ブログ記事の詳細検索 プロフィール ワコの「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 阪急電車に乗って、御朱印・風景印・駅スタンプのアートな世界へGO! プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「茨木市 」の記事が2件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 沿線へお出掛け 2020/07/25 02:38 ワコの「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 ガイドブックには載らない茨木さんぽ~『椿の本陣』と風景印。(@茨木市駅) 第10駅目 茨木市駅第二話 往路2時間復路は15分、郵便局巡りと『椿の本陣』。第一話 茨木童子と葛まんじゅう 記事はこちら→ 10年前の駅長時代、参考にさせてもらっていた京阪神のお出かけガイド"阪急沿線 悠遊一日紀行"。 駅が始点&終点の散策コースが、写真と解説付きで載っている、A4用紙を三つ折りにしたサイズの、駅ごとにまとめられた観光マップです!!(WEB版もございます~。)久しぶりに『悠遊一日紀行 茨木市』を見ましたら、【オプションポイント】欄に、『椿の本陣(郡山宿本陣... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 京都線(茨木市) タグ 風景印 駅さんぽ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/07/24 01:38 ワコの「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 茨木童子と茨木神社~駅ナカのあまいもん。(@茨木市駅) 第10駅目 茨木市駅第一話 茨木市駅さんぽ~駅スタンプの茨木童子!と駅ナカの葛まんじゅう。 百日紅に蝉の声、夏の空。10駅目となります茨木市駅にやってまいりました~まずは東本願寺茨木別院を遥拝し、中央通りを市役所方面へ進みます。 茨木神社です!!通りから階段を下りたところに建つ鳥居・・見下ろす様が珍しくて記憶に残っていました~。茨木神社は、来る令和4(2022)年に創建400年を迎え、現在、記念事業"令和の大造営"中(6/11、大神様は仮殿にお遷りいただいたそう)です。 テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 京都線(茨木市) タグ スイーツ 町さんぽ 神社 駅スタンプ この記事をシェアする Tweet 1 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧(アーカイブ)