プロフィール 2018年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。 あにーの「ぽてぽてランナーの沿線散歩」 ご褒美ランチ目指して今日も走ります! プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「アート・芸術 」の記事が10件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 趣味 2019/03/27 23:00 あにーの「ぽてぽてランナーの沿線散歩」 西北の路地裏で一期一会の器に出会えるかも?@Gallery Shop 空庵 阪急西宮北口駅を降りて、細い路地を入るとこんな看板を発見。看板につられて歩いていくと、本当に普通の住宅街の中にありました。3月14日(木)から31日(日)までは、「メイヤー久美子来日展2019」が開催中。 View this post on Instagram ・ ・ ・ 今開催中のメイヤー久美子さんのクリスタルライトと合わせて 1950〜60年代の ヴィンテージガラス 大きめの足付き 真ん中に置いてフルーツやお花を入れてツタを 下げても素敵 ・ 器オンラインショップ h... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 神戸線(西宮北口) この記事をシェアする Tweet 趣味 2019/03/24 23:00 あにーの「ぽてぽてランナーの沿線散歩」 2年間の保存修理工事が終わったヨドコウ迎賓館で「雛人形展」が開催中 阪急芦屋川駅から登山口に向かう途中に川の向こうにひときわ目につく建物、ヨドコウ迎賓館。保存修復工事中なんだよ~と聞いていたのが、2019年2月16日から一般公開が再開されました。せっかくなら雛人形展の時に行きたいということで3月になるのを楽しみにしていたのでした。阪急芦屋川駅をおりると、もう見えていますね。開森橋を渡って、ライト坂をのぼります。(結構な急坂です)車寄せからすでにフランク・ロイド・ライト設計らしい重厚感が溢れてますね。<... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 神戸線(芦屋川) タグ 六甲山 この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/12/11 23:00 あにーの「ぽてぽてランナーの沿線散歩」 ステンドグラスみたいで繊細な切り絵、切り絵作家Shimaさんの個展へ 少し前に大阪でShimaさんの切り絵のワークショップがあって参加したいなぁと思っていたのにあの台風で中止になってしまった、ということがあって。めげずにチェックしていたら、なんと4年ぶりの個展が大阪で開催されるとのこと!もちろん初日に駆けつけてきました 場所は天王寺近くの茶臼山画廊。茶臼山古墳の本当にすぐ近くにありました。いきなり立体の蝶がお出迎えしてくれます。まわりの白いふわふわのレースみたいに見えるものも切り絵です。Shimaさんの切り絵... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 その他(その他) この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/10/23 06:00 あにーの「ぽてぽてランナーの沿線散歩」 ナイトミュージアムに行ってきました(2)@六甲ミーツアート 前回は六甲高山植物園のナイトミュージアムでした。(→ナイトミュージアム(1)はこちら)続いて、六甲オルゴールミュージアムに移動します。六甲高山植物園からは駐車場の横から道が続いていて、六甲オルゴールミュージアムまでアート作品を見ながら下っていくことが出来ます。ライトアップされると迫力が増す気がします。 館内に入ります。館内ではこれからオルゴールコンサートが始まるところでした。作品No.6 「おやゆび姫」他 (劇団かかし座)上映は10:30~1... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 神戸線(六甲) タグ 六甲山 この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/10/21 21:00 あにーの「ぽてぽてランナーの沿線散歩」 六甲ミーツアートの裏ワザ(お得情報) 11/25まで絶賛開催中の六甲ミーツアート芸術散歩2018(ナイトミュージアムは11/11まで)実はお気に入りでほぼ毎年行ってます。今年はすでにお昼間1日かけてと夜の2回行ってきました。 阪急沿線在住者なら持ってる人が多いであろうSTACIAカードがあると少しお得に六甲ミーツアートが楽しめるのです。 秋の六甲山STACIAお散歩ラリー 詳しくは→こちらのホームぺージへ六甲山上の15か所の施設に専用端末が設置されていて、タッチするだけでSポイントがもらえるのです。し... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 神戸線(六甲) タグ 六甲山 お買い得 この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/10/14 23:00 あにーの「ぽてぽてランナーの沿線散歩」 六甲縦走の途中でちょっと六甲ミーツアートに立ち寄ってみる 山歩きにいい季節になってきましたね。六甲山では、11/11(日)と23(金・祝)には神戸市の六甲全山縦走大会、10/20(土)~21(日)には究極の草レース六甲キャノンボールランが開催の予定になっています(どちらも参加したことありますよ)。 六甲ミーツアートは昼間だけでも37の作品で盛りだくさんで、1日で全部をまわるのは結構大変なのですが、通りすがりに無料で見ることのできる作品もいくつかあります。ということで、六甲縦走のついでにちょっと寄り道して、六甲ミーツアートのエッセンスを感じられ... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 神戸線(六甲) タグ マラニック 走って行くシリーズ この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/08/31 22:00 あにーの「ぽてぽてランナーの沿線散歩」 茶の湯交遊録Ⅲ「東西数寄者の審美眼」展に行ってきました@逸翁美術館 前回、歌舞伎ワールドⅠ「役者で魅せる芝居入門」の時は、日程が合わず内覧会に行けなくて、後ほどふらっと行ったらたまたま学芸員さんが直々に説明してくださってとっても感動したのでした(→こちら) 今回は役得で内覧会に参加させていただくことが出来ました。写真は特別の許可をいただいて撮影したものになります。不勉強で申し訳ないのですが、まずは「数寄者」ってここではどういう意味でつかわれているんだろう?と。 風流人、茶の湯の道とその修行に打ち込んでる人。明治... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(池田) この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/07/11 06:00 あにーの「ぽてぽてランナーの沿線散歩」 役者で魅せる芝居入門(後期)@逸翁美術館に行ってきました 役得で何回もお声がかかっているのになかなか予定が合わなくて行けてなかった逸翁美術館。歌舞伎絵好きの友達が興味を示してくれたので、この機会に!と一緒に行ってきました。 受付で、写真を撮ってもいいところを確認していると、わざわざ学芸員さんが出てきてくださってお話を聞かせていただけることに。これもバーチャル駅長の役得!ありがとうございます。今回の展示のテーマは「歌舞伎ワールドⅠ 役者で魅せる芝居入門」逸翁美術館には2万8千点もの歌舞伎絵が所蔵されてるとか、今回... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ 役得 この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/05/01 23:00 あにーの「ぽてぽてランナーの沿線散歩」 笹倉鉄平ちいさな絵画館でほのぼのアートに癒される 西宮北口駅周辺は通ったことない道がないんじゃないか?と思うほど日々うろうろ走り回っています171号線からちらりと見える可愛い建物が前々から気になっていて、やっと行くことが出来ました。笹倉鉄平ちいさな絵画館笹倉さんの作品に出てきそうな可愛い建物です。私が行ったときはお隣のりんご園でちょうどりんごの花が咲いていてちょうど建物の雰囲気と合っていていい感じでした。館長さんに撮影許可をいただいて館内の写真を撮っています。まるでお友達のお家に遊びに来たかのよう... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 神戸線(西宮北口) この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/03/28 12:00 あにーの「ぽてぽてランナーの沿線散歩」 えんとつ町のプペル 光る絵本展に行ってきました はじめまして、あにーと申します。ご挨拶は年度初めにまた改めてさせていただくこととして早速お出かけの話を。 前々から気になってたキンコンの西野さんの絵本「えんとつ町のプペル」西野さん出身地である川西市の多田神社で開催、しかも3/31までということなので大急ぎで行ってきました。阪急宝塚線川西能勢口駅からバスor走るなら4.5kmで神社まで行けるのですが、せっかくなので能勢電の多田駅までプペル電車に乗ってみます。 多田駅からは徒歩でてくてくと15分。 係りの方の案内に従って、... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(川西能勢口) この記事をシェアする Tweet 1 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧(アーカイブ)