ブログ記事の詳細検索 プロフィール 2018年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。 たまみかの「足の向くままココロの向くまま」 阪急電車でのんびりお散歩 気ままにブラブラどこへでも プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「アート・芸術 」の記事が12件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 趣味 2018/11/11 23:55 たまみかの「足の向くままココロの向くまま」 昭和のインテリアの原点は百貨店にあった!逸翁美術館『百貨店で花開く ―阪急工美会と近代の美術家たち―』 ▲中にかわいい金平糖とか入れたい! 阪急電車の生みの親、小林一三翁の蒐集品を中心としたさまざまな美術工芸品が収蔵されている池田にある逸翁美術館。 年に数回、けっこうマニアックなテーマが定められた企画展が開催されているのですが、10月27日からは『百貨店で花開く―阪急工美会と近代の美術家たち―』という展示が始まっています。 今回もバーチャル駅長の役得で内覧会におじゃましてきましたので、特別に撮影させていただいた写真とともにご紹介します! たまにデパートで美術工芸品の展示会が開催... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ 小林一三 役得 逸翁美術館 この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/11/06 20:10 たまみかの「足の向くままココロの向くまま」 いつもの場所を空から眺めてみたら【青山大介鳥瞰図展2018】 ▲KO・MA・KA・I! 阪神間にお住まいの方なら、もうみなさんご存知かな~。 神戸を拠点に活動をされている青山大介さんは、空から撮影した写真や資料をもとに神戸や大阪などの街の風景を描いている鳥瞰図絵師さん。 鳥瞰図とは鳥が空から眺めたように立体的に描かれた絵地図。 細かいところまで描きこまれた青山さんの鳥瞰図を見ていると、街のミニチュアに入り込んだような不思議な気持ちになるんですよ。もう時間を忘れていつまでも眺めてしまいます! そんな青山さんの個展が現在、三宮で開かれて... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 神戸線(神戸三宮) この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/10/11 17:30 たまみかの「足の向くままココロの向くまま」 生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2018(イケフェス大阪)が近づいてきました! ▲今年も来ましたよ、イケフェスの季節が! 前回の投稿に引き続き、今回も秋の楽しいイベントのご紹介です。 スケジュール帳の準備はいいですか~? これまでも先輩バーチャル駅長さんが紹介されてきた建築イベント『イケフェス大阪』が今年もいよいよ開催されます。 事前申込が必要なものは締め切りが迫ってますので、気になる方は急いでチェックしてみてください! ※この記事中の画像は、ガイドブックを除き、昨年のイケフェス大阪に参加したときのものです。 日本最大級の建築イベント『イケフェス大阪』!... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ フォトジェニック この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/09/17 23:55 たまみかの「足の向くままココロの向くまま」 また行く理由ができたね!【六甲ミーツ・アート芸術散歩2018 第3回】 ▲何度でも来ればいいんだよね。 六甲山上で現在開催されている『六甲ミーツ・アート芸術散歩2018』。 役得で有料施設に入れるチケットをいただいて、アートや食事やなんだかんだと1日かけて遊んできたのですが、今回はその最終回。 「こんなにはしゃぎ回って大丈夫なのかしら」と思いながらも、あまりの楽しさにウロウロし過ぎて、その晩から体中がバキバキになった、その一部始終です。 あ~久しぶりにたくさん歩きました...。 ※これまでの『六甲ミーツ・アート芸術散歩2018』についてはこちらの記事で。<... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 神戸線(六甲) タグ フォトジェニック 六甲ミーツ・アート 役得 癒しスポット この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/09/17 22:00 たまみかの「足の向くままココロの向くまま」 アートも景色もお食事も!【六甲ミーツ・アート芸術散歩2018 第2回】 ▲あれ、アート鑑賞に行ったはずが...。 六甲山上の様々な施設を会場に開催されている『六甲ミーツ・アート芸術散歩2018』。 バーチャル駅長の役得でチケットをいただいて、六甲山をぶらぶら遊び歩いてきました! 前回は六甲山への行き方などご案内しましたが、今回からいよいよ六甲山をうろつきますよ! ※ひとつ前の記事→のりもの好きさんも大満足!【六甲ミーツ・アート芸術散歩2018 第1回】 綿密な鑑賞ルート...? いらない、いらない... ▲『六甲ミーツ・アート芸術散歩2018』のバイブル・公式周遊マ... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 神戸線(六甲) タグ フォトジェニック 六甲ミーツ・アート 役得 癒しスポット この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/09/17 20:00 たまみかの「足の向くままココロの向くまま」 のりもの好きさんも大満足!【六甲ミーツ・アート芸術散歩2018 第1回】 ▲六甲山上は広大だわ... 9月8日から始まっている『六甲ミーツ・アート芸術散歩2018』。 同期駅長のみあきちゃんやらんちゃんもすでに記事にされていますが、わたしも先日行ってきました、六甲山! バーチャル駅長の役得で有料会場に入れる鑑賞チケットを特別にいただき、一日じっくり遊んできました。 ただですね、結論から言いますと、『六甲ミーツ・アート芸術散歩2018』の会場、全部回りきれませんでした!(無念) 6月の『ROKKOフォトグラフィックガーデン』では昼からのろのろ出かけ、挙句の果てには... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 神戸線(六甲) タグ 六甲ミーツ・アート フォトジェニック 土木 役得 癒しスポット この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/08/25 23:56 たまみかの「足の向くままココロの向くまま」 東西鉄道界両巨頭のオタク対決!逸翁美術館『東西数寄者の審美眼』 宝塚線池田駅から徒歩10分ほどの逸翁美術館で、また新しい展覧会が始まりました! バーチャル駅長の役得で内覧会におじゃましてきましたので、特別に撮影させていただいた写真と一緒にご紹介します。 今回は『東西数寄者の審美眼』と題して開催される、関東・関西鉄道界の両巨頭、小林一三と五島慶太のコレクションが見られる特別展。 阪急の逸翁美術館と東急の五島美術館、それぞれの収蔵品を見比べながら、ビジネスパートナーでありオタク仲間でもあるふたりの関係性に触れられる、とってもおもしろい展... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ 小林一三 役得 逸翁美術館 この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/08/06 23:55 たまみかの「足の向くままココロの向くまま」 【宝塚散歩マクロス編第1回 】手塚治虫記念館でジャパニーズポップカルチャーのルーツを探る ▲わたし、歌うわ...思いっきり! 今や海外からも注目を集める日本のポップカルチャーですが、その代表的なものが漫画やアニメなどから生まれたオタク文化。 そのルーツってどこにあるんでしょう。 手塚治虫? もちろん日本のアニメは鉄腕アトムなどから続く文化ですが、オタクとはちょっと違うかな? では、もうちょっと時代は下って、宇宙戦艦ヤマト? 機動戦士ガンダム? それとも新世紀エヴァンゲリオン? ノンノンノン...。(←ちょっとうざい) 今も連綿と続くオタク文化は超時空要塞マクロスから始... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(宝塚) タグ 宝塚散歩マクロス編 この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/06/10 23:59 たまみかの「足の向くままココロの向くまま」 自然を感じるアートスポット「六甲枝垂れ」を中心に『ROKKOフォトグラフィックガーデン』レポート 六甲山頂周辺で行われている野外写真展『ROKKOフォトグラフィックガーデン』。 実は、バーチャル駅長の役得として、有料施設のチケットをいただいていたのですが、なかなかお天気とタイミングが合わず...。 ですが先日、梅雨の晴れ間を縫って行ってくることができました! 青空を確認してからの出発でしたので滞在時間が短く駆け足での見学となりましたが、自然もアートも楽しむことができました。 『ROKKOフォトグラフィックガーデン』の開催場所・アクセスは? 『ROKKOフォトグラフィックガーデン』は初... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 神戸線(六甲) タグ フォトジェニック 役得 癒しスポット 花 この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/05/27 23:58 たまみかの「足の向くままココロの向くまま」 歌舞伎の裏側にせまる! 逸翁美術館「役者で魅せる芝居入門」 宝塚線池田駅にある逸翁美術館では、現在「役者で魅せる芝居入門」というテーマの展示がされています。 先日、内覧会におじゃましてきましたので、特別に撮影させていただいた写真とともにご紹介します! 2か月ぶりの逸翁美術館はすっかり初夏の雰囲気 池田駅から歩いて10分ほど。 ところどころに残る昔の街並みの風情を感じながら歩いていると現れるモダンな建物。 逸翁美術館の建物はほんとにいつ見てもカッコいい! 前回おじゃましたときには花が満開だった木蓮の木。 よく見ると、建物の窓にあしらわれた... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ 小林一三 役得 逸翁美術館 この記事をシェアする Tweet 12古い記事 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧(アーカイブ)