ブログ記事の詳細検索 プロフィール 2017年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。 ありこの「電車が、かぼちゃになる前に」 終電発車時刻まで☆シンデレラ駅長が阪急沿線ご案内 プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「おけいこ・資格 」の記事が4件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 趣味 2018/03/22 20:45 ありこの「電車が、かぼちゃになる前に」 宝塚歌劇を観て、刺激され。。 10年以上ぶりに歌劇を観てうっとり~。(歌劇観劇前の様子はこちらを→☆☆☆)皆様のなかで、「宝塚歌劇は、ちょっと苦手。。」と思われている方がおられましたら、今回の宙組公演で印象が変わるかもしれません。立ち居振る舞いは、大げささはなくて、自然。台詞も、す~っとカラダに沁みこむ言葉でした。詳細はこちらを→☆☆☆わたくしごとですが来月、内輪で鼻笛発表会があります。人様の前で吹く演奏レベルに達していないところを穴埋めするにはどうすれば良いのだろう。。何かヒント... テーマ 趣味(おけいこ・資格) 路線・駅 神戸線(塚口) タグ お花・植物 演劇 雑貨・小物 音楽 わくわくしているおばあちゃんになりたい 鼻笛 この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/02/19 23:59 ありこの「電車が、かぼちゃになる前に」 ぬくもり伝わる「にぎり墨」体験②~奈良~工房へ 2018年5月31日に追記しております。さて、☆①☆に続きまして、今回は、いよいよ「にぎり墨」体験編です。その前に工房見学。暖簾をくぐると工房となります。墨が何からできているのか。。ワタクシ、生まれてから一回も考えたことがなく、古梅園さんで、墨の原料が、煤(すす)膠(にかわ) 少しの香料と、初めて知りました。こちらが、煤を採る「採煙蔵」蔵の中では、たくさんの灯火(100個あるそうです。)。素焼きの「どうき」(笠のような形)が... テーマ 趣味(おけいこ・資格) 路線・駅 その他(その他) タグ 雑貨・小物 この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/02/18 18:45 ありこの「電車が、かぼちゃになる前に」 ぬくもり伝わる「にぎり墨」体験①~奈良~店舗ご紹介 「昔ママ友、今呑み友」のはっぴぃちゃんから、「平日なんだけど、奈良の老舗の墨屋さんで『にぎり墨体験』ご一緒しませんか?」のお誘いをいただきました。「行く!」と即答したものの『にぎり墨』。。初耳、初単語です。はっぴぃちゃんは、ワタシにとっては日本文化の先生でもあります。一緒に歩いているだけでも、街歩きツアーの先生みたいに、「あの格子は〇〇」「あの壁は〇〇」と説明してくれるし、落語や歌舞伎など古典芸能にも詳しいありがたーい友で、いつも ありこの知らない楽しい世... テーマ 趣味(おけいこ・資格) 路線・駅 その他(その他) タグ 雑貨・小物 この記事をシェアする Tweet 趣味 2017/07/16 10:00 ありこの「電車が、かぼちゃになる前に」 飲んだら弾くな、弾くなら飲むなの のこぎり♪ 久しぶりののこぎりレッスンでした。のこぎりについて、簡単にご紹介。ミュージカルソーとも呼ばれています。演奏方法は、バイオリンやチェロの弓で弾いたり、マレット(木琴のバチ)で叩いたり。私は、二胡の弓(写真中央)とピアノのハンマー(写真右端)を使用しています。弓の場合、ギザギザ部分とは反対側を弾きます。のこぎり専用の楽譜はないので、ピアノやオカリナ向けを利用。・徹子の部屋のテーマ・ピタゴラスイッチ オープニングテーマ・積水ハウスの歌~僕... テーマ 趣味(おけいこ・資格) 路線・駅 その他(その他) タグ のこぎり 音楽 この記事をシェアする Tweet 1 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧