ブログ記事の詳細検索 プロフィール 2019年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。 こたろうの「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 マルーン色の幸せトレインと共に 口福&眼福 探し旅 プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「和菓子 」の記事が15件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 グルメ 2020/03/10 07:30 こたろうの「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 花も団子も!宇治の平等院と「稲房安兼」の茶のだんご! 皆様、こんにちは。こたろうです! 少し前になりますが「10円玉の裏の平等院ってどんなん?」と双子達に聞かれ、思い立ったが吉日!歴史を学ぶ良い機会!ということで、すぐに支度をしてそのまま宇治までGO! ↑第一の目的は平等院!第二の目的は、美味しいお茶とお菓子を買って帰ること! 宇治といえばお茶!そして茶だんご~!↑世界文化遺産の平等院・鳳凰堂。私があれやこれやと説明せずとも有名な鳳凰堂ですが、この美しさは、実際にご自身の目でご覧いただきたい・・・。まさに極楽浄土の宮... テーマ グルメ(和菓子) 路線・駅 その他(その他) タグ 沿線スイーツ(京都) この記事をシェアする Tweet グルメ 2020/03/04 07:30 こたろうの「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 渋めのお茶とご一緒に!老松の「橙糖珠と胡桃律」 皆様、こんにちは。こたろうです。 お家の中に籠っている時間が長いと、大声を張り上げて(=怒声)双子達を注意することも多くなる!・・・やたらと喉がカラッカラになる今日この頃! ↑甘いお菓子と渋いお茶で、喉をスッキリさせたい!そんな時におススメのお菓子が京都の「有職菓子御調進所 老松」の「橙糖珠と胡桃律」。 ↑「老松」は北野と嵐山にお店がありますが、京都大丸にも出店されており、商品を購入することができます。 あれもこれもと迷うけれど、私のお目当ては、山人艸果(さんじんそうか)の「... テーマ グルメ(和菓子) 路線・駅 京都線(烏丸) タグ 沿線スイーツ(京都) この記事をシェアする Tweet グルメ 2020/01/28 07:30 こたろうの「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 京都高島屋「京菓匠」で季節の上生菓子を選んでみませんか? 皆様、こんにちは。こたろうです。 ↑以前にも一度ご紹介させていただいた、京都高島屋にある「京菓匠」。 ↑こちらはお店の垣根を越えて、京都の老舗の上生菓子を一つから購入することができる観光客の方にも人気のコーナーです! ↑この日の出店ラインナップは・・・。「京都鶴屋 鶴寿庵」「亀屋良長」「千本玉壽軒」「二條若狭屋」です。 季節や曜日によって販売されるお店は変わるので、HPなどで確認されることをお勧めいたします。 ↑この日の出店はいつもより少なめの4店でしたが、でも大丈夫!たくさん... テーマ グルメ(和菓子) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 沿線スイーツ(京都) 沿線デパート情報(京都) この記事をシェアする Tweet グルメ 2019/12/14 07:30 こたろうの「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 お正月にピッタリ!叶 匠寿庵「あも歌留多」はいと美味し! 皆様、こんにちは。こたろうです。 ↑ネットで知り「なにこれ!めっちゃ素敵!早く買いに行きたい~!と思いつつ、なかなか買いに行けなかった「叶匠寿庵」の「あも歌留多」!やっと阪急うめだ本店のお店まで買いに行くことができました! ↑購入前に試食させて下さったのですが、和菓子派の双子兄はもちろん、洋菓子派の双子弟も「これめっちゃ美味しい!このあんこなら食べれる!」と絶賛! ↑見て下さい~!この美しさ!この雅さ!百人一首の絵柄が、薄い最中に精密に印刷されていて「叶 匠寿庵」の代表銘... テーマ グルメ(和菓子) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 沿線スイーツ(大阪) 沿線デパート情報(大阪) この記事をシェアする Tweet グルメ 2019/12/02 07:30 こたろうの「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 これぞ京菓子の極み!小さな箱の中に京の四季を詰め込んだ「亀末廣」の「京のよすが」 皆様、こんにちは。こたろうです。 ↑まずは皆様にじっくりご覧いただきましょう。京都の四季が、小さな箱に見事に詰まったこの美しいお菓子。京都の四季や自然を干菓子や半生菓子で表現した「京のよすが」です。 ↑この「京のよすが」を購入できるのが、文化元年(1804年)創業の「亀末廣」。この重厚感あふれる店構え・・・。さすが京都の老舗の和菓子店です。 こちらのお店は「一対一」の対面販売を大切にされていることから、店頭のみの販売となっています。百貨店への出店やネット通販など... テーマ グルメ(和菓子) 路線・駅 京都線(烏丸) タグ 沿線スイーツ(京都) この記事をシェアする Tweet グルメ 2019/11/24 07:30 こたろうの「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 400年の歴史!日本最古のお菓子もあります!「亀屋清永」 皆様、こんにちは。こたろうです。 ↑前回の記事でご紹介させていただいた「三十三間堂」の拝観を終え、売店を覗き「さて帰りましょう~!」と出口に向かったところ、お菓子が売られているブースを発見。 ↑一度、チラ見して通り過ぎたのですが・・・。 「あ!和菓子が売ってる!」「ん?清浄歓喜団がある!」「こ、ここは!!!ただのお土産お菓子コーナーじゃない!」 ・・・と、出口から急いでUターン! ↑テレビでも紹介された!って書かれていますね! こちらが日本最古のお菓子!京菓子のルーツと言わ... テーマ グルメ(和菓子) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 沿線スイーツ(京都) この記事をシェアする Tweet グルメ 2019/10/11 07:30 こたろうの「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 ふわふわやわらかの極み!「杵屋末広」 皆様、こんにちは。こたろうです。 ↑双子達が学校からお稽古ごとへ直行!というハードスケジュールの日の帰り道に「疲れた~!甘いものが食べたい・・・。」というので、曽根にある「杵屋末広」さんへ。 ↑国道176号線沿いのお店です。 私は近くの美容室に長年通っているのですが、そちらのお店で杵屋末広さんの季節の大福餅が美味しいと聞き、時々買いに来ています。私のイチ押しは「桃大福」ですがシーズンは夏ですので、また来年のお楽しみ! ↑贈答用にピッタリのお菓子もたくさんありますよ。 ↑こちらは生... テーマ グルメ(和菓子) 路線・駅 宝塚線(曽根) タグ 沿線スイーツ(大阪) この記事をシェアする Tweet グルメ 2019/10/07 07:30 こたろうの「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 もはや芸術!干菓子で感じる秋!「三條若狭屋」 皆様、こんにちは。こたろうです。 芸術の秋!食の秋! 本日は秋を感じることのできる芸術的な干菓子をご紹介させていただきます! ↑明治26年創業 京菓子司「三條若狭屋」さんです。 ↑京名物「祇園ちご餅」で有名な老舗菓子店。 ↑落ち着きのある和の雰囲気の店内では、ちご餅とお茶のセットを戴くこともできますよ。 ↑今回の私のお目当てはお干菓子です! 季節ごとの干菓子の詰め合わせ「花づくし」は、私のティータイム用。レモン味の「らむね」は、子供達のおやつに。(他にはゆず、しょうが、紫芋、かぼち... テーマ グルメ(和菓子) 路線・駅 京都線(大宮) タグ 沿線スイーツ(京都) この記事をシェアする Tweet グルメ 2019/07/18 07:30 こたろうの「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 昔ながらの手づくり飴ちゃんが勢揃い!「京あめ処 豊松堂」 皆様、こんにちは。こたろうです。 大阪のおばさまが「飴ちゃん、あげよか?」と言ってバッグから飴ちゃんを出してくる!吉本新喜劇のすち子も、「飴ちゃん、ねぶっとき!」と、舞台から飴ちゃんを投げまくるっ! 「大阪のおばさま」=「飴ちゃん」は、大阪のおばちゃんあるあるシリーズですよね。 母が「飴ちゃん、あげよか?」と言って差しだしてくるのど飴を「そんなんいらんよ~。なんで飴ちゃんなんか持ち歩いてんの?」と、冷めた目で見ていた20代30代・・・。そして現在、バッグの中にMY飴ちゃんポ... テーマ グルメ(手作りスイーツ・和菓子) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 沿線スイーツ(京都) この記事をシェアする Tweet グルメ 2019/07/14 07:30 こたろうの「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 歴史感じる雅なお菓子「亀屋良永」! 皆様、こんにちは。こたろうです。 ↑本日は、歴史を感じる雅な京都の和菓子をご紹介させて下さい。 ↑京都市役所のすぐ近く、寺町通と御池通が交わる角にある「亀屋良永」。 天保3年(1832年)創業の老舗の和菓子店です。派手派手しくなくシンプルで美しい、威厳のある店構えで、看板は武者小路実篤の筆。 ↑ディスプレイも非常にシンプルで美しいのです。銀色に赤色のラベルの缶、こちらが「亀屋良永」の看板菓子の一つ「御池煎餅」です。 こちらの芸術的で印象的な赤いラベル!それもそのはず、手掛け... テーマ グルメ(和菓子) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 沿線スイーツ(京都) この記事をシェアする Tweet 12古い記事 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧