ブログ記事の詳細検索 プロフィール ワコの「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 阪急電車に乗って、御朱印・風景印・駅スタンプのアートな世界へGO! プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「稲野 」の記事が2件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 沿線へお出掛け 2020/07/31 23:58 ワコの「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 猪名寺廃寺跡へ~意思と風景印。(@稲野駅) 第12駅目 稲野駅第二話 駅さんぽ~猪名寺廃寺跡へ。 第一話 御願塚古墳と風景印。(記事はこちら→) 御願塚古墳でカモに癒された後、住所は尼崎市になりますが!気になっていた猪名寺廃寺跡(いなでらはいじあと)へ行きました。(御願塚古墳&田能遺跡(弥生時代の集落跡と資料館)で古代ロマンにひたるのもイイ!と思いましたが、園田駅編で伺おうと思ってます。メモメモ) 猪名寺廃寺跡。法隆寺式伽藍の寺院跡(白鳳時代~室町時代に存在)で、現在は公園に~猪名野神社本宮・法園寺・万葉... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 神戸線(稲野) タグ 風景印 駅さんぽ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/07/29 23:59 ワコの「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 御願塚古墳、印3つ。(@稲野駅) 第12駅目 稲野駅第一話 南神社を参拝~御願塚古墳モチーフの駅スタンプと風景印。稲野駅!伊丹市再上陸~(できる限りアイウエオ順で阪急沿線をさんぽしています)!!駅スタンプの舞台になっている御願塚古墳(ゴガヅカコフン)を訪ねました。古墳の向かい側(北)に、行基菩薩像が!!やはりここは伊丹市ですね~。 御願塚古墳は古墳時代中期以降(5世紀)の前方後円墳(前方部が短く低い帆立貝式)で、馬蹄型の濠がめぐらされています。昭和62年~の発掘で、周濠が二重になっていて... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 神戸線(稲野) タグ 神社 風景印 駅さんぽ 駅スタンプ この記事をシェアする Tweet 1 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧(アーカイブ)