プロフィール 2017年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。 ばびの「日々これ発見♪いぬ目線」 阪急の車窓から探す、毎日の楽しいこと プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「神社仏閣 」の記事が12件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 沿線へお出掛け 2018/03/29 23:30 ばびの「日々これ発見♪いぬ目線」 桜咲く、弓弦羽神社。4月1日『花まつり』でふるまい酒も こんにちは、ばび犬です。羽生結弦さんのファンの聖地ともいわれる『弓弦羽神社』にお参りに来ました。 ちょうど今は、桜の花の盛り。境内にたたずむと、華やいだ気分で心が満たされます。以前に訪れたときの様子はこちら → ☆こちら☆ 今回はひたすら、犬目線の 桜の様子をお伝えしたいと思います。 鳥居を外から眺めて......しばし見入ってしまう犬、言葉なし。 境内の桜。しだれ桜も楽しめますよ。 狛犬さんや、松の木とのコラボ。 地元の友犬さんは、本殿... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 神戸線(御影) タグ ばび 神社 阪急御影 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/02/14 11:48 ばびの「日々これ発見♪いぬ目線」 "サムハラ"の文字が強力な護符に。大阪・阿波座の『サムハラ神社』 こんにちは、ばび犬です。何年かぶりに大阪・阿波座の『サムハラ神社』にお参りしました。 昨今、大人気なのがこちらの お守り指輪 "御神環守" 。入荷日は未定。自分の指のサイズに合わない指輪が並んでいたとしても、それは「ご縁がない」ので手に入れるのは不可。事前予約もできません。そのためかなりの入手困難で、授与されるのはご縁がある方のみ、という状況なのです。 ばび犬は指輪をあきらめ、小さなお札(1000円)をいただきました。お札が入っていた 赤い紙ケースには「心は〇... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 その他(その他) タグ ばび犬 大阪 神社 神社仏閣 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/01/10 11:17 ばびの「日々これ発見♪いぬ目線」 西宮神社で十日えびす。人形遣いの祭典(5日)にも参加しました こんにちは、ばび犬です。十日えびす。今日は、本えびす ですね。早朝、西宮神社 にお参りしてきました。 「ツナ に マネーを on......?」不思議に思う 海外の方も多いでしょう、大マグロ。 今朝の 福男神事 の号外(福男新報!)が出ていました。そして神馬さんには人参が。 恵比寿さま、大國主さま のお姿を描いたものは一対だと1000円(各500円)。 福笹(大)3000円、(小)1000円。これははずせませんね。 福笹、熊手。屋台から漂う 美味しそうな匂い。 商売繁盛で笹持って... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 神戸線(夙川) タグ ばび 神社 神社仏閣 西宮 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/12/28 17:42 ばびの「日々これ発見♪いぬ目線」 お正月と十日えびすと、傀儡師と。初春の『西宮神社』が待ちきれない... こんにちは、ばび犬です。 雑誌『ムー』(学研)を読んで育ったおかげで、不思議なことと、民俗学 が大好きな成犬に育ちました。 そんな犬が興味を持っているのが、傀儡(くぐつ)。傀儡とは、操り人形。人形の遣い手を傀儡師(あるいは傀儡子とも書く)、くぐつし と呼びます(かいらいし、とも)。平安時代にはすでに存在していた傀儡師。彼らが祖神として信仰したのが 百太夫(ひゃくだゆう)神で、西宮神社に末社として祀られています(百太夫神社での祭典については、こちらの記事を参照 → ☆こち... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 神戸線(夙川) タグ ばび犬 神社 神社仏閣 西宮 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/11/28 16:43 ばびの「日々これ発見♪いぬ目線」 厄払いといえば、こちら。門戸厄神 東光寺さん こんにちは、ばび犬です。厄年や厄払いの際、昔から友犬と連れ立ってお参りするのは、こちら。高野山真言宗『門戸厄神 東光寺』です。 厄神さん、と呼ばれる このお寺の『厄神堂』にお祀りされているのは、弘法大使により白檀の木に彫られた『厄神明王』。 愛染明王と不動明王が一体化した、厄除開運 の明王さまです。 愛染明王は、煩悩(愛欲・欲望・執着)を打ち砕き、悟りへと変えてくれる仏さま。不動明王は、憤怒の形相をもって、悪と煩悩を知恵の火で焼き尽くす力をお持ちと... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 神戸線(門戸厄神) タグ 門戸厄神 神社仏閣 寺 ばび この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/11/08 08:15 ばびの「日々これ発見♪いぬ目線」 神使いの蛇がお出迎え。『和田神社』で平家の歴史を知る こんにちは、ばび犬です。神社仏閣に詳しい友犬さんから「ここはぜひ」と教えられたのが『和田神社』。大きな赤い鳥居が目印です。 こちらの神社が鎮座する、兵庫の港。奈良時代から『大輪田泊(おおわだどまり)』と呼ばれた良港で、平清盛によって繁栄した地でもあります。 主祭神は 天御中主大神(あめのみなかぬしおおかみ)、市杵嶋姫大神(いちきしまひめのおおかみ)、蛭子大神(ひるこおおかみ)。 神代の昔、蛭子大神 が淡路から和田岬に上陸したといわれ、承安3年に平... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 神戸線(新開地) タグ ばび 兵庫 新開地 神社 神社仏閣 和田神社 平家 平清盛 弁財天 蛭子大神 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/10/19 15:53 ばびの「日々これ発見♪いぬ目線」 天然記念物の森の中、女性守護の『越木岩神社』でお参りを こんにちは、ばび犬です。自然をご神体とする神社、ありますよね。今日はそんな神社のひとつ『越木岩神社』にやって来ました。 女性守護や子授け、子守りの神社。ご神体である 巨石・甑岩(こしきいわ)への 磐座(いわくら)信仰 【古神道における、神が宿る岩石への信仰】で、全国的にも知られています。 まずは本殿にご挨拶。鈴を鳴らす前にふと見上げると『蛭子大神』(ひるこおおかみ)の文字。 蛭子大神とは "えべっさん" のこと。福神の総本社・西宮神社 より勧請、お迎えされた... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 神戸線(苦楽園口) タグ ばび 甑岩 神社 苦楽園口 越木岩神社 神社仏閣 弁財天 蛭子大神 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/06/13 19:28 ばびの「日々これ発見♪いぬ目線」 平家の悲恋が縁を結ぶ。神戸の氷室神社で縁結び こんにちは、ばび犬です。今日やってきたのは、神戸の住宅街にある「氷室(ひむろ)神社」。 強烈な縁結び神社として近年、評判を呼んでいます。私の周囲でも、ここにお参りして素敵な 彼女犬 ができた 若武者犬 がいるのですよ。 ご祭神は 大国主大神皇、仁徳天皇、一杵島比売命(恋愛弁天)。境内には氷室稲荷神社も。この神社での参拝方法は少し変わっています。 理想の相手の容姿や条件をかなり細かく書いた「愛の手紙」を「愛のポスト」に投函。それを神さまに読ん... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 神戸線(新開地) タグ 神社仏閣 ばび 兵庫 夢野 平家 平清盛 氷室神社 神社 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/05/24 08:00 ばびの「日々これ発見♪いぬ目線」 ゆづファンの愛がいっぱい。弓弦羽神社 こんにちは、ばび犬です。 阪急御影駅の ほど近く、緑ゆたかな「弓弦羽神社」にやって来ました。 熊野大神をお祀りするこの神社。 厄除開運、諸願成就はもとより、"みちびき" の神さまゆえ、その御神徳は交通安全、恋愛成就にまで及びます。 神社仏閣といえば「犬は境内に入れるべからず」と言われることが多いのですが、ここは少し違います。 「愛犬専用 水飲み場」が設置されているのです。 しかも「散歩の犬くんへお願い......フンの始末が出来ない飼い主の躾は チャンとして下さいネ... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 神戸線(御影) タグ 神社仏閣 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/05/04 17:44 ばびの「日々これ発見♪いぬ目線」 流れを変えたいときは ~安井金毘羅宮(京都)~ あらゆる悪縁を切り、良縁を結ぶ、縁切り神社。何やら怖い響きですが、縁切りをして先に悪い因縁を切っておくと、良いご縁(人間関係や仕事運に関わらず)が入ってきやすいらしい。厄払いも兼ねて、縁切りで有名な京都の 安井金毘羅宮 を訪ねてみました。花の季節だと、境内は華やか。 主祭神は、崇徳天皇。情報によるとかなりの早業、そして荒業で悪縁をぶった切ってくださるので覚悟して行くべき、とあります。今の自分の状況がガラリと変化することも 想定しておかねばならない、とまで。<... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(京都河原町) この記事をシェアする Tweet 12古い記事 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧(アーカイブ)