口) タグ 美術館・博物館 雑貨・小物 この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/06/16 02:00 ありこの「電車が、かぼちゃになる前に」 BARなのに・・・ Bar 3Flippers~川西能勢口~ こんぺいとうさんが、お花見された川西能勢口のBar 3Flippers(スリ-フリッパ-)。川西能勢口駅から北へ徒歩5分。大きな道に面していて「BAR なのにフードが うまい。」の看板のお陰でお店はすぐにわかりました。わかりましたが、入口はどこかな?と思っているうちに、通り過ぎてしまい、数歩バック。飛び石が「入口はこちらですよ。」と教えてくれていました。ほそーい通路を進むと、左手に扉。押してみましたが開きません。開店時刻の19時は過ぎています。灯りもついているので営業し... テーマ グルメ(ちょっと一杯) 路線・駅 宝塚線(川西能勢口) タグ おひとりさま お酒 この記事をシェアする Tweet 1 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧(アーカイブ)