ブログ記事の詳細検索 プロフィール 2017年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。 ありこの「電車が、かぼちゃになる前に」 終電発車時刻まで☆シンデレラ駅長が阪急沿線ご案内 プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「地域貢献・社会貢献 」の記事が3件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 暮らし・地域 2018/02/23 23:59 ありこの「電車が、かぼちゃになる前に」 盲導犬について、教えていただきました② 盲導犬について、教えていただきました①に続き、②です。「視覚障がい者や盲導犬について、ボクもみなさんに知っていただきたいから。」と、バンブーさんが特別に講義をしてくださいました。今回の待ち合わせは、阪急西宮北口駅の改札。ユノさんは、ワタクシを見て、今回は飛んできてはくれませんでした(ちょっと残念)。ワタクシの中では、ユノさんはドラマ「相棒」の「右京さん」のような存在です。「まずは、どうやって歩いているか見せるので後ろからついてきて。」とバンブーさん... テーマ 暮らし・地域(地域貢献・社会貢献) 路線・駅 その他(その他) タグ 「初めて」「始める」 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2018/02/22 00:22 ありこの「電車が、かぼちゃになる前に」 盲導犬について、教えていただきました① 鼻笛の会メンバーのバンブーさんは、盲導犬ユーザーでもあります。(鼻笛についてはこちらを☆☆☆)写真は、バンブーさんの盲導犬ユノさん。(了解を得て撮影させていただきました。)先月の鼻笛の練習日、バンブーさんと阪急塚口駅で待ち合わせをして、練習場のピッコロシアターまでご一緒することになりました。以前にもバンブーさん、ユノさんとはお会いしていますが、盲導犬について知識がありませんので、急いで図書館で本を借り、盲導犬にしてはいけないことだけを頭に入れました。写真は、... テーマ 暮らし・地域(地域貢献・社会貢献) 路線・駅 その他(その他) タグ 「初めて」「始める」 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2018/01/05 23:59 ありこの「電車が、かぼちゃになる前に」 献血中の番組選びは慎重に 下のヤスコ駅長のコメントもどうぞお読みください。6月にヤスコ駅長が詳しくレポートしてくださった「にしきた献血ルーム」→☆☆☆の記事を読み、気になっていた「献血ルーム」。阪急塚口駅降りてすぐの「塚口献血ルーム」に行って来ました。この日のために、お休み中のお酒は控えめにしておりました。↓献血推進キャラクター けんけつちゃん献血は今回で40回目。いつもは献血バスを利用していて、献血ルームは初めてです。塚口献血ルームは、阪急塚口駅南側のさんさんタウン2番... テーマ 暮らし・地域(地域貢献・社会貢献) 路線・駅 神戸線(塚口) この記事をシェアする Tweet 1 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧