ブログ記事の詳細検索 プロフィール 2017年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 五月山のふもとで猫と暮らしています プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「沿線へお出掛け 」の記事が34件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 沿線へお出掛け 2018/01/13 17:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 秋田からなまはげとかまくらがやってきた! 蛍池駅から大阪モノレールで一駅の大阪空港駅で今日と明日、「第2回 大阪国際空港 雪まつり」が開催されています。 国指定重要無形民俗文化財のなまはげが太鼓演舞を行うというので見に行ってきました。 雪まつりが行われているのはモノレール駅舎1階の雪まつり会場。 会場に着いたら、早速赤と青のなまはげを発見! なまはげは秋田県男鹿半島に伝わる奇習行事。 なまはげを見て泣き叫ぶこどももいましたが、写真撮影に快く応じたりこどもを抱っこしたり、戦隊ヒーローのレッドとブ... テーマ 沿線へお出掛け(イベントレポート) 路線・駅 宝塚線(蛍池) タグ イベント この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/01/08 14:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 福めぐり巡礼ウォークで満願達成 毎年1月7日に開催される阪急ハイキングの新春特別企画「福めぐり巡礼ウォーク」に参加してきました。 宝塚線の7社寺に祀られている七福神の参拝印をいただきながら、ご利益と健康を授かるという企画。 ミニ阪急電車と七福神は、参拝印をすべて集めていただいたもの。阪急沿線の西国七福神なので、宝船ではなく阪急電車に乗ってらっしゃるんですね。 福めぐり巡礼ウォークは1月7日だけですが、「西国七福神集印めぐり」は通年行われています。詳しくはこちらからどうぞ。 2016年度駅長の... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/12/12 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 君はマンホールカードを知っているか 「マツコの知らない世界」に取り上げられるなど、今注目を集めているご当地マンホール。 私もはじめて歩く土地ではマンホールチェックが欠かせません。駅長見習い期間に書いた記事や、服部緑地に行ったときの記事でマンホールのことに触れています。 デザイン性のあるマンホールの蓋をコレクションできる「マンホールカード」というものが全国の水道局で配布されていることをご存知でしょうか。 12月9日現在、293種類ものマンホールカードが作られています。 先日マンホールカードの第6弾が発表に... テーマ 沿線へお出掛け(交通費以外0円) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ 池田 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/12/11 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 センチメンタル・リバー・ヨドガワ モヤモヤが溜まってきたので南方駅で下車し、淀川河川敷を歩きました。 寒くなるにしたがってウォーキングする人もまばらになる河川敷。その日その時の自然を肌で感じられるから、季節を問わずにただぼんやり川を眺めたくなります。 15分ほど歩くとススキの平原が現れました! 対岸にはスカイビルなど梅田のビル群。ビルとススキの対比が不思議。 夕日を反射して、あたり一面黄金に輝いています。 「金色の野に降りたつナウシカが現れるかもしれない」としばらくこの場所に留まっていました... テーマ 沿線へお出掛け(水辺・海) 路線・駅 京都線(南方) タグ 自然 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/11/26 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 ダルマの楽園でパワーチャージ 昨日は紅葉狩りにうってつけのお出かけ日和でしたね私は関西有数の紅葉の名所である某寺にはじめて訪れていました。 さて、ここはどこでしょう? わかりやすいヒントがたくさん写っていますね。 ダルマといえば......? ......箕面の勝尾寺です!! あらゆるところにちょこんと座ってらっしゃるラブリーなダルマに釘付けで、写真を見返してみたら半分以上ダルマでした 池田のお隣、箕面にあるのでいつでも行けるやと余裕をかましていたら、箕面駅から勝尾寺まで行くバスは7月30日をも... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(北千里) タグ 自然 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/11/22 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 生まれた街で ノスタルジック散歩をするために実家がある豊津駅に降り立ちました。 吹田と関大前の間にある存在感が薄い駅です。 家を出て随分になりますが、折り合いが良くないので実家には正月しか帰りません。 青森育ちの父と東京育ちの母が東京で出会い、結婚して縁もゆかりもない大阪へ。何度か引っ越しましたが、引っ越し先はすべて豊津駅周辺でした。 両親が豊津を定住の地に選ばなければ、私が駅長になることはなかったと思うので不思議です。 ほぼ1年ぶりの豊津駅は相変わらずちんまりしていま... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 京都線(豊津) タグ まちあるき手帖 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/11/17 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 マルーンとともにあらんことを 特に何があったというわけではないのに、気分が沈み今日は一日寝て過ごそうかなという日が定期的に訪れます。そんな日に限って安定した晴れの日で、出かけないと損な気もしてくるし......。 先日こんぺいとうさんがハイキングで訪れていた能勢電鉄の妙見口駅。池田から近いのに降りたことないやと思い、気分転換も兼ねて出かけることにしました。 妙見口駅が最寄りの「吉川八幡神社」でのせでん車両をデザインしたお守りを授与いただけるということで、駅長就任中に一度参拝しなければと思っ... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 宝塚線(川西能勢口) タグ 自然 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/11/14 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 コスモスの影にはいつも誰かが隠れている 巷ではもっぱら紅葉やクリスマスの話題で持ちきりですが、季節の移り変わりについていけないコトリスです 日曜にコスモスが見頃を迎えている武庫川河川敷のコスモス園へ行ってきました。 こちらでコスモス鑑賞をするのが毎秋の楽しみ。台風21号で甚大な被害が出たそうで今年は見られないのかと残念に思っていたんですが、コスモスが少しずつ回復してきたとの情報が!! 春に桜が欠かせないように、秋にはコスモスを見ないとね。 阪急武庫之荘駅前のバス停で阪神バス「宮の北団地行き」に乗車して、「西昆陽」... テーマ 沿線へお出掛け(お花・植物) 路線・駅 神戸線(武庫之荘) タグ 花見 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/11/03 17:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 11月3・4・5日は池田で文化探訪スタンプラリー開催中! 3連休初日の今日は絶好のお出かけ日和でしたね。ブログをご覧の皆様はどこかに遊びに出かけていましたか?特に予定のない方に、おすすめのお出かけ情報がありますよ。 11月3日・4日・5日の3日間は「IKEDA文化DAY」。文化と落語のまち、池田駅周辺を回る文化探訪スタンプラリーが毎年開催されています。 チェックポイントは全13箇所。すべてのチェックポイントでシールを貼ってもらうと抽選会場で参加賞がもらえます。スタートはどこからでも可能で、回る順番も自由。1日です... テーマ 沿線へお出掛け(交通費以外0円) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ イベント 池田 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/10/25 19:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 ローズパークでつかまえて 伊丹の「荒牧バラ公園」へ秋のバラを見に行ってきました。 春にはじめて訪れた荒牧バラ公園ですが、その規模とバラの数に仰天。秋のバラも絶対見に来るぞ!と楽しみにしていたんですが、今秋は長雨あり台風ありとバラにとって苦難ばかり...... こちらが5月に撮った園内の全体写真。 こちらが今日撮った写真。 バラの量は一目瞭然ですが、春に比べてポツポツと咲くのが秋バラの特徴だそう。見に来る人も少なく、ゆっくりとバラ鑑賞できました。 台風で折れてしまったバラ... テーマ 沿線へお出掛け(お花・植物) 路線・駅 宝塚線(山本) タグ 花見 この記事をシェアする Tweet 1234古い記事 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧