ブログ記事の詳細検索 プロフィール プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「池田 」の記事が21件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 沿線へお出掛け 2012/12/08 11:26 レンタサイクルの達人、ゆかりが行く!(阪急レンタサイクル公式ブログ) 池田駅界隈を歩く ~苔玉作り体験型ガイドツアー~ 後編 前回に引き続き、池田市で11月30日に行われた“阪急宝塚線沿線観光あるき”の体験型ガイドツアーの様子をスナフキンがご紹介します。 前回のウォンバットの写真をまずお詫びしまして(笑)、 五月山動物園の次に向かうのは、古刹・大広寺(だいこうじ)です。 池田を支配していた池田氏の菩提寺として知られているほか、 阪急電鉄の創始者・小林一三のお墓もあります。 毎年、宝塚音楽学校の生徒さんがお参りのため、 池田駅から大広寺まで行進するそうで、ガイドさんにより... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ 阪急電鉄担当者レポート 池田(宝塚線) 観光あるき この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2012/12/06 00:06 レンタサイクルの達人、ゆかりが行く!(阪急レンタサイクル公式ブログ) 池田駅界隈を歩く ~苔玉作り体験型ガイドツアー~ 前編 毎度おなじみのスナフキンです。 2012年4月1日から開催されてきた、 「阪急宝塚線沿線観光あるき2012」が11月30日をもって無事終了しました。 ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。 さて、最終日の11月30日には池田市で体験型ガイドツアーが開催され、 私ももちろん行ってきましたので、その様子をご紹介します。 今回のコースは、池田の昔ながらの街並みが残る道を歩きながら、 伊居太神社(いけだじんじゃ)・五月山動物園・大広寺といった ... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ 阪急電鉄担当者レポート 池田(宝塚線) 観光あるき この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2012/05/27 23:44 レンタサイクルの達人、ゆかりが行く!(阪急レンタサイクル公式ブログ) 女子ちょいチャリ旅で飛行機を見に 女子だけの宴の「女子会」はすっかりおなじみになりましたが 「免許ナシ・運転苦手」の女子でも、電車とレンタサイクルでいけちゃう「女子ちょいチャリ旅」を提唱します。 車でないといけないと思っていたところも、実は行けちゃうということもあるのです。 例えば伊丹の北や東のエリア。 川西市や池田市と隣接していますが、電車だと一旦十三に出て、塚口で乗りかえて、また駅から離れているとなると「車で行ってまえ~」(by イーブルイデア)になりそうですが、池田駅や川西能勢口駅... テーマ 沿線へお出掛け(レンタサイクル) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ ちょいチャリ旅 川西能勢口(宝塚線) 川西能勢口~宝塚 池田(宝塚線) この記事をシェアする Tweet 趣味 2012/04/23 23:29 レンタサイクルの達人、ゆかりが行く!(阪急レンタサイクル公式ブログ) 一三さんの考え ~今迷っている人たちへ~ こんばんは。 業務の合間にマナブンジャーショーの練習をがんばっているごく普通のサラリーマン マサルです。 逸翁美術館・小林一三記念館の最寄り駅 宝塚線池田駅前にやってきました。 駅前には「ふくまるくんの家」ができました。屋根の太陽電池で発電しているんですよ。 おい、マ~サ~ル ここで、ワシが「ふくまるに先越されたくやしい~!!ワシの銅像も正雀駅前に作れ~」とかいいながら出てくるんちゃうかと思ったやろ? 水戸黄門で印ろうがでてくるん... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ 池田(宝塚線) イーブルイデア この記事をシェアする Tweet グルメ 2012/03/02 16:41 レンタサイクルの達人、ゆかりが行く!(阪急レンタサイクル公式ブログ) 神戸・六甲山ツーデーウオーク / ふくまるスイーツめぐり いつも阪急レンタサイクルをご利用いただきましてありがとうございます。 ぼちぼち暖かくなってきておでかけにもいい季節になりましたね。 2012年4月21日(土)、22日(日)に六甲山上一帯において、 「第3回 神戸・六甲山ツーデーウオーク」が開催されます。 参加費は1日500円 当日申し込み制です。 春の六甲山の自然を感じ、みんなでごみを拾いながら楽しく歩くクリーンウオーキングイベントです。 メイン会場の六甲山カンツリーハウスでは、参加特典... テーマ グルメ(スイーツ(お持ち帰り)) 路線・駅 宝塚線(池田) この記事をシェアする Tweet 趣味 2012/01/22 00:09 レンタサイクルの達人、ゆかりが行く!(阪急レンタサイクル公式ブログ) 逸翁美術館 2012早春展 呉春の俳画と写生画 / ふくまるスイーツをおみやげに 逸翁美術館 2012早春展 呉春の俳画と写生画 ─特別公開 重文「白梅図屏風」─ 1月14日(土)~3月4日(日) 開館時間 10:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日 月曜日 入館料 一般 1,000円 大・高生 600円 呉春(1752~1811年)の作品は、与謝蕪村の作品とともに、小林一三氏のコレクションの中核です。 国重要文化財「白梅図屏風」に関しては2年ぶりの特別公開。 逸翁美術館ならではのゆったりとした展示で作風の変遷を感じながらご鑑賞... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ お店・お土産 池田(宝塚線) この記事をシェアする Tweet 季節のイベント・話題 2011/11/11 23:50 レンタサイクルの達人、ゆかりが行く!(阪急レンタサイクル公式ブログ) 阪急沿線の紅葉情報/久安寺のもみじまつりともみじ茶会のお知らせ 紅葉シーズンの到来です。駅ではもみじだよりのポスターが貼り出されています(2011年11月6日撮影)。こちらでも確認できますのでおでかけの際参考になさってくださいね。 リンク先の記事の画像は過去のものですが、阪急沿線のもみじ情報をまとめましたので、参考にしてくださいね。 光明寺・善峯寺・大原野神社(京都線・洛西口)善峯寺・大原野神社はバスの本数も少なく、少しアクセスしづらいところですが、わざわざ行く価値がありますよ。アサヒビール大山崎山荘美術館... テーマ 季節のイベント・話題(紅葉) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ 神社仏閣・名所旧跡 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2011/11/06 23:50 レンタサイクルの達人、ゆかりが行く!(阪急レンタサイクル公式ブログ) IKEDA文化DAY~文化探訪ラリー~と2011サイクル&エコカーニバル IKEDA文化DAY~文化探訪ラリー~をレンタサイクルで回ってきました。五月山に逸翁美術館・池田文庫・小林一三記念館 伊居太神社・呉服神社・インスタントラーメン発明記念館・池田城跡公園・落語みゅーじあむと見所満載。ちょこっと遊びに行っても小旅行気分が味わえる池田の文化スポットをめぐるイベントです。 過去に紹介している施設もありますので、リンク先をご覧くださいね。施設ごとのオリジナルシールを貼ってくださり、台紙はコンプリート後もらえます。スタンプ... テーマ 沿線へお出掛け(レンタサイクル) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ 池田(宝塚線) この記事をシェアする Tweet 趣味 2011/09/20 00:26 レンタサイクルの達人、ゆかりが行く!(阪急レンタサイクル公式ブログ) 逸翁美術館 2011秋季展「大江山酒呑童子・芦引絵の世界」 逸翁美術館にて 9月17日(土)~12月4日(日) 2011秋季展「大江山酒呑童子・芦引絵の世界」が開催されます。 開館時間 10:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日 月曜日(但し 9/19 10/10は開館 9/20 10/11は休館) 入館料 一般 1,000円 大・高生 600円 展示は 前期 9/17~10/23(重要文化財 『大江山絵詞』 サントリー美術館蔵『酒呑童子』の絵巻をメインに。期間中一部展示替えあり) 後期 10/25~12/4(重要... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ 池田(宝塚線) 阪急電鉄の情報・イベント この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2011/08/01 00:20 レンタサイクルの達人、ゆかりが行く!(阪急レンタサイクル公式ブログ) 読者の方から特別寄稿 『初めてのレンタサイクル 池田編』 阪急レンタサイクルブログ ゆかりが行く! 臨時号 vo.2(ゲスト 読者 うめちゃん) 2011.8.1発行 初めてレンタサイクルを利用された読者の方から感想をいただきました 池田市在住のうめちゃんが、初めてレンタサイクルを使った感想を寄せてくださいました。一週間まえにメガネを買いに行ったんです。そこが池田駅と石橋駅の中間にあるんですが、そのときは車で行ったので特に不便とも思わなかったんです。今日、できたメガネを受け取りに行こうと思ったら、妻がママさ... テーマ 沿線へお出掛け(レンタサイクル) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ ご利用ガイド・年末年始の営業について 臨時号 この記事をシェアする Tweet 123古い記事 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧