ブログ記事の詳細検索 プロフィール プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「池田 」の記事が18件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 沿線へお出掛け 2018/03/19 21:00 バーチャル駅長OG・OBの休憩室・2016 阪急電車、小林一三、宝塚歌劇関連の本を「池田文庫」で堪能! 少し前になりますが、ヤスコさんにお誘いいただき、初めて池田文庫に行ってきました! 場所は逸翁美術館のお隣。池田駅から徒歩約8分です。役得で何度か美術館にはお邪魔しているんですけど、なんとなく「池田文庫=専門的な場所」というイメージがあって、毎回素通りしておりました・・・。ですが、実際行ってみて、予定外!?にもほぼ1日滞在してしまったほど面白い図書館であることが判明誰でも利用できますし、登録手続不要&無料なんですよ~。撮影許可をいただきましたので... テーマ 沿線へお出掛け(交通費以外0円) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ かうる この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/01/21 08:00 バーチャル駅長OG・OBの休憩室・2016 「逸翁美術館」で応挙と呉春に会う。 今日から始まった逸翁美術館の開館60周年記念展 第五幕「応挙は雪松、呉春は白梅。」 バーチャル駅長の役得で内覧会にお招きいただきました。いつもお声がけくださりありがとうございます。 学芸員さんの解説も聞ける又とない機会ということで、朝から池田にある逸翁美術館に行ってきました。 今回の見どころは応挙の「雪松図屏風」(三井記念美術館、国宝)の習作と言われている「雪中松図屏風」 そして呉春の代表作「白梅図屏風」(重要文化財)を一度に観ることができるところ。 こちらが円山応... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ 梅子 この記事をシェアする Tweet 趣味 2017/11/03 09:10 バーチャル駅長OG・OBの休憩室・2016 逸翁ワールドでお菓子とお茶を「逸翁美術館・即心庵」 逸翁美術館で開催中の開館60周年記念展第四幕「ひねもす蕪村 絵と俳句」。★OG・梅子さんのレポ→蕪村の世界にゆったりと!『ひねもす蕪村 絵と俳句』★OG・カメ子さんのレポ→逸翁美術館で芸術の秋♪「ひねもす蕪村」展へ★かうるのレポ①→のたりのたりと楽しみましょう「ひねもす蕪村 絵と俳句」①★かうるのレポ②→のたりのたりと楽しみましょう「ひねもす蕪村 絵と俳句」②その内覧会の後、同美術館内にあるお茶室「即心庵」でお茶をいただくことにしました! 同期のsugarさんから「良... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ かうる この記事をシェアする Tweet 趣味 2017/11/02 07:00 バーチャル駅長OG・OBの休憩室・2016 蕪村の世界にゆったりと!『ひねもす蕪村 絵と俳句』 先日バーチャル駅長の役得で逸翁美術館『ひねもす蕪村 絵と俳句』内覧会にお招きいただきました~ 久しぶりの役得に、去年の駅長活動を思い出してとってもうれしかったです。 お声がけくださりありがとうございました 今回の展示は小林一三(逸翁)が集めた蕪村コレクションの中から厳選した作品です 蕪村のみを展示するのは同館では実に14年ぶりとのこと。 「奥の細道画巻」を中心に、蕪村の「絵と俳句」の魅力をたっぷり楽しめる展示です 与謝蕪村といえば江戸後期に南画を大成した一人。 そし... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ 梅子 この記事をシェアする Tweet 趣味 2017/10/31 20:08 バーチャル駅長OG・OBの休憩室・2016 のたりのたりと楽しみましょう「ひねもす蕪村 絵と俳句」② 前回に続いて逸翁美術館開館60周年記念展第四幕「ひねもす蕪村 絵と俳句」内覧会レポートです。阪神阪急東宝グループ創始者・小林一三(逸翁)の与謝蕪村コレクションをご紹介!※特別に許可を頂いて撮影しています。 俳句と俳画 この内覧会のお話をいただき、蕪村のことを考えたときに真っ先に思い浮かんだのは俳句でした。学生の頃にも習いましたしね!で、今回、学芸員さんのお話を聞いて特に興味を持ったジャンルが、その俳句と絵が描かれた俳画です。蕪村は「この日本に自分... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ かうる この記事をシェアする Tweet 趣味 2017/10/31 00:13 バーチャル駅長OG・OBの休憩室・2016 逸翁美術館で芸術の秋♪「ひねもす蕪村」展へ こんばんは、お久しぶりです、OGのカメ子です! 先日、バーチャル駅長の役得として逸翁美術館の内覧会にご招待いただきましたので、今回はその様子をレポートしたいと思います。(OGまでお声掛けいただき本当にありがとうございます!) 同じく内覧会に参加されたかうるさんもすでにレポートされております◎のたりのたりと楽しみましょう「ひねもす蕪村 絵と俳句」① 今回の逸翁美術館の企画展のタイトルは 「ひねもす蕪村 絵と俳句」 です。逸翁美術館開館60周年記念展の第四幕にあたります。 ... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ カメ子 この記事をシェアする Tweet 趣味 2017/10/29 20:33 バーチャル駅長OG・OBの休憩室・2016 のたりのたりと楽しみましょう「ひねもす蕪村 絵と俳句」① バーチャル駅長の役得で、逸翁美術館展覧会の内覧会にご招待いただきました!OGにもお声かけくださり、本当に感激です。 10月28日(土)から始まった展示は、逸翁美術館開館60周年記念展第四幕「ひねもす蕪村 絵と俳句」。阪神阪急東宝グループ創始者の小林一三(逸翁)が収集した与謝蕪村の作品が並びます。蕪村のコレクションで有名な同美術館が蕪村の作品のみを展示するのは2003年以来14年ぶりだそうで 、学芸員さんのお話によると、今後はしばらく予定されないかも・・・とのこと。貴重... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ かうる この記事をシェアする Tweet 趣味 2017/09/27 20:24 バーチャル駅長OG・OBの休憩室・2016 逸翁美術館で茶道具の世界「茶の湯道具始-ようこそ収集家の世界へ!-」 バーチャル駅長同期のカメ子さんにお誘いいただき、池田駅から徒歩約10分の場所にある逸翁美術館に行ってきました。二人ともOGですが、同美術館の学芸員さん及び編集部のご厚意により「役得」として楽しませていただけることになりまして。本当に大感謝です!!!その逸翁美術館で現在開催中なのは、同美術館開館60周年記念展の第三幕「茶の湯道具始-ようこそ収集家の世界へ!-」。茶道具がテーマとなっていて、阪神阪急東宝グループ創始者の小林一三(逸翁)のコレクションが展示され... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ かうる この記事をシェアする Tweet 趣味 2017/09/26 23:06 バーチャル駅長OG・OBの休憩室・2016 逸翁美術館で茶の湯道具始め♪ こんばんは、OGのカメ子です♪ 先日、同期駅長のかうるさんと逸翁美術館に行ってまいりました(^O^) 当初は普通に訪ねる予定だったのですが、編集部と逸翁美術館さまの粋な計らいにより学芸員さんの解説を聞きながら観賞できるということに!実は現役時代には一度も内覧会に行くことができなかったので、こんな機会をいただけて感無量。ありがとうございますm(__)m ※内部の写真も特別に撮らせていただきました。 さてやってきました逸翁美術館♪ 現在は「開館60周年記念展 第三幕 茶の湯道具始 -ようこそ収集家... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ カメ子 この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/08/19 10:41 バーチャル駅長OG・OBの休憩室・2016 心に染み入るお野菜たっぷりランチ「みくり食堂」 バーチャル駅長OG4人でインスタントラーメン発明記念館に行く前の腹ごしらえ。同期のカメ子さんが、バーチャル駅長ブログの過去記事検索で2014年度OG・とことこさんが行かれていたお店を発見、予約してくれていました。 みくり食堂池田駅から徒歩8分ほど。駅から住宅街を歩いて行くとひょっこり現れる、可愛らしいお店。 席に着くと、冷た~いおしぼりのサービスがキンキンに冷えた氷水におしぼりを浸して暑さをしのぐひととき。この日本当に暑かったから、氷の冷たさで生き返っ... テーマ グルメ(ランチ) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ かうる オフ会 この記事をシェアする Tweet 12古い記事 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧