ブログ記事の詳細検索 プロフィール 2019年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。 まみの「好奇心日和」 阪急電車で満たす好奇心 プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「沿線へお出掛け 」の記事が107件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 沿線へお出掛け 2020/03/30 07:00 まみの「好奇心日和」 <阪急うめだ本店 屋上広場>阪急沿線植物図鑑 元々植物好きでしたが、職場の植物係(水やり)になってからさらに大好きになりました。1年後、今よりもっと季節を楽しめる自分に出会うため、阪急沿線植物図鑑を通して少しずつ季節のお花や植物の名前を憶えていきます。グランフロント 北館テラス9Fに続き、こちらもピクニックしたい場所の1つ。存在は知っていましたが、どこにあるかいまいちわかっていなくて、今回初めて行ってきました。 「ここだったのか!」とやっと行けた屋上広場は、おやさいガーデン ティエラのテラス席がある場所。... テーマ 沿線へお出掛け(お花・植物) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 阪急沿線植物図鑑 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/03/22 07:00 まみの「好奇心日和」 <グランフロント 北館テラス9F>阪急沿線植物図鑑 元々植物好きでしたが、職場の植物係(水やり)になってからさらに大好きになりました。1年後、今よりもっと季節を楽しめる自分に出会うため、阪急沿線植物図鑑を通して少しずつ季節のお花や植物の名前を憶えていきます。 昨年全然できなかったピクニック。今年はピクニック上手になりたいな~なんて企んでいます。と言ってもそんなに気合いを入れたものではなく、ピクニックの定義である〝屋外で食事を楽しむ〟を実践するだけ! お弁当を作るのもいいですが、「梅田で買い物の予定だけど、天気が... テーマ 沿線へお出掛け(お花・植物) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 阪急沿線植物図鑑 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/03/18 07:00 まみの「好奇心日和」 <六波羅蜜寺>阪急沿線好奇心日和 私が好奇心を持っているものやことなどを阪急沿線好奇心日和で満たしてきました。 以前も引いたことがある、こちらのおみくじ。一緒に行ったみんなが引くくらい恐ろしく悪いことが書かれていて、「もう二度と引かない!」と言っていたのに、また引いてしまいました。生年月日や性別で運気を見る四柱推命を元にしたおみくじなので、1年中何度引いても同じ内容です。だから悪い結果だからといって、何度も引き直すのはナンセンス。大吉や小吉という書き方ではなく結構細かく書かれていて、まさ... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 阪急沿線好奇心日和 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/03/17 07:00 まみの「好奇心日和」 <六道珍皇寺>阪急沿線好奇心日和 私が好奇心を持っているものやことなどを阪急沿線好奇心日和で満たしてきました。 それまでも京都にはよく行っていましたが、ついて行くことが多かった私。それが万城目学さんの「鴨川ホルモー」とスピンオフの「ホルモー六景」を読んで、本当に京都が好きになり、1人でも行くようになりました。「鴨川ホルモー」は京大生を中心とした奇想天外なサークルの話で純然たるフィクションなのですが、「もしかしたらもしかするんじゃないか...」「本当に何かいるんじゃないか...」と思わせてくれるのはやはり京... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 阪急沿線好奇心日和 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/03/16 07:00 まみの「好奇心日和」 <仲源寺>阪急沿線好奇心日和 私が好奇心を持っているものやことなどを阪急沿線好奇心日和で満たしてきました。 京都河原町駅から八坂神社に向かう賑やかな商店街に静かに佇んでいるお寺で、今まで何度も前を通ったことがありますが、入ったことがありませんでした。気にはなっていましたが、いつも人の流れに流されて、気が付けば通り過ぎてしまっていたのです。たまたまこの日、切通し進々堂のオープンまで時間があり「行ってみよっか」となりました。仲源寺は浄土宗の寺院で、本尊は地蔵菩薩です。 1228年の大雨で鴨川... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 阪急沿線好奇心日和 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/03/14 07:00 まみの「好奇心日和」 <辰巳大明神>阪急沿線好奇心日和 私が好奇心を持っているものやことなどを阪急沿線好奇心日和で満たしてきました。 「京都の景観美」と聞いて真っ先に思い浮かぶ祇園白川。歴史が感じられる町並みで、撮影ロケにもよく使われるほど情緒あふれる素敵な場所です。 白川にかかる風情ある巽橋や石畳の道路、夜になると灯される朱色の灯籠やこれからが楽しみな桜並木。この美しい組み合わせの中、お花見を兼ねて散策される方も多いと思いますが、辰巳大明神へのお参りもお忘れなく。 巽橋のたもとにある小さな神社ですが、祇園を象徴す... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 阪急沿線好奇心日和 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/03/08 07:00 まみの「好奇心日和」 <ジーライオンミュージアム>大阪周遊 大阪周遊パスで大阪を遊び尽くしてきました。 予定していなかったのですが、急遽行くことになったこちらは、100年近い歴史を持つ築港赤レンガ倉庫にあります。2017年に恋人の聖地に認定されたそうですが、思わず納得してしまうほど素敵な場所でした。ロンドンやニューヨークの街並みみたいで、夜に行ったからさらにムードがあり、映画の中に迷い込んだ気分に。 外観だけでなく内観も赤レンガで、置いてあるクラシックカーや高級車と相まって、ここが大阪だと忘れてしまいそうにもなりました。ジー... テーマ 沿線へお出掛け(夜景スポット) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 大阪周遊 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/03/01 07:00 まみの「好奇心日和」 <梅田スカイビル 空中庭園展望台>大阪周遊 大阪周遊パスで大阪を遊び尽くしてきました。 大阪周遊パスをご存知ですか?2,700円(阪急拡大版は3,100円)で電車やバスが1日乗り放題できたり、40ヶ所以上の観光スポットが無料で利用できたり、約27の施設と65以上の店舗で特典を受けられるとてもお得なパスで、まさに大阪観光のマストアイテム!大阪人ですが行ったことがない施設がまだまだあるので、パスを利用して今更ながらの大阪観光をしてきました。それぞれみんなの意見を出し合い、「高いところに上りたい」という希望が出たので、まずは... テーマ 沿線へお出掛け(夜景スポット) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 大阪周遊 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/02/21 07:00 まみの「好奇心日和」 <伊射奈岐神社>阪急沿線GAMBAISM 今シーズンのガンバ大阪のスローガンは「GAMBAISM」。 サッカー観戦の楽しみを少しでも阪急沿線GAMBAISM でお届けできたらと思います。サッカーに興味を持ってくださる方が1人でも増えますように...! Jリーグが開幕します!ということで伊射奈岐神社へ行ってきました。こちらは吹田市の氏神様で、ガンバ大阪の選手や関係者が毎年1月の始動日に必勝祈願を行う神社です。もちろん私がお参りに行った理由もガンバ大阪の勝利を願って。 鳥居をくぐって橋を渡ると右手に鳥居がありました。か... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(山田) タグ 阪急沿線好奇心日和 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/02/13 07:00 まみの「好奇心日和」 <大徳寺>京都小旅 阪急沿線を離れて、京都小旅(こたび)をしてきました。 鎌倉時代に創立された大徳寺は、臨済宗大徳寺の大本山です。妙心寺と同じく塔頭で構成されていますが、大徳寺は有名武将の塔頭が20以上もあるに関わらず、そのほとんどが内部非公開。そのため観光地化されていませんが、見どころがたくさんあるので訪れてほしいお寺の1つです。 武将の塔頭がこんなに多い理由は、織田信長が関係しています。豊臣秀吉がこちらで織田信長の葬式を盛大に行い、これがきっかけで他の武将たちが豊臣秀吉に取り入... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(大宮) タグ 京都小旅 この記事をシェアする Tweet 12345古い記事 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧